【イントロ&サビ最高系】アニソン神曲15選!心を掴まれる名曲part2

アニソン

「イントロorサビが神がかってた!」Part2!

一気に世界観に引き込まれ、感情をぶっ飛ばされる──

今回もそんなイントロとサビが特に「刺さる」系の名曲(ゲーム・キャラソン含む)を厳選しました!

前回同様、曲名・歌手名・アニメの作品名からご紹介し、曲の良さと感想・動画リンクを載せています。

心を掴まれる神曲を堪能してくださいね。

記載がなければTVアニメのアニソン。

「Lux ―最後の約束―」:山崎寛子(ゲーム・白猫プロジェクト)

■曲の良さ・感想

4周年記念イベント「WORLD END ─運命の光─」のテーマソング。神秘的で壮大なイントロ、ダイナミックに盛り上がるサビ、透き通った歌声、切実さを感じる歌詞の調和が素晴らしい。ゲームの内容は全く知らないが、クライマックス感を感じるアニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

「月の花」:Daoko(劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」)

■曲の良さ・感想

儚く柔らかな歌声と神秘的なイントロ、一気に盛り上がる壮大なサビが最高。アニメを見た後に聞くと、セーラームーンの印象が強くなり、静かで美しい夜の月のイメージが強くなる。余韻が残る神曲。

■公式orトピックYouTube フルver

「blan_」:Arika(Unnamed Memory)

■曲の良さ・感想

1期ED。静かなピアノと優しい歌声のイントロ、幻想的で解放感が突き抜けたサビにハマる。のびやかな歌声は聞いていて心地が良いし、ED映像で聴くと幻想感が更に増す。

▶ フルバージョンはこちら

「kalmia」:Mia REGINA(Code:Realize 〜創世の姫君〜)

■曲の良さ・感想

OP。イントロはクラシカルで静かに始まり、サビは熱量が爆発した力強い歌声とメロディの融合でとても良い。サビがとにかく最高。切なさと情熱を感じるアニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

「ソラネタリウム」:MICHI(あかねさす少女)

■曲の良さ・感想

OP。どっしりとしたイントロ、駆け抜けるような疾走感があるサビ、のびやかで力に満ちた歌声が最高。ダーク感があるメロディと、背中を押してくれるような歌詞のバランスが絶妙な名曲。

■公式orトピックYouTube フルver

「agony」:KOTOKO(神無月の巫女)

■曲の良さ・感想

ED。透明感があり、伸びがある歌声から始まるイントロに心をつかまれ、切なくも壮大さを感じるサビにビビッくる。歌詞は聞き取りにくいが、切なくも痛いメロディがとても良くて浸れる。

■公式orトピックYouTube フルver

「朔の贄」:BIN(贄姫と獣の王)

■曲の良さ・感想

OP。重い扉が開いたようなイントロ、スケールが一気に広がるサビ、力強くも優しい歌声の融合が素晴らしい。闇がありつつ愛を歌った歌詞も刺さる。2番目からリズム感が大きく変わるためあまり好きではないが、1番目はイントロもサビも神すぎるので神曲リスト入り。

▶ フルバージョンはこちら

「adamant faith」:Suara(OVAうたわれるもの)

■曲の良さ・感想

OP。鈴のようなメロディと、響き渡るような澄んだ歌声から始まるイントロが良い。独特のリズムとどっしり感があるサビは聞いていて心地が良い。アニソン単体で聴いても名曲だが、アニメのOP映像は歌詞とあっていてなんか好き。

■公式orトピックYouTube フルver

「舞風」:吉岡亜衣加(薄桜鬼 碧血録)

■曲の良さ・感想

OP。疾走感と和の雰囲気が融合したイントロ、イントロの雰囲気が爆発するサビ、力に満ちた透き通る歌声が最高。和ロックともいえるアニソンで、吹き荒れる風の中でも戦う!という意思を感じる歌詞が好き。

■公式orトピックYouTube フルver

「限界バトル」:JAM Project(遊戯王デュエルモンスターズGX)

■曲の良さ・感想

ED。イントロからテンション全開、サビで爆発する熱量、力強い歌声の融合が最高。サビまでのサウンドも超絶かっこいい。パワーソングの名曲で、元気がでるアニソンでもあるけど、イントロとサビが神だったのでこちらの記事でご紹介。

■公式フルバージョンなし。YouTube検索結果リンクはこちら

「激動」:UVERworld(D.Gray-man)

■曲の良さ・感想

4番目のOP。不穏なメロディから一気にロックサウンドになるイントロ、疾走感とスタイリッシュ感爆発のサビがヤバい。OP映像で聞くと、ダーク感あるアニメとアニソンの融合具合が素敵すぎて更にハマる。

■公式orトピックYouTube フルver

「誓い」:Do As Infinity(ゲーム・戦国BASARA CHRONICLE HEROES)

■曲の良さ・感想

挿入歌。静かなイントロから、少しずつ熱量が増えていき、サビで一気に溢れるのがたまらなく良い。力強くも切なさを感じる歌声もクセになる。誰かとの絆を体現している歌詞は神すぎ。

■公式orトピックYouTube フルver

「暁」:志方あきこ(暁のヨナ)

■曲の良さ・感想

2期ED。幻想的で静かなイントロに心を掴まれ、壮大で力強いサビと、伸びやかで透明感ある歌声が刺さりまくる。異世界感を感じる不思議な雰囲気があり、美しいけど切なさを感じる。歌詞も好き。まさに名曲。

■公式orトピックYouTube フルver

「MOONWORK」:ASCA(ばいばい、アース)

■曲の良さ・感想

2期ED。そっと始まるイントロから一気に昂るサビが最高。滑らかなで優しい歌声と不穏さが漂うサウンドのバランスが絶妙。何度も聞いていると、どんどん深みが増しハマっていく中毒性があるアニソン。

▶ フルバージョンはこちら

「まもりたい ~White Wishes~」:BoA(ゲーム・テイルズ オブ グレイセス)

■曲の良さ・感想

静かに始まるイントロ、澄んだ歌声と優しいメロディが作る壮大なサビが最高。「まもりたい」というフレーズが、曲の切なさと混じって胸に刺さる。歌詞がとても好き。

■公式orトピックYouTube フルver

記事まとめ

【イントロ&サビ最高系】アニソン神曲15選!心を掴まれる名曲part2は以下です。

  • 「Lux ―最後の約束―」:山崎寛子(ゲーム・白猫プロジェクト)
  • 「月の花」:Daoko(劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」)
  • 「blan_」:Arika(Unnamed Memory)
  • 「kalmia」:Mia REGINA(Code:Realize 〜創世の姫君〜)
  • 「ソラネタリウム」:MICHI(あかねさす少女)
  • 「agony」:KOTOKO(神無月の巫女)
  • 「朔の贄」:BIN(贄姫と獣の王)
  • 「adamant faith」:Suara(OVAうたわれるもの)
  • 「舞風」:吉岡亜衣加(薄桜鬼 碧血録)
  • 「限界バトル」:JAM Project(遊戯王デュエルモンスターズGX)
  • 「激動」:UVERworld(D.Gray-man)
  • 「誓い」:Do As Infinity(ゲーム・戦国BASARA CHRONICLE HEROES)
  • 「暁」:志方あきこ(暁のヨナ)
  • 「MOONWORK」:ASCA(ばいばい、アース)
  • 「まもりたい ~White Wishes~」:BoA(ゲーム・テイルズ オブ グレイセス)

いかがでしたか?

今回もイントロとサビに気合が入った名曲ばかりでした。

たった数秒で世界に引き込んでくれるアニソンって凄いですよね。

あなたのお気に入りの「イントロ&サビ神曲」がさらに増えたら嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました