心がえぐられても観てよかった。しんどいけど最高なアニメ特集

テーマ別まとめ

うわ、しんど…」と心をえぐってくるのに、見終わった後「最高だった」と感じる作品ってありますよね。

今回はそんな心にグサッと刺さってくるけど、見終わったら満足感がある、そんなしんどいけど最高なおすすめアニメをご紹介します。

人間の闇を容赦なく叩きつけてくる…理不尽すぎる展開…等々、ダークで重たい作品ばかりなので心がギュッとなるかもしれません。

ですが、それすら魅力になる最高のアニメ作品たちなので、ぜひ見ていってくださいね。

ネタバレなし
最新の配信状況は各サービスの公式サイトでご確認ください

【えぐい】ハッピーシュガーライフ

純愛の最高峰!最甘にして最恐のサイコホラー。

■ あらすじ

愛を知らない女子高生・松坂さとうが、神戸しおという少女と出会い、二人で「愛」を育む物語。

■ 話数・制作会社:12話・Ezo’la

■ 配信:dアニメストア、U-NEXT、Amazonプライム等

■ 原作・アニメ公式サイト:漫画(完結済み)・https://archive.genco.co.jp/happysugarlife/

■ おすすめ理由

  • 可愛い絵柄と、色々な方向にねじれまくっているダークなストーリとのギャップが最大の魅力
  • それぞれ自分の愛のために真っ直ぐ行動している姿が最高に歪んでおり、狂気的。
  • 「愛」がテーマなのに、人間の深淵をみている感じになる。
  • 作画が綺麗で、先が読めないジェットコースターみたいな展開に目が離せない。

■ こんな人におすすめ

  • 人間の歪んだ愛が見たい人
  • サスペンスやスリリングな展開が好きな人

■ ブログ主の独り言

  • みんな、ほんとうに、病んでる。純愛サイコホラーってこういう事かと凄く納得した。
  • 気持ちが落ち込んでいる時に、みてはいけない。
  • 原作の漫画もおすすめ!アニメは原作通りだが、細かな心理描写がカットされているので。
  • 原作漫画は、アニメ最終話後の話もある。期待を裏切らない歪みっぷりがみれる。

【しんどい】呪術廻戦シリーズ

青春と絆で、呪いに抗え。

■ あらすじ

人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊と、それを祓う呪術師たちの戦いを描いた物語。

■ 話数・制作会社:24話(1期)・MAPPA

■ 配信:dアニメストア、U-NEXT、Netflix、Amazonプライム等

■ 原作・アニメ公式サイト:漫画(完結済み)・https://jujutsukaisen.jp/

■ おすすめ理由

  • 個性豊かなキャラクターがみせる人間ドラマ、ふとでるコメディ要素が素敵。ギャグとシリアスが見事に同居している(シリアス8割だけど)。
  • 独特の世界観や雰囲気、予想を裏切る展開、迫力のある戦闘シーンにぐんぐん引き込まれる。
  • 血はでるし、敵は気持ち悪いけど、それを無視できるくらいには話が面白いし、謎がどう解明していくのが気になる。

■ こんな人におすすめ

  • ダークファンタジーが好きでグロい描写も大丈夫な人
  • 先の読めないスリリングな展開が好きな人
  • バトルアクションが好きな人

■ ブログ主の独り言

  • 劇場版と2期もおすすめ!制作順では劇場版→2期だが、原作未読なら、2期の1話〜5話(劇場版より過去の話)を見た上で、劇場版をみると、敵キャラの印象がかなり変わる。
  • 1期は笑いあり成長ありの青春がまだ、みれる。2期から、本格的な地獄が始まる。ほんと、なんでこうなった・・・。

【やばい】ダークギャザリング

悪には、悪を。

■ あらすじ

霊媒体質の大学生・螢多朗は、母親を悪霊から救うため、心霊スポットを巡る少女・夜宵の家庭教師になったことから始まる、新感覚オカルトホラーバトル。

■ 話数・制作会社:26話・OLM

■ 配信:dアニメストア、U-NEXT、Hulu、Amazonプライム等

■ 原作・アニメ公式サイト:漫画・https://darkgathering.jp/

■ おすすめ理由

  • 悪霊の恐ろしさと残酷さが生々しく描写されつつ、それを頭脳戦や物理でなんとかしていくストーリーが面白い
  • 独特の世界観や色々ぶっとんでるキャラクターが癖になるし、先が常に気になる展開で目が離せない。
  • 悪霊との関係性が新鮮で、ただ怖いだけじゃないのが素晴らしい。

■ こんな人におすすめ

  • ホラーや心霊系、グロいシーンが大丈夫な人
  • 頭脳戦やアクションなどバトル要素が好きな人
  • 特特のホラーアニメを求めている人

■ ブログ主の独り言

  • オカルト系はあまり好きではないけど、これは他と違い、爽快感すらあるから全部見れた。2期切望。
  • 夜宵がとにかくかっこいい。男前。

【つらすぎ】ぼくらの

命を懸けた選択の果ては、希望か、それとも死か。

■ あらすじ

夏休みの自然学校中の15人の少年少女たちが、謎の男ココペリから巨大ロボット「ジアース」を操縦し、地球を襲う敵と戦うというゲームに巻き込まれる物語。

■ 話数・制作会社:24話・GONZO

■ 配信:dアニメストア、U-NEXT、Hulu、Amazonプライム等

■ 原作・アニメ公式サイト:漫画(完結済み)・https://www.gonzo.co.jp/archives/bokurano/index01.html

■ おすすめ理由

  • 少年少女が葛藤や恐怖を感じる姿、また何かを選択する姿は、非常にリアリティがあって、人間の弱さや強さがむき出しに見れる
  • それぞれの人間ドラマが、生々しい。
  • ロボットで地球を守るという王道設定なのに、中身がシリアスなギャップも魅力だし、ロボット同士の戦いが斬新。

■ こんな人におすすめ

  • 新鮮なロボットの戦いを見たい人
  • 非常に重いシリアスでも、大丈夫な人

■ ブログ主の独り言

  • かなり精神的にくる作品なので、気分が落ち込んでいる人は見てはいけない
  • 原作もおすすめ(超シリアスだけど)!アニメ版は、原作をベースにしつつ独自の展開となっている。
  • OPとEDが神。

【やばい】PSYCHO-PASSシリーズ

ここは管理社会色相が示すのは、真実か、狂気か。

■ あらすじ

人間の心理状態を数値化し管理する「シビュラシステム」が、人々の治安を維持する近未来で犯罪者を裁く、公安局刑事課一係の刑事たちの物語。

■ 話数・制作会社:22話(1期)・Production I.G

■ 配信:dアニメストア、U-NEXT、Netflix、Amazonプライム等

■ 原作・アニメ公式サイト:アニメオリジナル・https://psycho-pass.com/

■ おすすめ理由

  • 独特で洗練された世界観と大きな謎など、予測できない展開の面白さと奥深さがありハマる。人間の善悪や正義って何?と思わせられる作品。
  • 個性豊かなキャラクターの人間ドラマと社会の闇が繊細かつ容赦なく描かれており、目が離せない。
  • 作画が非常によくアクションシーンも魅力的だが、心理戦・頭脳戦もありスリリングさも味わえる。

■ こんな人におすすめ

  • ダークでシリアスな刑事ドラマが見たい人
  • 独特の世界観や練りこまれた設定が好きな人
  • グロいシーンや血の描写が大丈夫な人

■ ブログ主の独り言

  • ドミネーターがただただ、かっこいい。
  • 2期・3期、劇場版や番外編もおすすめ!
  • 原案や脚本家に魔法少女まどかマギカや蒼穹のファフナーを書いている人達がいると知った時は色々察した。魔法少女まどかマギカに関しては、「誰もが認める最高傑作!一度は観てほしい不動の神作品7選」に紹介しているので、興味がある方はぜひ。

【しんどい】アクダマドライブ

常識はゴミ。この街の悪」が、世界をブッ壊す!

■ あらすじ

高度に発達したカンサイを舞台に、犯罪者「アクダマ」たちが、謎の依頼を達成するために奔走するクライムアクションアニメ。

■ 話数・制作会社:13話・studioぴえろ

■ 配信:dアニメストア、U-NEXT、Netflix、Amazonプライム等

■ 原作・アニメ公式サイト:アニメオリジナル・https://akudama-drive.com/

■ おすすめ理由

  • 世界観や設定がとても斬新で、スピード感があり予測できない展開に毎回ハラハラドキドキしつつ楽しめる
  • 進んだ社会の謎が絡みつつ、人間のヤバい部分が剥き出しに描かれている。何が正義で悪なのか?ふと問いかけたくなる作品。
  • 独特な作画だが、映像のクオリティは高い。アクションシーンやスタイリッシュな演出がとても良い。

■ こんな人におすすめ

  • ダークかつシリアスな作品を求めている人
  • 犯罪者が主役な作品が嫌いではない人

■ ブログ主の独り言

  • 内容はどうであれ、どこまでも自分を貫いていくキャラそれぞれに、なんだか感動したし、生き様が最高にかっこいい。
  • ダークさと爽快感が同居してた。しんどいけど、刺激的な作品。

記事まとめ

心がえぐられても観てよかった。しんどいけど最高なアニメ特集は以下です。

  • ハッピーシュガーライフ
  • 呪術廻戦シリーズ
  • ダークギャザリング
  • ぼくらの
  • PSYCHO-PASSシリーズ
  • アクダマドライブ

いかがでしょうか。

どれか一つでも、あなたの心に響く作品があれば嬉しいです。

どれも独特で多方面から心をえぐってきますが、なぜか最高と思ってしまう作品ばかりです。

ぜひ最高の鬱を体験してくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました