【かっこいい系】アニソン神曲15選!スタイリッシュで痺れる名曲part1

アニソン

アニソン神曲シリーズ!今回は「かっこいい」アニソンを探している人必見!

今回は数えきれないほどあるアニソン(ゲーム・キャラソン含む)の中から、個人的に選んだかっこいいと感じた神曲を厳選しました。

曲名・歌手名・アニメの作品名からご紹介し、曲の良さと感想・動画リンクを載せています。

聞くだけでテンションがあがり、胸が熱くなること間違えなし!

かっこいいアニソンが好きな人は、ぜひともチェックしてみてくださいね!

記載がなければTVアニメのアニソンです。

「一輪の花」:HIGH and MIGHTY COLOR(BLEACH)

■曲の良さ・感想

イントロからクライマックス感が半端なく、ギターとハイトーンなボーカルの融合が素晴らしい。不穏さがありつつ、決意を感じさせる歌詞に取り込まれる。
聞くとリズムに乗りたくなるような疾走感と歌詞がとても良い。
気持ちを奮い立たせてくれる名曲。

■公式orトピックYouTube フルver

「PRIDE」:HIGH and MIGHTY COLOR(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

■曲の良さ・感想

静かに始まったと思ったら疾走するイントロから始まり、サビに向かってどんどん加速していき一気に盛り上がる。歌詞には切実さや葛藤が感じられ、鋭い曲風とのギャップも良い。
OP映像とともに聞くと最高にかっこよく、CD発売するまでアニメを録画して何度もリピート再生したくらい好き。

■公式orトピックYouTube フルver

「剣花」:夢見クジラ feat.みみずく&ふくろう(七つの魔剣が支配する)

■曲の良さ・感想

静かに始まったと思ったら緊迫感が少しでて、サビで一気に爆発。一貫して不穏さが漂うが同時に儚さと強さも感じられる。
歌詞も重くてダーク系でもあるが、全体的にかっこよさが勝ったのでこちらの記事に。正直2番目は微妙だが、1番目の歌詞と曲風がすべてを挽回している。

▶ フルバージョンはこちら

「God Knows… 」:平野綾(涼宮ハルヒの憂鬱)

■曲の良さ・感想

ライブシーンが伝説級と言われる名曲。イントロのギターがかっこよく、常にある疾走感がサビで一気に加速する。聞き取りやすい歌詞の内容もとっても良い。
アニメの内容は知らないままライブシーンだけ見たが、なんかすごく刺さった。かなり前のアニソンだけど、現代でも色褪せない。

■公式orトピックYouTube フルver

「X – encounter」:黒崎真音(東京レイヴンズ)

■曲の良さ・感想

独特なイントロ、サビでは力強くもどこか透き通るような歌声がMAXレベルになる。
一貫してあるダーク感と疾走感がたまらん。かっこいい。言葉にしにくいけど、とにかく「刺さった」神曲。

■公式orトピックYouTube フルver

「Blizzard」:三浦大知(映画ドラゴンボール超 ブロリー)

■曲の良さ・感想

イントロはクールでどっしり感があり、独特なテンポがサビに向かって加速していく。サビの力強さと壮大さは最高。
映画は全く知らず旧アニメを少し知っている程度だが、熱意がドラゴンボールらしい曲だなと思った。サビは中毒性がある。

■公式orトピックYouTube フルver

「Clattanoia」:OxT(オーバーロード)

■曲の良さ・感想

イントロはクライマックス感あり、サビはクールで独特の歌声にもっていかれる。疾走感と不穏さがある曲風が最高にクール。
アニメ1期主題歌でOP映像とともに聞くと、盛り上がり感が半端ない。

■公式ではOP映像のみあり。フルのYouTube検索結果リンクはこちら

「笑顔の訳」:引田香織(少年陰陽師)

■曲の良さ・感想

透明感ある歌声が作りだす、幻想的と力強さのギャップの世界観に引き込まれる。どこか切実すら感じる歌詞が最高。
元気がでる系でもあるけど、全体的に曲風のかっこよさが勝ったのでこちらの記事に。胸に突き刺さって中毒性がある神曲。

■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら

「雑踏、僕らの街」:トゲナシトゲアリ(ガールズバンドクライ)

■曲の良さ・感想

どこか透明感ある歌声とロックサウンドが作りだす力強さが唯一無二。
アニメ視聴後に聞くとかっこよさが倍増になる。彼女たちの生き様を体現した曲。一度ハマったら全然抜け出せない。

▶ フルバージョンはこちら

「少女S」:SCANDAL(BLEACH)

■曲の良さ・感想

ロック感満載のサウンド、独特のテンポと歌詞、軽快だけど強さもある歌声の融合がヤバい。
10番目OP。どこか棘がある歌詞と曲風が最高にクールでクセになるし、テンション上がる。

■公式orトピックYouTube フルver

「gravityWall」:SawanoHiroyuki[nZk](Re:CREATORS)

■曲の良さ・感想

イントロは重厚で独特な電子音で、サビの盛り上がりが最高にクール。
聞いてて歌詞はまったくわからんが、曲風の唯一無二感に引きつけられる。
ザ・澤野弘之ワールド。

■公式orトピックYouTube フルver

「鯨」:Venus Say・・・(ふたつのスピカ)

■曲の良さ・感想

独特のテンポと爽やかで明るいけどどこか寂しさが漂う曲風、力強い歌声の融合が見事。
歌声と曲風の唯一無二感が最高にかっこいいしクセになる。歌詞と長さが異なる「鯨」があるが、こちらの曲以上に歌詞が最高なのでおすすめ。

■公式orトピックYouTube フルver

▶「鯨」のフルverはこちら

「Be Somewhere」:Buzy(ロックマンエグゼStream)

■曲の良さ・感想

疾走感と爽快感MAX。サビは解放感があるし、伸びがある歌声が独特の曲風を作っている。
アニメは知らないが、歌詞が妙に耳に残るし曲のテンポがヤバい(褒め言葉)。

■公式orトピックYouTube フルver

「NewGame」:AliA(神は遊戯に飢えている。)

■曲の良さ・感想

イントロが最高にクール。サビに向けどんどん熱量があがり爆発するのがたまらん。
独特のテンポと力強い歌声がヤバい。全体的なかっこよさが半端ないが、聞くとなんだかテンションがある曲でもある。

▶ フルバージョンはこちら

「第ゼロ感」:10-FEET(映画THE FIRST SLAM DUNK)

■曲の良さ・感想

静かな疾走感があるイントロ、熱量爆発なヤバいサビ、胸に突き刺さる歌詞、すべて神。
作品は知らないが「なんだこの神曲は?」と思わずにはいられないかっこよさがある。

■公式orトピックYouTube フルver

記事まとめ

【かっこいいアニソン】テンション爆上げ!個人的に好きすぎる神曲集part1は以下です。

  • 「一輪の花」:HIGH and MIGHTY COLOR(BLEACH)
  • 「PRIDE」:HIGH and MIGHTY COLOR(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
  • 「剣花」:夢見クジラ feat.みみずく&ふくろう(七つの魔剣が支配する)
  • 「God Knows… 」:平野綾(涼宮ハルヒの憂鬱)
  • 「X – encounter」:黒崎真音(東京レイヴンズ)
  • 「Blizzard」:三浦大知(映画ドラゴンボール超 ブロリー)
  • 「Clattanoia」:OxT(オーバーロード)
  • 「笑顔の訳」:引田香織(少年陰陽師)
  • 「雑踏、僕らの街」:トゲナシトゲアリ(ガールズバンドクライ)
  • 「少女S」:SCANDAL(BLEACH)
  • 「gravityWall」:SawanoHiroyuki[nZk](Re:CREATORS)
  • 「鯨」:Venus Say・・・(ふたつのスピカ)
  • 「Be Somewhere」:Buzy(ロックマンエグゼStream)
  • 「NewGame」:AliA(神は遊戯に飢えている。)
  • 「第ゼロ感」:10-FEET(映画THE FIRST SLAM DUNK)

いかがでしたか?

どれもテンションを上げてくれたり、作品を盛り上げる曲ばかりで何度も聞きたくなります。

やっぱりアニソンの「かっこよさ」って大事ですね。

ここに入れられなかった曲もまだまだあるので、part2に続く予定です。記事ができればまたリンクを張りますね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました