【水樹奈々】神曲15選!アニソン界の女王が歌う最強名曲まとめ!

アニソン

アニソン界の絶対的エース、水樹奈々の登場です!

この記事では、鉄板曲から心が震える名曲まで、水樹奈々の魅力が詰まった15曲を厳選しました!

ほぼアニソンなので、作品ごとにまとめてます。

圧倒的な歌唱力と、まっすぐで熱くて、でもどこか優しい歌声はまさに「最強の歌姫」。

聴くだけで元気がみなぎり、テンションが急上昇する奈々ソングの世界へ飛び込みましょう!

YouTube動画は公式のフルVerと、あれば公式のショートVer.(作品映像など)のみを選んでいます。

「シンフォギア」シリーズ楽曲

Synchrogazer(戦姫絶唱シンフォギア)

■曲の良さ・感想

OP。疾走感あふれるデジタルサウンドと、高音域を突き抜けるようなボーカルが印象的。
伸びやか、強い、静か…歌詞とメロディによって歌い方を変えているのが凄いし、世界観に一瞬で引き込まれる。
熱量爆発なサビはテンションがあがる。
かっこいい系・イントロ&サビ最高系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

Vitalization(戦姫絶唱シンフォギアG)

■曲の良さ・感想

OP。激しく刻まれるビートと、感情豊かなメロディが合わさった、ドラマティックな戦闘系アニソン。
リズムカルなサウンドと力強い歌声が壮大さを生んでいる。
熱くも優しいエネルギーを感じる神曲。
OP映像で聴くと、情熱さが更に増す。
かっこいい系・イントロ&サビ最高系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

Exterminate(戦姫絶唱シンフォギアGX)

■曲の良さ・感想

OP。序章のような歌声から、疾走感全開の流れになるのが最高な神ロック。
サビの爆発力と、水樹奈々さんの力強くも熱い歌声がクセになる。
戦闘ソングのような熱い曲。
OP映像で聴くと熱血さがさらに増す。
かっこいい系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

METANOIA(戦姫絶唱シンフォギアXV)

■曲の良さ・感想

OP。デジタルなノイズと壮大なオーケストラ調音が混ざり合った、近未来的な戦闘系ソング。
どっしりしたサウンドと複雑なリズムが印象的。
変幻自在の歌い方と歌声が凄い。
強い信念と魂の叫びを体現したような曲で、クールだけどエネルギッシュ。
かっこいい系・イントロ&サビ最高系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

TESTAMENT(戦姫絶唱シンフォギア AXZ)

■曲の良さ・感想

OP。メタル調のギターと重厚なイントロ、一気に駆け抜けるような爽快感のあるサビが神。
複雑なメロディを感情豊かに歌いこなしており、水樹奈々さんらしさ全開。
突き進めるようなパワーを感じる。
かっこいい系・イントロ&サビ最高系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

「魔法少女リリカルなのは」シリーズ楽曲

innocent starter(魔法少女リリカルなのは)

■曲の良さ・感想

OP。水樹奈々さんの原点。
穏やかで真っ直ぐなメロディと、優しい歌声のマッチ度が神。
温かさが全面にでているが、情熱さも感じる。
純粋無垢な感情を歌った透明度の高い名曲。
イントロ&サビ最高系アニソン。

■YouTube動画

ETERNAL BLAZE(魔法少女リリカルなのはA’s)

■曲の良さ・感想

OP。伸びやかな歌声から始まり、激しい電子音とスピード感が融合したスタイリッシュな曲。
クールだけど勇気と情熱も同時に感じさせる、水樹奈々さんらしい神曲。
歌詞もなんだか心に刺さってくるから好き。
イントロ&サビ最高系・かっこいい系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

NEVER SURRENDER(劇場版・魔法少女リリカルなのは Detonation)

■曲の良さ・感想

主題歌。リズムカルで明るめのメロディなのに、切なさを感じるドラマチックな名曲。
水樹奈々さんの優しくて力強い歌声が心に響くし、強い意志と勇気を感じる。
イントロ&サビ最高系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

MASSIVE WONDERS(魔法少女リリカルなのは StrikerS)

■曲の良さ・感想

後期OP。疾走感あふれるサウンド、サビで一気に広がる流れにテンションがあがる。
水樹奈々さんの伸びやかでパワフルな歌声は爽快感すら感じる。
前向きでエネルギッシュな神曲。
OP映像で聴くとクール感が増す。かっこいい系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

Pray(魔法少女リリカルなのはStrikerS)

■曲の良さ・感想

24話挿入歌。ピアノとオーケストラが融合した、壮大で熱情的な神曲。
静かなイントロから始まり、感情がどんどん高まっていく流れが最高。
水樹奈々さんの力強くも、祈りのような歌声が心に響く。
歌詞も強い決意とひたむきさを感じて大好き。
水樹奈々さんのアニソンの中では一番好き。
分類不可&殿堂入りアニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

Silent Bible(劇場版・魔法少女リリカルなのはA’s PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-)

■曲の良さ・感想

主題歌。静かなイントロから徐々に感情が高まっていく、ドラマティックな名曲。
サビは壮大さと切なさが同居している。
水樹奈々さんの感情豊かな歌声が、繊細と力強さを同居されている。
静かで強い意志を感じる曲。
イントロ&サビ最高系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

その他のアニソン

禁断のレジスタンス(クロスアンジュ 天使と竜の輪舞)

■曲の良さ・感想

OP。情熱的でロマンチックな神曲。
ロック感満載だけど、わずかに和を感じるメロディがクセになる。
水樹奈々さんらしいエネルギッシュな曲だけど、セクシーやスリルさも入り混じった独特の世界観を感じる。
OP映像で聴くとカッコよさが増す。
かっこいい系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

そっと、そっと(鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST)

■曲の良さ・感想

オリジナル・テーマソング。ランフォンのキャラソン。
穏やかなメロディの中、サビでリズムが変わり歌い方も力強くなる構成が神。
大切な誰かへの寄り添う愛情が体現された歌詞は心に刺さる。
水樹奈々さんの優しさが全面にでている名曲。

■公式フルVerなし。YouTube検索結果リンクはこちら

嘆きの華(軒轅剣 蒼き曜)

■曲の良さ・感想

ED。和とロックの融合が見事な美しい名曲。
水樹奈々さんの歌声が悲哀と力強さを同居されている。
悲しみに耐えるような、力強く生きようとするような、そんな心情を感じる。
ダークで切ない歌詞も好き。

■公式orトピックYouTube フルver

個人:「GUILTY」

■曲の良さ・感想

ジャズやダンスミュージック風の曲風と、セクシーとクール感が強い歌詞と歌声が印象的。
イメージは夜の街を颯爽と歩く、かっこいい女性。
激しさの裏に強い意思を感じる神曲で、中毒性が高い。

■公式orトピックYouTube フルver

記事まとめ

【水樹奈々】神曲15選!アニソン界の女王が歌う最強名曲まとめ!【アニソン中心】は以下です。

  • Synchrogazer(戦姫絶唱シンフォギア)
  • Vitalization(戦姫絶唱シンフォギアG)
  • Exterminate(戦姫絶唱シンフォギアGX)
  • METANOIA(戦姫絶唱シンフォギアXV)
  • TESTAMENT(戦姫絶唱シンフォギア AXZ)
  • innocent starter(魔法少女リリカルなのは)
  • ETERNAL BLAZE(魔法少女リリカルなのはA’s)
  • NEVER SURRENDER(劇場版・魔法少女リリカルなのは Detonation)
  • MASSIVE WONDERS(魔法少女リリカルなのは StrikerS)
  • Pray(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
  • Silent Bible(劇場版・魔法少女リリカルなのはA’s PORTABLE -THE BATTLE OF ACES-)
  • 禁断のレジスタンス(クロスアンジュ 天使と竜の輪舞)
  • そっと、そっと(鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST)
  • 「GUILTY」

いかがでしたか?

激熱ソングから心に寄り添う優しい歌まで、彼女の歌声は私たちの全ての感情に火をつけてくれますね!

まさに「生きるエネルギー」を感じる音楽ですし、「最強のエナジードリンク」です。

今後も水樹奈々の神曲を見つければ更新していきます!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました