【かっこいい系】アニソン神曲15選!疾走感とパワー全開な名曲part4

アニソン

Part4へようこそ!

今回はかっこいい系の中でも「エネルギッシュでハイスピード」な名曲を厳選しました!

圧倒的な疾走感、デジタルロック、キレのある力強いボーカル等々、聴くと一気にテンションMAXなアニソンたち!

疾走感と熱量が融合した最高ソング、ぜひ聞いてみてくださいね!

神曲シリーズでは、曲名・アーティスト名・作品名とともに、楽曲の魅力と感想、そして動画リンクをご紹介。記載がない曲はTVアニメのアニソンです(ゲーム・キャラソンを含みます)。

YouTube動画は公式のフルVerと、あれば公式のショートVer.(作品映像など)のみを選んでいます。

「Borderland」:川田まみ(ヨルムンガンド)

■曲の良さ・感想

OP。切り裂くようなギターと、ノリの良いリズムが最高で、サビでパワーが炸裂するのがたまらない。疾走感の中にクールな緊張感が漂う。静かな熱を持った戦う系ロック。OP映像で聴くと更に良い。ダーク系アニメでもある。

■公式orトピックYouTube フルver

「Preserved Roses」:T.M.Revolution×水樹奈々(革命機ヴァルヴレイヴ)

■曲の良さ・感想

OP。クライマックス感があるイントロから始まり、サビではじける流れが神。どっしりしたサウンドと2人の歌声の掛け合いは圧巻。華やかでドラマチック、でも芯が強い曲風も好き。

■公式orトピックYouTube フルver

「革命デュアリズム」:T.M.Revolution×水樹奈々(革命機ヴァルヴレイヴ)

■曲の良さ・感想

2代目OP。「Preserved Roses」以上に勢いがある、イントロとサビの熱意にテンションがあがる。2人のパワーボーカルがぶつかり合って、爆発するような熱さが素晴らしすぎる名曲。OP映像で聴くと疾走感が増す。

■公式orトピックYouTube フルver

「Resonance」:T.M.Revolution(ソウルイーター)

■曲の良さ・感想

OP。力強いギターとドラム、ボーカルが最高。最初からエンジン全開、少し落ち着いてサビで爆発する流れに気持ちが高ぶる。圧倒的な勢いがあるので、気分を切り替えたい時にとっても良いアニソン。

■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら

「vestige-ヴェスティージ-」:T.M.Revolution(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

■曲の良さ・感想

挿入歌。壮大で緊迫感のあるサウンドが印象的。熱意と哀しみを感じるドラマティックな名曲で、静かに始まって、サビで一気に感情を解放する展開が熱い。

■公式orトピックYouTube フルver

「The party must go on」:T.M.Revolution(劇場版・戦国BASARA -The Last Party-)

■曲の良さ・感想

EDテーマ。重低音とテンポの速さが爽快。気持ちを一瞬で奮い立たせてくれる、中毒性のあるサウンドが本当に良い。テンション上がるし、闘いだ!祭りだ!と言っている様な、熱さと遊び心を感じさせる名曲。元気がでる系アニソンでもある。

■公式orトピックYouTube フルver

「JOINT」:川田まみ(灼眼のシャナII)

■曲の良さ・感想

OP。「戦闘開始」みたいなイントロと、リミッターが外れるようなサビが最高。スピード感あるメロディと鋭い歌声がかっこいい。切なさと力強さが混じった名曲。OP映像で聴くとさらに高揚する。

■公式orトピックYouTube フルver

「ONE」:ALTIMA(灼眼のシャナIII -Final-)

■曲の良さ・感想

ED。デジタルサウンドと疾走感が見事に融合。キレのある歌声とテンポの速さが最高にクール。緊張感と決意を感じさせる神曲で、謎の中毒性がある。

■YouTube動画リンク

「HOWLING」:abingdon boys school(DARKER THAN BLACK -黒の契約者-)

■曲の良さ・感想

OP。スピード感ある重々しいロックサウンドが印象的。何もかもがかっこいい神曲。アニメを見ていた影響か、夜の街を駆け抜けているような力強さを感じる。OP映像で聴くとさらにクール。ダーク系アニソンでもある。

■公式orトピックYouTube フルver

「INNOCENT SORROW」:abingdon boys school(D.Gray-man)

■曲の良さ・感想

OP。熱意を感じる歌声が印象的。序章感と緊張感があるイントロから始まり、感情が一気に爆発する流れにビビッとくる。悲しみを抱えて進む強さを感じる神曲。ダーク系アニソンでもある。

■公式orトピックYouTube フルver

「Jap」:abingdon boys school(戦国BASARA)

■曲の良さ・感想

OP。和風感がありつつ、荒々しさとノリの良いメロディに惹きつけられる。最初から最後まで、戦場を駆け抜けているような疾走感がヤバい。エネルギッシュなので元気がでる系アニソンでもある。

■公式orトピックYouTube フルver

「TRUST IN ETERNITY」:水瀬いのり(ゲーム・ゲシュタルト・オーディン)

■曲の良さ・感想

主題歌。デジタルビートに壮大なメロディが重なる名曲。感情のリミッターが外れたサビが最高に盛り上がる。クールさと熱意を感じる曲風は中毒性がある。

■公式orトピックYouTube フルver

「Rolling star」:YUI(BLEACH)

■曲の良さ・感想

5代目OP。テンポ感抜群で、中毒性があるロック。軽快なギターリズムと高めで感情的な歌声が疾走感を、歌詞とサウンドで力強さを感じる。OP映像で聴くと、スピード感が増す。

■公式orトピックYouTube フルver

「For Real」:徳山秀典(幻想魔伝 最遊記)

■曲の良さ・感想

OP。落ち着いたテンポだが、内側から力が湧くようなサウンドが印象的。控えめだけど芯があり、クールだけど渋さも感じるアニソン。OP映像で聴くと、更に良い。

■公式orトピックYouTube フルver

「STILL TIME」:徳山秀典(幻想魔伝 最遊記)

■曲の良さ・感想

後期OP。明るさの中に切なさを感じるロックな神曲。始終疾走感があるが、熱量MAXなサビが特に良く、中毒性が高い。激しさと優しさを内包した歌声も好き。OP映像で聴くと、スピード感がさらに上がる。

■公式orトピックYouTube フルver

記事まとめ

【かっこいい系】アニソン神曲15選!疾走感とパワー全開な名曲part4は以下です。

  • 「Borderland」:川田まみ(ヨルムンガンド)
  • 「Preserved Roses」:T.M.Revolution×水樹奈々(革命機ヴァルヴレイヴ)
  • 「革命デュアリズム」:T.M.Revolution×水樹奈々(革命機ヴァルヴレイヴ)
  • 「Resonance」:T.M.Revolution(ソウルイーター)
  • 「vestige-ヴェスティージ-」:T.M.Revolution(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
  • 「The party must go on」:T.M.Revolution(劇場版・戦国BASARA -The Last Party-)
  • 「JOINT」:川田まみ(灼眼のシャナII)
  • 「ONE」:ALTIMA(灼眼のシャナIII -Final-)
  • 「HOWLING」:abingdon boys school(DARKER THAN BLACK -黒の契約者-)
  • 「INNOCENT SORROW」:abingdon boys school(D.Gray-man)
  • 「Jap」:abingdon boys school(戦国BASARA)
  • 「TRUST IN ETERNITY」:水瀬いのり(ゲーム・ゲシュタルト・オーディン)
  • 「Rolling star」:YUI(BLEACH)
  • 「For Real」:徳山秀典(幻想魔伝 最遊記)
  • 「STILL TIME」:徳山秀典(幻想魔伝 最遊記)

いかがでしたか?

不思議とエネルギーをくれる、気分を切り替えたい時にぴったりな「かっこいい」アニソンばかりでした。

どれもスピード感が強めなので、作業BGMとして聞くと効果抜群な人もいるかもしれませんね。

そんなクールなアニソンはまだまだありますので、part5も楽しみにしててください!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました