今日の主役は、アニメソング界のロックヒロイン、LiSA(リサ)!
アニソン中心に大ヒット曲から、クールでカッコいい隠れた名曲まで、LiSAさんの魅力が詰まった6曲を厳選しました。
そのパワフルでエネルギッシュな歌声をもつLiSA。
イントロから心を掴み、サビで魂を燃やす、LiSAサウンドの熱さを体感してください!
YouTube動画は公式のフルVerと、あれば公式のショートVer.(作品映像など)のみを選んでいます。
紅蓮華(鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編)
■曲の良さ・感想
OP。力強いイントロと疾走感のあるギターが印象的。
畳みかけるようなAメロから、サビの爆発力が凄まじく、LiSAさんらしいエネルギッシュな曲。
「絶対に折れない」という芯の強さと猛烈な熱量を感じる。
「ありがとう、悲しみよ」など心に刺さる歌詞も魅力。
鬼滅の刃を代表する神曲。かっこいい系・元気がでる系アニソン。
■YouTube動画
明け星(鬼滅の刃 無限列車編)
■曲の良さ・感想
OP。幻想的なイントロから、少しずつ広がる壮大なメロディが印象的。
切なさと力強さが同居している。
LiSAさんはロック系の印象が強かったけど、この歌でドラマチックさとのマッチング具合もヤバい(褒め言葉)のだと実感した。
深い悲しみと前を向く決意を感じる。ダーク系アニソン。
■公式orトピックYouTube フルver
ADAMAS(ソードアート・オンライン アリシゼーション)
■曲の良さ・感想
OP。まるでジェット機のように突っ走るデジタルロック。
ハードなギターとスピード感あるリズムが最高にかっこいい。
LiSAさんの声のハリがヤバい(褒め言葉)。かっこいい系・元気がでる系アニソン。
■公式orトピックYouTube フルver
ASH(Fate/Apocrypha)
■曲の良さ・感想
2代目OP。ダークな雰囲気を持つ、クールでカッコいいロックサウンド。
静かな始まりから一気に盛り上がる構成が好き。
哀しみを力に変えるような、LiSAさん特有の力強い叫びが心に刺さる。
エネルギッシュだけど、どこか切なさもある神曲。かっこいい系・元気がでる系アニソン。
■公式orトピックYouTube フルver
REALiZE(映画・スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース)
■曲の良さ・感想
日本語吹替版主題歌。デジタルな疾走感と重低音のリズムが絡み合う、近未来的なロックサウンド。
LiSAさんが複雑なメロディを軽やかに歌いこなし、曲全体に深みをプラスしている。
メロディが一定ではないのでクセになる。
緊張と解放感を感じるパワフルな神曲。かっこいい系・元気がでる系アニソン。
■公式orトピックYouTube フルver
QUEEN(シャングリラ・フロンティア)
■曲の良さ・感想
2クールOP。おしゃれでノリの良いリズムと明るい音、艶っぽいボーカルが最高にクール。
ロックなのにリズミカルで、ちょっとダンスっぽさもある。
LiSAさんの力強いけど、遊び心も感じる歌い方は中毒性が高い。
スタイリッシュだけど華やかさもある名曲。かっこいい系・元気がでる系アニソン。
■YouTube動画
記事まとめ
【LiSA】神曲6選!心を燃やすおすすめアニソン集は以下です。
- 「紅蓮華」(鬼滅の刃 竈門炭治郎 立志編)
- 「明け星」(鬼滅の刃 無限列車編)
- 「ADAMAS」(ソードアート・オンライン アリシゼーション)
- 「ASH」:(Fate/Apocrypha)
- 「REALiZE」(映画・スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース)
- 「QUEEN」(シャングリラ・フロンティア)
いかがでしたか?
LiSAの曲は「負けないエネルギー」満載ですが、ちゃんと人間らしい弱さがあるからこそ響くのだと思います。
疲れた時も、頑張る前も、いつだって味方になってくれるLiSAの名曲は今後も増えていくでしょう。
またビビッときた曲があれば、追加していきますね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。



コメント