嵐スワロフスキーの色でレアや人気色は?リメイク方法もご紹介!

嵐のサプライズプレゼントである「スワロフスキー・クリスタル」ですが、レア色や人気色があるようですね。

中にはさっそくネックレスにリメイクした!という声もあり、ネットではどんなスワロフスキーリメイクが流行っているのでしょうか?

今回は嵐のスワロフスキーについて

  • レア色や人気色は?
  • スワロフスキーのリメイク方法やネットの反応

について徹底調査しました。

嵐スワロフスキーの色でレア色は?

嵐スワロフスキーの色でレアなのは、ゴールドです。

理由は垂れ幕のゴールド率とゴールドの届いたファンの投稿数でみると、ゴールドが少ないからです

そもそもスワロフスキーは垂れ幕の粒がファン達に届けられています。

↑の垂れ幕の中でゴールドが一番比率が少ないので、一番数が少ない=レアとなります。

ゴールド次にシルバーが少ないので、レアな順でいうとゴールド→シルバー→レッドとなります。

ネットでも「スワロフスキーの色はレッドだった」という声が一番多く、ゴールドが少ないので、この推測でほぼ確実かと思います。

嵐スワロフスキーの色でレア色だったファンの声

レア色ということもあり、スワロフスキーのゴールドがあった人は喜びの声があがっています。

ゴールドという色自体が何か特別な感じがしますし、レアの色があたると嬉しいですよね!

中には家族や友人と合わせて色をコンプリートしたという人もいました。

ただどんな色でも「FC会員数だけ粒がある」という言葉だけで、スワロフスキー自体がレアものとなりますし、ファンと嵐を繋ぐ大事な物になると思います。

スポンサーリンク

嵐スワロフスキーの色で人気色は?

嵐スワロフスキーの色で人気なのは、すべてです!

もちろん3色の中でもレアのゴールドは特に喜ばれていますが、それでも嵐からのサプライズプレゼントなので、どの色も喜ばれています。

それぞれの色をメンバーに例えて喜んでいる人もいました。

それぞれの色が届いた人の声を見てみましょう。

嵐スワロフスキーの色で人気色①レッド

レッドは櫻井翔さんの色として満足している人や、元々好きな色で嬉しい人、嵐からの送りものだけで満足している人など色々な声がありました。

情熱的なレッドのスワロフスキーも素敵で綺麗ですね。

嵐スワロフスキーの色で人気色②シルバー

スワロフスキーのシルバーはダイヤモンドのような色で、満足している声が多くありました!

嵐から送られた、プレゼントしてくれたと思っただけで特別なシルバーとなりますね。

もちろん一粒ずつ綺麗に包装してくださったスタッフさんにも感謝です。

嵐スワロフスキーの色で人気色③ゴールド

ゴールドはレア色欄で上述した通りで、レア色なので届いた人はテンションが上がっている印象でした。

黄色が二宮和也さんの色なので、ニノの色!と言っている人もいました。

とりあえず、スワロフスキーが届いたファンは色関係なく幸せの声ばかりでさすが嵐!となります。

スポンサーリンク

嵐スワロフスキーのリメイク方法もご紹介!

嵐スワロフスキーを素敵なネックレスや指輪、その他にアレンジするリメイクする方法をご紹介しますね!

嵐スワロフスキーのリメイク方法①ネックレス

スワロフスキーをネックレスにリメイクする方法は、自分のスワロフスキーのサイズを測り、爪留めタイプカン付き石座につけ好みのチェーンに通すことで簡単にできます。

必要材料

  • 嵐スワロフスキー
  • 爪留めタイプカン付き石座
  • 平ヤットコ
  • 好みのチェーン

文字だけではわかりくいので、こちらの動画を参考にしてみてくださいね。

どの材料も簡単に買えるのがいいですね!

個人的にチェーンはスワロフスキーが落ちないように少し太めなものがいいと思います。

迷った時はお店の人に聞いてみるのも一つの手だと思います。

ネックレスにした人のネットの完成形画像

ネットではスワロフスキーを様々なネックレスにした人の完成形がみれますので、参考にしてみてくださいね。

パールとレッドのスワロフスキーが映えて素敵ですね。

おしゃれの一貫としてコーディネートしやすそうです。

ハート型の石座にいれるとさらに可愛く、特別な感じがして素敵ですね。

元がスワロフスキーとはわからない出来栄えだと思います。

<

シルバーはダイヤモンドのようにみえるので、ネックレスにするとさらに素敵ですね!

石座を小さくしてスワロフスキーを目立たせる方法もあるのですね!

これもスワロフスキーの色と存在がさらに目立つので素敵です。

嵐スワロフスキーのリメイク方法②指輪

スワロフスキーを指輪にリメイクする方法は、リング台にクラフトボンドでスワロフスキーをくっつけるだけなので簡単です!

必要材料

  • 嵐スワロフスキー
  • リング台
  • クラフトボンド

指輪を作る時の注意点として、落ちないように気をつけることです!

爪留めタイプや台座タイプも参考にするといいと思います。

↓の動画も参考にしてみてくださいね。

少し難易度が高いですが、スワロフスキーが落ちないようにされている点は安心だと覆います。

指輪にした人のネットの完成形画像

ネットではスワロフスキーを様々な指輪にした人の完成形がみれますので、参考にしてみてくださいね。

指輪はネックレスよりも簡単に作れるので嬉しいですね!

ただ何回もいうようにスワロフスキーが落ちると悲劇にしかならないので、そこは注意です。

指輪の台座も様々あるので、自分好みの指輪の形でスワロフスキーがはめれますね。

嵐の贈り物を指輪にするのも特別感があって素敵です。

スワロフスキーの色がシルバーの人が指輪にしている人が多い印象ですね。

シルバーもレッドもゴールドも色が映えて素敵だと思います。

嵐スワロフスキーのリメイク方法③その他

ネックレスや指輪以外にスワロフスキーをリメイクしたもおり、どれも素敵なので見てみましょう。

数少ないスワロフスキーにブローチリメイクがありました!

どれも素敵でおしゃれな仕上がりですね!

マスクチャームのリメイクの発想はありませんでした!

マスクチャームはこれから流行りそうですし、嵐のスワロフスキーがついているだけでテンションあがりそうです。

スポンサーリンク

嵐スワロフスキーの色でレアや人気色は?リメイク方法もご紹介!まとめ

嵐スワロフスキーの色でレアなのはゴールドですが、人気なのは3色ともにすべてでした。

嵐からの特別なプレゼントにみんな喜びの声しかありませんでした!

リメイク方法はネックレスと指輪があり、どれも自分好みの特別なものにできるのが嬉しいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク