「ハケンの品格」にて主人公の大前春子こと篠原涼子を、
「とっくり」と呼ぶ東海林武こと大泉洋ですが、
理由や意味が気になったので調べてみました。
「ハケンの品格」続編こと「ハケンの品格2」でも、
「とっくり」と呼ぶことは変わらない様ですね。
「とっくり」はあだ名みたいな感じですが、
意外な理由があったので気になる人は是非見ていって下さいね。
ハケンの品格とっくりと大泉洋が呼ぶ理由や意味
結論からいうと、
大前春子がいつも着ているタートルネックがとっくりの形に似ているからです。
そもそも「とっくり」とは、口がせまく細長い形の容器のことを言うそうです。
その形に春子のたタートルネックが似ていることから、呼ぶようになったようですね。
初めこそ東海林武こと大泉洋は、大前春子こと篠原涼子を気に入らず、
おそらく嫌み的な意味もこめて「とっくり」と呼び始めていました。
しかし徐々に、大前春子こと篠原涼子に惹かれ始めてからは、
愛情をこめた愛称となっているようですね。
とっくりは続編でも
4/15スタート「#ハケンの品格」篠原涼子&小泉孝太郎&大泉洋13年ぶりの3ショットシーンが解禁となりました😆👏https://t.co/cFI0vgn6BF #篠原涼子 #小泉孝太郎 #大泉洋
— 【裏公式】日テレドラマ@スタッフの小部屋 (@ntvdrama2017) March 22, 2020
「とっくりが舞い戻ったって本当か!」
公開された3場面の中に、
東海林武こと大泉洋さんと大前春子こと篠原涼子さんの場面がありました。
↑のセリフはその中で、帰ってきた春子に東海林が言った言葉です。
「とっくり」という愛称は13年たっても健在のようですね。
とっくりに対するネットの反応
“>とっくり呼び懐かし!!!!(笑)
— ぱる (@uminchu_paru) March 30, 2020
あ、ハケンの品格見てます(笑)
「こんなとっくりに舐められんなよ」
— チャコ (@chako_neko) April 11, 2020
「主任!このくるくるパーマは私の担当者ではございません!」
「あんた自分の担当以外はシカトすんだな」
「はい」
「ケンカ売ってんのかお前」
「大前、春子です」
…笑いが止まらない(^∇^)
この二人最高❤#ハケンの品格 #くるくるパーマ #とっくり
ハケンの品格の夜中傑作集面白い…v
— すあまや。底上げ対策中。 (@suamayanigou) April 1, 2020
「くるくるパーマは私の担当ではございません!」
「とっくりー!!!」☺️
「タートルネック」という単語が出てこなくて、「とっくり 呼び方」で検索するなど(´-ω-`)
— ギックリーたると (@sakuhime0130) February 10, 2018
他にも「懐かしい」「またとっくりが聞けるなんて」という声が多かったですね。
「ハケンの品格」続編でも「とっくり」呼びが沢山聞けそうですね。
ハケンの品格とっくりと大泉洋が呼ぶ理由や意味が気になる!続編でも!まとめ
本日は #大泉洋 さんの #お誕生日 です🎂おめでとうございます🎊
— 【公式】ハケンの品格 (@haken_ntv) April 3, 2020
先日、初めて3人揃っての撮影の時に📸
13年の間を感じさせない、#とっくり& #くるくるパーマ & #賢ちゃん のシーンは必見です!
4/15(水)22時をお楽しみに‼️#ハケンの品格#篠原涼子#小泉孝太郎 pic.twitter.com/LRw6xXWtxW
いかがでしたか?
ハケンの品格にて東海林武こと大泉洋さんが、
大前春子こと篠原涼子さんを「とっくり」と呼ぶのは、
いつも着ているタートルネックがとっくりの形に似ている からです。
ハケンの品格2でもとっくり呼びは健在なので、
2人の掛け合いも含めて懐かしく見れそうですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。