【分類不能&殿堂入り】アニソン神曲15選!これだけは外せない!最高の名曲!

アニソン

神曲シリーズで様々なアニソンをご紹介してきましたが、今回はジャンル分け不可能な、神曲の中の神曲。

すべてが最高すぎて絶対外せない、アニソン界の伝説的な名曲(ゲーム・キャラソン含む)をリスト化しました!

あくまでも個人的な殿堂入りですが、世間レベルでも評価が高めな曲が多いです。

聴いたことのない人は損してるかも!?

ぜひ再生ボタンを押して堪能してくださいね!

記載がなければTVアニメのアニソンです。
曲名・歌手名・アニメの作品名、曲の良さと感想・動画リンクを載せています。

「Tot Musica」:Ado(劇場版ONE PIECE FILM RED)

■曲の良さ・感想

挿入歌。クライマックス感満載のイントロ、狂気的で圧倒される歌声、壮大さと支配力を感じるサビ、絶望感満載の歌詞、すべてが神すぎる。クラシックとロックが融合したようなサウンドが唯一無二の世界観を作りだし、中毒性が高い。あえて分類するならダーク系、その頂点ともいえる。

■公式orトピックYouTube フルver

「Magia」:Kalafina(魔法少女まどか☆マギカ)

■曲の良さ・感想

ED。ミステリアス感満載のサウンドと、力強くも透明感ある3つのハーモニーの調和が最高。ダークで残酷な世界観の中に、美しさや光も感じる歌詞がたまらん。アニメの内容を体現しており、アニメ視聴後はより深みが増す。最高に好き。

■公式orトピックYouTube フルver

「Ruler」:前島麻由(クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者- )

■曲の良さ・感想

OP。激しいギターサウンド、力強いボーカルが最高にスタイリッシュ。OP映像でみると更にかっこいい。良い言葉がでてこないけど、とにかく刺さる中毒性の高いアニソン。歌詞は聞き取りにくいけど、ダークな曲風が最高すぎるので気にならない。

▶ フルバージョンはこちら

「Pray」:水樹奈々(魔法少女リリカルなのはStrikerS)

■曲の良さ・感想

挿入歌。切なさと力強さを感じつつ、祈りを込めたような歌声は伝説級。大切なものを守るという強い意思を感じる歌詞や、疾走感あるサウンドの融合がヤバい。挿入歌で流れてきた時も最高。

■公式orトピックYouTube フルver

「最果て」:SennaRin(BLEACH 千年血戦篇)

■曲の良さ・感想

ED。不穏さをもって静かに始まるイントロ、力強くも透き通るような歌声、一気に盛り上がるサビ、すべてが最高すぎる名曲。暗闇の中で希望も感じる曲風にハマる。

■公式orトピックYouTube フルver

「W●RK」:millennium parade & 椎名林檎(地獄楽)

■曲の良さ・感想

OP。電子的でクールかつダーク感満載のサウンドと、椎名林檎の妖艶さとの融合がヤバく、耳から離れないインパクトがある。狂気的な歌詞もアニメにあっているし、不安定で奇妙な世界観を感じて中毒性が高い。OP映像でみると更に良い。

▶ フルバージョンはこちら

「SPECIALZ」:King Gnu(呪術廻戦 渋谷事変)

■曲の良さ・感想

OP。重低音で不気味なメロディと伸びやかで少し高音な歌声の融合がクセになる。独特のリズム感がヤバいしサビの疾走感はかっこいい。アニメの狂気的で混沌とした世界観を音楽で体現している。

■公式orトピックYouTube フルver

「すずめ」: [feat. 十明] RADWIMPS(映画・すずめの戸締まり)

■曲の良さ・感想

透き通るような歌声から始まるイントロが最高。切なく心にしみわたるサウンドと、壮大さを感じるオーケストラ風のサビが神すぎ。余韻が残る美しいアニソン。映画を見た後に聞くと世界観により浸れる。

■公式orトピックYouTube フルver

「たった1つの想い」:KOKIA(GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-)

■曲の良さ・感想

2期OP。優しいピアノと透明感ある優しい歌声、壮大感を感じるメロディが心に響く。切なさと力強さが調和したサビは中毒性が高い。悲しみの中でも、前を向いていく意思を感じる歌詞が素敵すぎ。温かい神曲。

■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら

「ひとりぼっちじゃない」:coba & 宮沢和史(劇場版ポケットモンスター水の都の護神 ラティアスとラティオス)

■曲の良さ・感想

軽快で優しいメロディと歌声、心に刺さりまくる歌詞がヤバい。サビの「ひとりぼっちじゃない」が最高で、そっと寄り添ってくれる感がある。落ち込んだ時に聞きたい名曲の頂点。劇場版をED映像を見ながら聞くと、懐かしさと切なさもでてきて心に響く。

■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら

「Butter-Fly」:和田光司(デジモンアドベンチャー)

■曲の良さ・感想

OP。イントロのギターと電子音、熱くも優しい歌声、爆発的に盛り上がるサビが心に響く。特にサビの「無限大な~」な部分からは胸が熱くなるし、最高にかっこいい。アニメを知っていると懐かしさも感じられて、ぐっとくる。名曲すぎ。

■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら

「EVO」:Wild Child Bound(デジモンテイマーズ)

■曲の良さ・感想

挿入歌。クールで疾走感あるロックサウンド、力強い歌声が最高にスタイリッシュ。どんな困難にも立ち向かう決意が感じられる歌詞が、心に刺さりまくる。アニメで使われる度に最高だったが、43話が特に神だった。

■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら

「メフィスト」:女王蜂(推しの子)

■曲の良さ・感想

1期ED。静かなイントロから始まり、熱量爆発なサビ、高くも低くもなる歌声の融合が神。不気味さと妖艶さを感じるメロディがたまらなく良い。ダーク感満載でゾクゾクするようなアニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

「勇者」:YOASOBI(葬送のフリーレン)

■曲の良さ・感想

1期OP。ピアノと優しく語りかけるようなメロディ、一気に盛り上がるヤバいサビ、のびやかで明るい歌声の調和が素晴らしい。リズムが独特でクセになるし、聴いていると明るい気分になる。アニメのキャラ、フリーレンの心境を体現しているアニソンで、OP映像も最高だが、MVフル映像をみながら聴くと最高度が限界突破する。

▶ フルバージョンはこちら

「アイドル」:YOASOBI(推しの子)

■曲の良さ・感想

OP。世界中を虜にした神曲の中の神曲。キラキラポップなメロディと毒っ気満載な歌詞の融合がヤバいくらいの中毒性を生んでいる。アイドルの華やかな世界と裏側にある闇を体現してるアニソン。聞いているとゾクゾクする。アニメのアイの心境を体現している曲でもあり、↓のMVで聴くと更に深みにはまる。

■公式orトピックYouTube フルver

記事まとめ

【分類不能&殿堂入り】アニソン神曲15選!これだけは外せない!最高の名曲!は以下です。

  • 「Tot Musica」:Ado(劇場版ONE PIECE FILM RED)
  • 「Magia」:Kalafina(魔法少女まどか☆マギカ)
  • 「Ruler」:前島麻由(クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者- )
  • 「Pray」:水樹奈々(魔法少女リリカルなのはStrikerS)
  • 「最果て」:SennaRin(BLEACH 千年血戦篇)
  • 「W●RK」:millennium parade & 椎名林檎(地獄楽)
  • 「SPECIALZ」:King Gnu(呪術廻戦 渋谷事変)
  • 「すずめ」: [feat. 十明] RADWIMPS(映画・すずめの戸締まり)
  • 「たった1つの想い」:KOKIA(GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-)
  • 「ひとりぼっちじゃない」:coba & 宮沢和史(劇場版ポケットモンスター水の都の護神 ラティアスとラティオス)
  • 「Butter-Fly」:和田光司(デジモンアドベンチャー)
  • 「EVO」:Wild Child Bound(デジモンテイマーズ)
  • 「メフィスト」:女王蜂(推しの子)
  • 「勇者」:YOASOBI(葬送のフリーレン)
  • 「アイドル」:YOASOBI(推しの子)

いかがでしたか?

説明不要、「とにかく聴いてくれ!」って胸を張って言えるアニソンたち。

もしかしたら知っている曲が多いって思った人もいたかもですが、神曲はいつ聞いても心地よいものです。

気に入ったアニソンがあれば、ぜひプレイリストに追加してくださいね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました