【イントロ&サビ最高系】アニソン神曲15選!心を掴まれる名曲part1

アニソン

アニソンのイントロやサビの一瞬で、心をつかまれることってありませんか?

始まりの数秒で世界観に引き込まれたり、聴いた瞬間鳥肌が立つようなサビだったり・・・。

今回は数あるアニソン(ゲーム・キャラソン含む)の中から「イントロorサビが神がかってた!」名曲を厳選しました。

曲名・歌手名・アニメの作品名からご紹介し、曲の良さと感想・動画リンクを載せています。

あくまでも個人が感じた「神曲」「最高」。

世間ではマイナーなアニソンもありますが、掘り出し物を探す感覚で聞いていただければ嬉しいです。

記載がなければTVアニメのアニソンです。

「十六夜涙」by吉岡亜衣加(薄桜鬼)

▶ 公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら

■曲の良さ・感想

イントロから和風感がでていて引き込まれるしドンドン加速していき、サビは力強さと儚さが融合している。
雰囲気だけでも名曲だが、歌詞も良い。聞き取りやすいのでそちらに集中して世界観に浸ることもできる。

「Tears of Eden」by桑島法子(かってに桃天使!Ⅱ ~Tears of Eden~)

■曲の良さ・感想

ゲームED。幻想感あるイントロから始まり、ゆったりとしたテンポがサビで一気に盛り上がる。透き通る声がどこか哀愁を漂わせていい雰囲気だしてる。
優しいような寂しいような感じがする不思議な曲。子守歌のような、少し寂しいような温かい曲を聞きたい時にリピート再生している。

■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら

「いつもこの場所で」by彩音(劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ)

■曲の良さ・感想

優しいイントロから始まり、サビで感情を爆発させるが良い。切なさがありつつも、強さと希望を感じる雰囲気に引き込まれる。
「STEINS;GATE」のTVアニメから劇場版みた後にこの曲を聞いたらマジで感動する。曲風も最高だが歌詞がたまらん。神曲。

「ダイヤの花」byより子(BLACK CAT)

■曲の良さ・感想

どこか寂しさが漂うイントロから始まり、サビは熱く盛り上がる。切実さすら感じる歌詞がとても良く、聞き取りやすいので歌詞だけ楽しむのもあり。
淡々としている様で熱い雰囲気がクセになる。ポジティブになりたい時に聞いている。

公式orトピックYouTube フルver

「Go Round」by伊藤奈央 in FIX(真・女神転生デビチル)

■曲の良さ・感想

明るく始まるイントロだけど、どこか暗さが始まる曲風とサビの疾走感のバランスがヤバい。曲風と歌詞が愛を語る系のギャップが最高。
アニメはまったく知らないし、かなり古い曲だけど時代を感じさせない名曲だと思う。ポジティブになりたい時に聞いている。

■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら

「不安定な神様」bySuara(うたわれるもの 偽りの仮面)

▶ フルバージョンはこちら

■曲の良さ・感想

1期OP。独特のテンポがイントロから始まり、サビは一気に視界が広がるような熱量がある。サビ後の余韻がクセになる。
アニメは全く知らないので歌詞はよくわからんが、謎の中毒性がある名曲。

「僕たちの行方」by高橋瞳(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

■曲の良さ・感想

3番目のOP。全体的に力強さがある曲で、サビで一気に解き放たれる感じが◎。
前に進もうとする決意を感じさせる歌詞が最高。曲のテンポが独特で中毒性がある。

公式orトピックYouTube フルver

「一途」byKing Gnu(劇場版 呪術廻戦 0)

▶ フルバージョンはこちら

■曲の良さ・感想

軽いけどどこか不穏さがあるイントロと、一気に爆発するサビが神。
主人公の心情をありありと表している歌詞と、叫ぶようなサビ部分が感情の強さを感じさせ、作品とともに最高にハマる。特にサビは中毒性があり何度もリピートできる。

「みえないストーリー」by岸本早未(探偵学園Q)

■曲の良さ・感想

どこかミステリアス感があるイントロが心地よくクセになる。テンポよい曲でサビの盛り上げりも最高。
かなり前のアニソンだけど、気分を上げたい時とか、たまに聞きたくなる中毒性がある名曲。

■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら

「ISOtone」by昆夏美(ケイオスドラゴン 赤竜戦役)

▶ フルバージョンはこちら

■曲の良さ・感想

激しさと怒りの様な感情を感じるイントロがヤバい。サビで視界が広がったような解放感もあり、鋭く地下強いボーカルが聞ける。
かっこいい系でもあるけど、イントロがサビが良すぎてこちらの記事に。気分上げたい時に聞いている。

「Funny Sunny Day」bySxOxU(家庭教師ヒットマンREBORN!)

■曲の良さ・感想

7番目のOPで、紹介したいのは<Japanese Version>。
軽快なイントロから始まり、明るくポップなサビがとっても良い。陽気さ、元気さが感じられる明るい曲。テンション上げたい時にサビを聞きたくなる。

公式orトピックYouTube フルver

「DIVE TO WORLD」byCHERRYBLOSSOM(家庭教師ヒットマンREBORN!)

■曲の良さ・感想

TVアニメ3番目のOP。イントロからアクセル全開でリズミカル感がヤバい。サビの疾走感と爽快感が最高。独特のテンポがクセになる。
気持ちが明るくなる最高の神曲。何回リピートしたか…。

「裏切りの夕焼け」byTheatre Brook(デュラララ!!)

■曲の良さ・感想

けだるい感じがする独特のイントロから始まり、サビでロックバンド感満載の力強さを感じられる。
アニメの日常と非日常感、混沌感を上手く表現しているというか、雰囲気がすごくあってクセになる曲。

公式orトピックYouTube フルver

「鳥になる時」by彩月(コレクター・ユイ)

■曲の良さ・感想

どこか軽快で不思議な感覚のイントロから始まり、優しさと切なさを融合させたサビは何度も聞きたくなる。声も透明感があり心地が良い。歌詞も素敵。
かなり昔のアニソンだけど色褪せない神曲。子守歌のような曲や、静かな元気を出したい時に聞いている。

■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら

「内緒の唄」by小春(チャラン・ポ・ランタン)(映画「クラユカバ」)

▶ フルバージョンはこちら

■曲の良さ・感想

レトロで怪しげなイントロと、曲の雰囲気と力強さが合わさったサビはクセになる。不思議な世界観を味わえる曲。
なんとも言えない独特な雰囲気があり、サビまで長いがどこか惹きつけられる不思議な曲。なんとなく聞きたくなる名曲だと思う。

記事まとめ

【イントロ&サビ最強系】アニソン神曲15選!心を掴まれる名曲part1は以下です。

  • 「十六夜涙」by吉岡亜衣加(薄桜鬼)
  • 「Tears of Eden」by桑島法子(かってに桃天使!Ⅱ ~Tears of Eden~)
  • 「ISOtone」by昆夏美(ケイオスドラゴン 赤竜戦役)
  • 「いつもこの場所で」by彩音(劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ)
  • 「ダイヤの花」byより子(BLACK CAT)
  • 「不安定な神様」bySuara(うたわれるもの 偽りの仮面)
  • 「一途」byKing Gnu(劇場版 呪術廻戦 0』)
  • 「Go Round」by伊藤奈央 in FIX(真・女神転生デビチル)
  • 「僕たちの行方」by高橋瞳(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
  • 「Funny Sunny Day」bySxOxU(家庭教師ヒットマンREBORN!)
  • 「DIVE TO WORLD」byCHERRYBLOSSOM(家庭教師ヒットマンREBORN!)
  • 「みえないストーリー」by岸本早未(探偵学園Q)
  • 「内緒の唄」by小春(チャラン・ポ・ランタン)(映画「クラユカバ」)
  • 「裏切りの夕焼け」byTheatre Brook(デュラララ!!)
  • 「鳥になる時」by彩月(コレクター・ユイ)

いかがでしたか?

たった数十秒のメロディが、「この曲好き!」と思わせるって本当に凄いですよね。

イントロやサビは作品の印象を決めるほどの力があるので、どの名曲も色々な気合が入っている気がします。

日々アニソンは更新され神曲も増えているので、またこのイントロやサビは神!と思ったアニソンがあればご紹介しますね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました