【坂本真綾】神曲10選!癒しと勇気をくれる、風のような名曲【アニソン】

アニソン

今回の主役は、声優としても歌手としてもトップを走り続ける、坂本真綾(さかもとまあや)!

アニメの主題歌から、思わず口ずさみたくなるポップな曲まで、心を温めてくれる名曲8曲を厳選しました。

優しさと覚悟が共存していて、聴くたびに勇気をもらえる。

そんな「風のような強さ」がある坂本真綾の歌声は、聴く人の心を優しく洗い流してくれます。

彼女のやさしくて芯のある音楽の世界を堪能しましょう!

YouTube動画は公式のフルVerと、あれば公式のショートVer.(作品映像など)のみを選んでいます。

モアザンワーズ(コードギアス 亡国のアキト)

■曲の良さ・感想

4章ED。静かに語りかけるような、穏やかな坂本真綾さんの歌声が心地よい。
サビの壮大な広がりはもちろん、独特のテンポはクセになる。
切ないけど、どこか希望の光も感じる優しい神曲。感動系アニソン。

■公式フルVerなし。YouTube検索結果リンクはこちら

Tune the rainbow(ラーゼフォン 多元変奏曲)

■曲の良さ・感想

主題歌。子守歌のようなイントロ、幻想的で美しいサウンド、伸びやかで澄んだ歌声のハーモニーが神。
癒しと哀しみが混ざり合った、坂本真綾さんらしい透明な神曲。
切ないけど、誰かを思う愛情を感じる温かい名曲。感動系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

ヘミソフィア(ラーゼフォン)

■曲の良さ・感想

OP。独特なリズムが印象的。
静かに始まり、緊迫感が徐々に広がっていく流れが最高。
坂本真綾さんの透明感ある歌声に鋭さが混じり、シリアスさを生んでいる。
リズムが早くなり切迫感があるサビもクセになる。
OP映像で聴くと、クール感がさらに増す。イントロ&サビ最高系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

プラチナ(カードキャプターさくら)

■曲の良さ・感想

3代目OP。優しいピアノと柔らかな歌声が印象的。
坂本真綾さんの豊かな表現力がドラマチックさを生んでいる。
サビの広がり方が美しく、心が軽くなるポップな名曲。
少し不安もあるけど、大丈夫と言われているような、静かな優しさを感じる。
OP映像で聴くと、深みがさらに増す。感動系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

夜明けの風をききながら(臣士魔法劇場リスキー☆セフティ)

■曲の良さ・感想

OP。静かなイントロから、優しく包み込むようなメロディが印象的。
柔らかなサウンドと、坂本真綾さんのそっと寄り添うような歌声に、心が浄化されるような、安心感を感じる。
元気がでる系アニソンだけど、熱さではなく、穏やかなエネルギーを求めている時におすすめな名曲。

■公式フルVerなし。YouTube検索結果リンクはこちら

action!(OVA・CLAMP IN WONDERLAND 2 1995~2006)

■曲の良さ・感想

OP。明るくて楽しい雰囲気を持つ、ポップでキュートな名曲。
「さあ、行こう!」と背中を押してくれるような、軽いフットワークと前向きなエネルギーを感じる。
坂本真綾さんの風のような歌声が、ワクワクと心地よさを生んでいる。
元気がでる系アニソン。
アニメ映像はCLAMPキャラ大集合だから、知っている人はもっと楽しくなる。

■公式orトピックYouTube フルver

トライアングラー(マクロスF)

■曲の良さ・感想

OP。軽快なリズムとポップなメロディが心地よく、恋の駆け引きを感じる歌詞との融合が素晴らしい。
坂本真綾さんの幅のある歌声が、切なさとドキドキを同居させ、複雑な恋心を体現している。
恋愛系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

風待ちジェット (ツバサ・クロニクル )

■曲の良さ・感想

第2クールED。穏やかなサウンドとしっとりした歌声が印象的な神曲。
風のような爽やかさがあり、前向きなエネルギーをもらえる。
サビの広がりはクセになるし、「手を、手をとって」など優しい歌詞が心に響く。
坂本真綾さんの温かな歌声が心地よい。元気がでる系アニソン。

■公式orトピックYouTube フルver

記事まとめ

【坂本真綾】神曲10選!癒しと勇気をくれる、風のような名曲【アニソン】は以下です。

  • 「モアザンワーズ」(コードギアス 亡国のアキト)
  • 「Tune the rainbow」(ラーゼフォン 多元変奏曲)
  • 「ヘミソフィア」(ラーゼフォン)
  • 「プラチナ」(カードキャプターさくら)
  • 「夜明けの風をききながら」(臣士魔法劇場リスキー☆セフティ)
  • 「action!」(OVA・CLAMP IN WONDERLAND 2 1995~2006)
  • 「トライアングラー」(マクロスF)
  • 「風待ちジェット 」(ツバサ・クロニクル )

いかがでしたか?

坂本真綾の曲って、派手な音じゃないのに、心に残る不思議な力がありますよね。

どんな時も静かに寄り添ってくれるような、そんな歌声。

これからも彼女の歌声は響いていくので、神曲があれば追加していきますね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました