落ち込んでた気分も吹っ飛ぶ、明るくて笑えるアニソンをお探しのあなたへ!
ギャグ全開からポジティブ全振りまで、とにかくパワーをくれるアニソン(ゲーム・キャラソン含む)を厳選しました。
嫌なことも吹き飛ばすパワーがある、元気をくれる最強のプレイリスト。
ぜひ視聴してみてくださいね!
この記事のpart2はこちら。
神曲シリーズでは、曲名・アーティスト名・作品名とともに、楽曲の魅力と感想、そして動画リンクをご紹介。記載がない曲はTVアニメのアニソンです(ゲーム・キャラソンを含みます)。
YouTube動画は公式のフルVerと、あれば公式のショートVer.(作品映像など)のみを選んでいます。
- 「反抗声明」:あゆみくりかまき(銀魂)
- 「I Can Hear」:DISH//(NARUTO-ナルト- 疾風伝)
- 「限界突破×サバイバー」:氷川きよし(ドラゴンボール超)
- 「Brave Heart」:宮崎歩(デジモンアドベンチャー)
- 「桃源郷エイリアン」:serial TV drama(銀魂)
- 「Fruits Candy」:こじまめぐみ(カードキャプターさくら)
- 「シュークリーム・ファンク」:フィロソフィーのダンス(マッシュル-MASHLE-)
- 「ROCK OVER JAPAN」:トリプルH(輪るピングドラム)
- 「めざせポケモンマスター」:松本梨香(ポケットモンスター)
- 「Honey Come!!」:小倉唯(城下町のダンデライオン)
- 「レッツゴーED」:神谷浩史、梶裕貴、杉田 智和、鈴村健一、斎賀みつき(イクシオン サーガ DT)
- 「ビバ★ロック(Album Remix)」:Orange Range(NARUTO-ナルト-)
- 「NATSU☆しようぜ!」:IDOLiSH7 Feat. TRIGGER(ゲーム:アイドリッシュセブン)
- 「すーぱー☆あふぇくしょ」: 栗林みな実, 橋本みゆき, 飛蘭, 美郷あき(カーニバル・ファンタズム)
- 「これでいいのか?~はちゃめちゃライフ~ 」:戸松遥(みつどもえ)
- 記事まとめ
「反抗声明」:あゆみくりかまき(銀魂)
■曲の良さ・感想
銀魂28番目のED。勢いがあるイントロから始まり、軽快で明るい曲風がポジティブな気分に引き上げてくれる。
歌詞の意味がちょっとよくわからないが、それが良い。聴くとリズムに乗りたくなるような中毒性がある神曲。ED映像は花嫁衣裳で可愛いし癒し。
■公式orトピックYouTube フルver
「I Can Hear」:DISH//(NARUTO-ナルト- 疾風伝)
■曲の良さ・感想
25番目のED。疾走感がある前向きなメロディが元気をくれる。
歌詞もポジティブなので聞いていて心地が良い。ED映像が微笑ましくて更に元気がでる。
■公式orトピックYouTube フルver
「限界突破×サバイバー」:氷川きよし(ドラゴンボール超)
■曲の良さ・感想
力強い歌声とパワー感あふれる曲風が最高にクール。かっこいい系か迷ったけど、聴いていたら明るい気分になれるのでこちらで紹介。
最終回だけみた時に流れてきて、ハマった。神。歌詞もドラゴンボールっぽくて好き。
■公式orトピックYouTube フルver
「Brave Heart」:宮崎歩(デジモンアドベンチャー)
■曲の良さ・感想
歌詞は前向きで心に響き、唯一無二感がある曲風に心が惹きつけられるし、頑張ろうって思える。
アニメの進化バンクで流れた時も最高だが、最終回で流れた時の興奮はもはや伝説級。名曲すぎる。大好き。
■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら。
「桃源郷エイリアン」:serial TV drama(銀魂)
■曲の良さ・感想
9番目のOP。祭に行こうぜ!感があるイントロとハイテンションなサビが最高。ハチャメチャ感に中毒性がある。
OP映像と合わせてみるとハチャメチャ感が増して笑えるし、パワーを貰える。
■公式orトピックYouTube フルver
「Fruits Candy」:こじまめぐみ(カードキャプターさくら)
■曲の良さ・感想
3番目のED曲。ポップで可愛らしさを感じるサウンドに元気がもらえるし、歌声もキュートで気分が軽くなる。ED映像で聴くと可愛さが更にアップ。
■公式orトピックYouTube フルver
「シュークリーム・ファンク」:フィロソフィーのダンス(マッシュル-MASHLE-)
■曲の良さ・感想
1期OP。遊び心全開、軽快で独特のリズム感、甘くて明るい歌声でポジティブな気分になれる。まさにシュークリーム大好き主人公に相応しい曲で、アニメの内容知ってたら笑えてくる。
■公式orトピックYouTube フルver
「ROCK OVER JAPAN」:トリプルH(輪るピングドラム)
■曲の良さ・感想
ロック感あるサウンドと、明るい歌声、クセになる言いまわしの歌詞にパワーをもらえる。なんか突き抜けている感があって好き。
■公式orトピックYouTube フルver
「めざせポケモンマスター」:松本梨香(ポケットモンスター)
■曲の良さ・感想
ポケモンOP初代。いつ聞いてもワクワクするようなサウンドと、爽やかでかっこいい歌声の融合に元気が貰える。サトシ以外の新しい冒険の旅が始まっているけど、ポケモンの歌と言えば未だにこれを思い出す名曲。
■公式orトピックYouTube フルver
「Honey Come!!」:小倉唯(城下町のダンデライオン)
■曲の良さ・感想
スキップしたくなる様な軽快なリズムと、キュートな歌声にぐっともっていかれる。ふわふわ感もあり癒しを感じつつ、優しい元気を貰える。
■公式orトピックYouTube フルver
「レッツゴーED」:神谷浩史、梶裕貴、杉田 智和、鈴村健一、斎賀みつき(イクシオン サーガ DT)
■曲の良さ・感想
ED。ハイテンションなリズムと声優陣の歌声パワーが凄い。本気でふざけている感が好き。アニメは全然知らず、歌詞はマジで何いっているかわからない。詳しく検索した事あるけど、下ネタ?っぽくてやめた。意味不明さが逆に元気をくれる。
■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら。
「ビバ★ロック(Album Remix)」:Orange Range(NARUTO-ナルト-)
■曲の良さ・感想
3番目のED。爽快感と青春感満載のイントロとサビがクセになる。暑苦しくはないが、夏っぽい曲で聴いているとポジティブな気分になれる。
■公式orトピックYouTube フルver
「NATSU☆しようぜ!」:IDOLiSH7 Feat. TRIGGER(ゲーム:アイドリッシュセブン)
■曲の良さ・感想
DOLiSH7の2枚目のシングル。明るさと元気全開のイントロやサビ、夏祭りが始まるようなワクワク感・爽快感があるサウンドにテンションがあがる。
■公式orトピックYouTube フルver
「すーぱー☆あふぇくしょ」: 栗林みな実, 橋本みゆき, 飛蘭, 美郷あき(カーニバル・ファンタズム)
■曲の良さ・感想
OP。今から祭!なイントロ、サビの賑やかなコーラスがパワーをくれる。疾走感があるサウンドがリズミカルで、自然と体が揺れてたりする。
■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら。
「これでいいのか?~はちゃめちゃライフ~ 」:戸松遥(みつどもえ)
■曲の良さ・感想
丸井ひとは(戸松遥)のキャラソン。爽やかなメロディと透き通るような歌声に対し、歌詞のギャップが酷くて笑える。アニメは見たことないが、歌っている本人の世界感がありありと想像できて面白い。
■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら。
記事まとめ
【元気がでる&笑える】アニソン神曲15選!パワーをくれる名曲は以下です。
- 「反抗声明」:あゆみくりかまき(銀魂)
- 「I Can Hear」:DISH//(NARUTO-ナルト- 疾風伝)
- 「限界突破×サバイバー」:氷川きよし(ドラゴンボール超)
- 「Brave Heart」:宮崎歩(デジモンアドベンチャー)
- 「桃源郷エイリアン」:serial TV drama(銀魂)
- 「Fruits Candy」:こじまめぐみ(カードキャプターさくら)
- 「シュークリーム・ファンク」:フィロソフィーのダンス(マッシュル-MASHLE-)
- 「ROCK OVER JAPAN」:トリプルH(輪るピングドラム)
- 「めざせポケモンマスター」:松本梨香(ポケットモンスター)
- 「Honey Come!!」:小倉唯(城下町のダンデライオン)
- 「レッツゴーED」:神谷浩史、梶裕貴、杉田 智和、鈴村健一、斎賀みつき(イクシオン サーガ DT)
- 「ビバ★ロック(Album Remix)」:Orange Range(NARUTO-ナルト-)
- 「NATSU☆しようぜ!」:IDOLiSH7 Feat. TRIGGER(ゲーム:アイドリッシュセブン)
- 「すーぱー☆あふぇくしょ」: 栗林みな実, 橋本みゆき, 飛蘭, 美郷あき(カーニバル・ファンタズム)
- 「これでいいのか?~はちゃめちゃライフ~ 」:戸松遥(みつどもえ)
いかがでしたか?
落ち込んだ時や、ちょっと気分を変えたい時にぴったりの名曲たちだったと思います。
疲れた心にエネルギーをチャージする最強の処方箋。
どれか一つでも、あなたにビビッときたアニソンがあれば頂ければ嬉しいです!
part2ができました▼
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント