ロボットアニメの名作がみたい人は必見!
今回ご紹介するのは、ロボットの熱いバトルだけが魅力の作品ではありません。
少年少女たちが、正義や理想を胸に、葛藤し、傷つきながらも未来へと進んでいく姿に心が揺さぶられる――。
そんな「心にグッとくる」ストーリーと迫力バトルが見れるロボットアニメを厳選しました!
個人的にロボットアニメ史の傑作だと思っている作品たちです。
魅力たっぷりなダークで深い物語を、ぜひ見ていってくださいね。
ネタバレなし
最新の配信状況は各サービスの公式サイトでご確認ください
機動戦士ガンダムSEED
壊すべきは、世界か、自分か。
■ あらすじ
コーディネイターとナチュラルの間で起こる戦争を舞台に、主人公キラ・ヤマトが、戦場で出会った人々との関わりの中で、自身の進むべき道を見つけていく物語。
■ 話数・制作会社:48話・サンライズ
■ 配信:Netflix、Amazonプライム等
■ 原作・アニメ公式サイト:アニメオリジナル・https://www.gundam-seed.net/seed/
■ おすすめ理由
- モビルスーツのデザインが洗練されており、機体同士や戦艦の戦闘シーンがスタイリッシュでかっこいい。
- 重い世界観の中、恋愛模様や複雑な心情のぶつかり合いが、繊細かつ生々しく描かれており、人間ドラマが素敵。魅力的なキャラも多い。
- ガンダムの予備知識が必要なく、独立した話として見れる。
■ こんな人におすすめ
- ロボット戦が好きな人
- ガンダムシリーズに興味がある人
- 戦争をテーマにした、人間ドラマも楽しみたい人
■ ブログ主の独り言
- 初めてみたガンダム作品。世界観、バトル、人間ドラマ、どれも完成度が高い。
- 話数は多いが、後半からの盛り上がりが凄まじいので、最後までの視聴をおススメ(ぶっちゃけ前半あたりはしっかり視聴していないけど、全然わかる)。
- OPやEDに加え、挿入歌がどれも最高。
ガンダムSEED DESTINY
戦場に響くは、正義の叫びか、復讐の歌か。
*PVはありませんが、参考としてSEED&SEED DESTINY HDリマスターのPVを載せます。
■ あらすじ
SEEDの続編。主人公シン・アスカは、家族を奪われた悲しみから、ザフト軍のエースとして戦場を駆ける。キラやアスランたちの、それぞれの正義が激突する物語。
■ 話数・制作会社:50話・サンライズ
■ 配信:Netflix、Amazonプライム等
■ 原作・アニメ公式サイト:アニメオリジナル・https://www.gundam-seed.net/destiny/
■ おすすめ理由
- 前作以上のクールで迫力満点なロボット戦、戦艦戦が楽しめる。
- それぞれの理想や正義が前作以上にぶつかり合っており、人間ドラマがより深くなっている。
- 主人公が誰かわからなくなったり、後半の詰め込み感など賛否両論が激しい作品だが、予測不可能な展開は面白い。
■ こんな人におすすめ
- 「SEED」を知っている人
- 賛否両論ある作品に興味がある人
■ ブログ主の独り言
- 前作キャラの想像以上の活躍にはびっくり。
- 恋愛に関してはなぜそうなる?な展開が多く、微妙だった。
- バトルシーンは使い回しもあるが、基本かっこいい。シード同様、dアニメで配信中は何度もリピートした。また見たい。
- 劇場版もおすすめ!2024年待望の劇場版が公開。DESTINYのその後を、ハイクオリティな映像で見れてすべて最高。
機動戦士ガンダム00シリーズ
戦争をなくすために、武力を行使する。
■ あらすじ
太陽エネルギーを巡る世界三大勢力の争いを止めるため、ガンダムを持つ私設武装組織が武力介入を開始する。彼らの「戦争根絶」という矛盾した行動が、世界の運命を変えていく。
■ 話数・制作会社:25話(1期)・サンライズ
■ 配信:Amazonプライム等
■ 原作・アニメ公式サイト:アニメオリジナル・http://www.gundam00.net/
■ おすすめ理由
- 独特な世界観と緻密な設定は見事。独創的なガンダムによる戦闘シーンは見応えあり(特に後半)。
- 主役4人を中心に、過去や心情が掘り下げられ、複雑な人間関係や葛藤を掘り下げた人間ドラマは面白い。
- 前半は世界情勢の紹介や各キャラの思惑などが、とても丁寧に描かれている。後半はスピーディーに展開が進み、予測不可能な展開に目が離せない。
■ こんな人におすすめ
- 緻密な世界観を楽しみたい人
- 異色なガンダムに興味がある人
- 政治ドラマもある、深い人間ドラマに惹かれる人
■ ブログ主の独り言
- ぶっちゃけ前半は展開がスローで、あまり面白くない(ガンダムの戦闘シーンは始終かっこいい)。
- 後半の盛り上がりは凄まじい、前半と同じ作品?と思うほど。
- 2期と劇場版もおすすめ!1期以上のクオリティで見れる(特に戦闘シーン)。
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
宇宙世紀100年、その箱が開かれるとき、歴史が動く。
■ あらすじ
宇宙世紀0096年を舞台に、少年バナージ・リンクスが謎の少女オードリー・バーンと出会い、ビスト財団とネオ・ジオン残党組織「袖付き」による「ラプラスの箱」の取引を巡る争乱に巻き込まれる物語。
*『シャアの反乱』から3年後の世界
■ 話数・制作会社:22話・サンライズ
■ 配信:dアニメストア、U-NEXT、Netflix、Amazonプライム等
■ 原作・アニメ公式サイト:小説・http://www.gundam-unicorn.net/
■ おすすめ理由
- 作画が綺麗。戦闘シーンは圧巻のクオリティで、発光描写は美しさすらある。
- 主人公の葛藤と成長していく姿は魅力的。ストーリーが奥深く完成度は高い。
- 「機動戦士ガンダム」は未視聴でも、あらすじと雰囲気で楽しめる。
■ こんな人におすすめ
- 「機動戦士ガンダム」を知っている人
- 美麗な映像と迫力あるロボット戦が好きな人
■ ブログ主の独り言
- 話数は多いが、話のテンポも良く、ほぼ一気見した。
- 初見でも楽しめるが、前作キャラも出てくるので(「機動戦士ガンダム」を知っている友人より)、前作を知っていた方がより楽しめる。
新世紀エヴァンゲリオン
逃げちゃダメだ。
■ あらすじ
大災害「セカンドインパクト」後の世界が舞台。謎の敵「使徒」に対し、巨大な汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットして戦う少年少女たちの物語。
■ 話数・制作会社:26話(初期)・GAINAX
■ 配信:U-NEXT、Netflix、Amazonプライム等
■ 原作・アニメ公式サイト:アニメオリジナル・https://www.evangelion.co.jp/
■ おすすめ理由
- 唯一無二の世界観と設定、予測不可能な物語に引き込まれる。
- 普通のロボットとは一線を画した、エヴァンゲリオンの戦闘シーンは見ごたえあり。
- 前半はまだコメディ要素もあるが、後半からはかなり暗い。各キャラの葛藤や心の闇、複雑な人間関係が生々しく描かれている。
■ こんな人におすすめ
- 普通とは違うロボットアニメに興味がある人
- 考察しがいがある作品が好きな人
- 深い人間ドラマに惹かれる人
■ ブログ主の独り言
- 旧TV版の制作年は古いが、現在見ても全く色褪せない。何度もレンタルして視聴した。
- 色々と謎が多いが、その謎がこの作品の魅力の一つ。
- 旧劇場版と新劇場版(4作)がある。旧劇場版はTV版の最終回を補完・完結させたもの、新劇場版はTV版をベースにした、全く異なる物語と結末を描いたもう一つの「エヴァンゲリオン」。
- 新劇場版は1作目で離脱(ストーリーが合わなかった)。個人的に旧TV版+劇場版が一番。
蒼穹ファフナーシリーズ
あなたは、そこにいますか?
*1期のPVはありませんが、参考として2期のPVを載せています
■ あらすじ
謎の生命体「フェストゥム」の襲来から、「竜宮島」の少年少女たちが人型兵器「ファフナー」で戦い、人類の未来をかけて戦う物語。
■ 話数・制作会社:26話(1期)・XEBEC
■ 配信:dアニメストア、U-NEXT、Netflix、Amazonプライム等
■ 原作・アニメ公式サイト:アニメオリジナル・http://fafner.jp/
■ おすすめ理由
- 各キャラの心情の深掘りが丁寧。それぞれの成長や関係性の変化をじっくり楽しめる。
- 緻密な設定や斬新なロボットと敵など、独特の世界観が魅力的で、目が離せない。
- 少年少女の青春と、戦争の悲惨さが融合した作品。シリーズ通して、死ぬキャラは多いし、暗い話も多い鬱作品でもあるが、その分奥深い感動がある。生きる意味、命の繋がりを深く考えさせられる作品。
■ こんな人におすすめ
- リアル感ある、深い人間ドラマ惹かれる人
- 作品を考察しながら見たい人
- 独創的な敵とロボット戦に興味がある人
■ ブログ主の独り言
- 1期の前半は作画の粗さや展開のスローさに飽きを感じるが、後半から作画、展開、戦闘シーンがどんどん良くなっていく。劇場版からの作画がもはや別作品。
- 劇場版は涙腺緩んだ。
- TVシリーズ(1期~2期)、スペシャル(1期前日譚)、劇場版(1期と2期の間)、OVA(最終章)どれもおすすめ!クオリティがより高くなり、物語もより深く、壮大になる。
記事まとめ
名作ロボアニメの世界へ!熱き戦いと深いドラマが必見の6選は以下です。
- 機動戦士ガンダムSEED
- ガンダムSEED DESTINY
- 機動戦士ガンダム00シリーズ
- 機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
- 新世紀エヴァンゲリオンシリーズ
- 蒼穹ファフナーシリーズ
いかがでしたか?
それぞれが持つ独特な世界観や心に刺さる物語は、きっとあなたを楽しませてくれるはず。
また観てない作品があれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
知名度が高い作品もあるので、すでに観たことがある作品もあったかもしれませんが、もう一度観直してみるとまた新しい発見があるかも。
また深い沼にハマってみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント