【angela】神曲11選!パワフルで熱く、かっこいい名曲集

アニソン

angelaのもう一つの顔!

「angela×蒼穹のファフナー」神曲はこちらでご紹介しましたが、今回はそれ以外のバラエティ豊かな名曲をご紹介します!

どんな時でも「エネルギッシュ」なangelaの曲は、聴くと元気になるし気分を変えてくれる特徴があります。

ですが、作品ごとにガラリと変わる音楽性が一番の魅力。

angelaの尽きることのない表現力を堪能してくださいね!

YouTube動画は公式のフルVerと、あれば公式のショートVer.(作品映像など)のみを選んでいます。

「僕じゃない」(革命機ヴァルヴレイヴ)

■曲の良さ・感想

同じ歌詞を繰り返す、クセのある名曲。
軽快で独特なメロディに爽やかさを感じる一方、力強さと儚さも同居している。
サビで一気に感情が爆発する流れは何度も聴きたくなる。
主人公の心情を体現した様な、叫びの様な歌詞と独特のメロディがangelaらしい。
かっこいい系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

「オルタナティヴ」(アスラクライン2)

■曲の良さ・感想

OP。軽快なリズムとデジタルサウンドが特徴。
静かに始まり、徐々に加速していく流れが神。
スピード感と重さのバランスが絶妙で、聴くたびに心が奮い立つような熱量と迫力がある点がangelaらしい。
イントロ&サビ最高系、かっこいい系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

「memories」(神八剣伝)

■曲の良さ・感想

OP。落ち着いたテンポと、深い悲しみを湛えたメロディが特徴の名曲。
徐々に加速していく疾走感と、力強さが増していくボーカルの融合は神。
切なさが強いが、前に進もうとするポジティブさも感じる。
angelaのメジャーデビュー曲。

■公式orトピックYouTube フルver

「gravitation」(ヒロイック・エイジ)

■曲の良さ・感想

OP。低音が効いた、壮大でどっしりしたサウンドが印象的。
感情豊かでパンチの効いたボーカルが、スタイリッシュ感を生んでいる。
サビでスケールが一気に広がる流れが最高。
OP映像で聴くと疾走感がさらに増す。かっこいい系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

「solitude」

■曲の良さ・感想

テレビドラマ「ヴァンパイアホスト」ED。
「孤独」がテーマな曲で、静かで切ないメロディが印象的。
孤独の中でも生きる強さと寂しさが入り混じった歌詞と、感情豊かなボーカルが心に響く。
angelaの中でも繊細で内向的な名曲。
イントロ&サビ最高系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

「シドニア」(シドニアの騎士)

■曲の良さ・感想

OP。重低音で壮大なサウンドが特徴な近未来的デジタル神曲。
疾走感と緊迫感があり、広大な世界を旅しているような気分になる。
サウンドと歌声の緩急は中毒性が高い。
まさにangelaのSFロック。かっこいい系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

「明日へのbrilliant road」(宇宙のステルヴィア)

■曲の良さ・感想

OP。イントロから清々しいエネルギーが印象的な、ポップで軽快な名曲。
一緒に困難を乗り越えようと言われている様な、前向きな気持ちを感じる。
キラキラ感というか、大人の熱さとクール感もある、angela風ポジティブアニソン。
元気がでる系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

「KINGS」(K)

■曲の良さ・感想

OP。ドラマチックなメロディと構成が印象的。
重厚なサウンドと高音ボーカルの融合が迫力を生んでおり、圧倒的な自信と覚悟を感じる。
大人の雰囲気がある、独特のスタイリッシュは中毒性が高い。
OP映像で聴くと、クールさが更に増す。かっこいい系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

「Spiral」(アスラクライン2)

■曲の良さ・感想

OP。序章感が強いイントロから緊迫感と切なさが重なり、サビで一気に広がる流れが最高。
軽快でノリの良いサウンドと、少し感情を抑えたような歌い方の融合がクセになる。
オーケストラ感もあるスタイリッシュな名曲。

■公式orトピックYouTube フルver

「RECONNECTION」(最強陰陽師の異世界転生記)

■曲の良さ・感想

OP。和とロックが融合したアップテンポ曲。
イントロから一気に緊張感を走らせて、壮大な世界観が広がる流れは最高。
力強く突き抜けるような高音ボーカルと、疾走感が広がるサビの流れがangelaらしい。
少しダーク感があるが、エネルギッシュな神曲。

■YouTube動画

記事まとめ

【angela】神曲11選!パワフルで熱く、かっこいい名曲集は以下です。

  • 「僕じゃない」(革命機ヴァルヴレイヴ)
  • 「オルタナティヴ」(アスラクライン2)
  • 「memories」(神八剣伝)
  • 「gravitation」(ヒロイック・エイジ)
  • 「solitude」
  • 「シドニア」(シドニアの騎士)
  • 「明日へのbrilliant road」(宇宙のステルヴィア)
  • 「KINGS」(K)
  • 「Spiral」(アスラクライン2)
  • 「RECONNECTION」(最強陰陽師の異世界転生記)

いかがでしたか?

なんでも歌いこなす、圧倒的な音楽力があったと思います。

angelaの曲はアニメの世界観を深める最高の武器であり、聴いた瞬間に気持ちを熱くしてくれるような、前向きな気持ちにしてくれる最高ソングです。

今後もangelaの音楽は広がってくるのでしょう。

また神曲をみつければ追加していきますね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました