こんにちは、かわレイです。
歌手のMISIAさんが第70回紅白歌合戦2019に出場されますね!
MISIAさんの紅白が「すごい!」と毎回言われるので、
そのうますぎる歌唱力と、
圧巻間違えなしな過去の紅白でのパフォーマンスを振り返ってみました!
過去の楽曲あわせてまとめているので是非見ていって下さいね!
目次
MISIAの紅白2019がすごい!うますぎる歌唱力!
紅白2019での楽曲は?
メジャーデビューの頃からライヴを中心にリアルタイムの地上波オンエアでは観ることができなかったミー姫。まさか、デビュー20出演を経て、令和元年の紅白歌合戦のトリで生出演を観ることができるとは。綾瀬はるかさんが司会であることも最高に良きご縁。アイノカタチの共演もしかしたら…期待します。 pic.twitter.com/FHPnjz0hFK
— 🐻くまりんごめろん🍎🍈 (@BearAppleMeron) 2019年12月27日
MISIAさんが紅白で歌われるのは、「アイノカタチメドレー」です。
「アイノカタチ」はTBS「義母と娘のブルース」であり、今回の紅白の司会者である綾瀬はるかさんが主演をされました。
MISIAさんも綾瀬はるかさんも感慨深いのではないでしょうか!
初のトリを務めるMISIAさんがメドレーでどんな曲を選択し歌ってくださのか、
楽しみでなりません!
個人的に歌ってほしい曲をあげときます!
「アイノカタチ」、「Everything」、「逢いたくていま」は下でご紹介しているので省きます。
果てなく続くストーリー↓
これもMISIAさんの外せない名曲だと思います!
NHKのソルトレークシティオリンピックテーマ曲でした。
いつ聞いても素敵です!
忘れない日々↓
少し古めの曲が続きますが、だからこそ今のMISIAさんに歌ってほしいです!
MISIAの紅白2019がすごい!当日の画像と動画
MISIAのレインボーフラッグ、
— 育毛のぱん(産毛強なう) (@ikumo_no_pan) 2019年12月31日
なんかすんごい感動した💦
ヤバい、カッコ良かったー pic.twitter.com/ebxrmhbVoG
美しい女神のような衣装と美しいレインボーの演出の中歌ったMISIAさん。
歌は当然のように力強くも優しい、響く声でした。
のど大丈夫?って思うくらい今日も抜群に声が響いていましたね!
衣装と派手な演出も合わさってほんと神々しさがありました!!
into the lightもきけて最高です!!
紅組のトリはMISIA。もう紅とか白で分ける時代じゃないってメッセージ、良かった。 pic.twitter.com/rVsqyh67tr
— ボギー (@BoGGGeY) 2019年12月31日
第70回NHK紅白歌
— alainee (@sowonass) 2019年12月31日
Qweeen of LGBT
♪ MISIA アイノカタチメドレー
Everything#MISIA#NHK紅白 pic.twitter.com/YfUe9bYPwO
MISIAさんさすがすぎる
— まんまるみかん⭐ (@himemaru24) 2019年12月31日
今の日本で最高の歌姫 pic.twitter.com/64M7tLnexB
MISIA待ってましたぁぁ。
— mari (@m23371272) 2019年12月31日
最高でした!!😭👏❤️#MISIA #NHK紅白歌合戦 #紅白歌合戦2019 pic.twitter.com/wgvg2a5n0D
into the light↓
これまでの紅白でも凄い!うますぎる歌唱力に圧巻!
MISIAさんはこれまで3回の紅白出場歴があります。
NHKの主題歌など深く関わり貢献していきたMISIAさんですから、
むしろ少ない?と思われる回数かもしれませんね。
MISIAの紅白2012
えっみんなイッテQ見てないの?てかMISIAのナミブ砂漠からの紅白の中継知らないの?紅白の中継と言ったら黒部ダムなの? pic.twitter.com/nvNdgzMfi1
— たかみざわ (@kingslime9) 2016年12月11日
第63回紅白歌合戦で歌ったのは、「Everything~明日へ」
記念すべき初回紅白出場で歌ったのは、
「やまとなでしこ」主題歌にして大ヒットを記録した曲ですね!
中継はアフリカ・ナミブ砂漠からでした。
元々ライブでのパフォーマンスが斬新で高評価のMISIAさんですが、
まさか砂漠で歌うとは驚きました。
現地の黒人の子供達もいましたが、生でMISIAさんの声が聞けていいですね!
日本語や英語わからないかもですが!
ナミブ砂漠は8000万年前に
— Blue Mosque (@bluemospue) 2017年1月26日
できた世界最古の砂漠。
砂の色はアプリコット色で
朝日でピンク色に染まる✨
砂丘群の高さは300m。
番地がつけられていて
明け方に1番有名な
デューン45に登りました。
2013年の紅白でMISIAが熱唱
したのもこの辺らしい。 pic.twitter.com/IALRea3se7
Everything↓昔と今の声をそれぞれ。
いつ聞いても名曲ですね!!!
2019年に歌ったバージョンでも歌唱力が衰えていないのがすごいです。
昨日、NHKの紅白振り返るやつやっていてMISIAがアフリカの砂漠でEverything歌ってるやつ見て痺れた。2007年位にライブで観たことあって生は更に圧倒されたのを思い出した。
— *しょーちゃん* (@shorats) 2019年4月30日
素晴らしい中継映像とMISIAの歌声。本当にLIVE 凄いですね。 沙漠美しい。中国へポプラの植林へ行ったのは1997年か
— Tennis Wine (@adjani) 2012年12月31日
【紅白】MISIA、アフリカ“灼熱”砂漠から熱唱
(MISIA) ニュース http://t.co/w33xnhgJ #fb
MISIAの紅白2015
長崎県平和祈念像。
— Yのカメラ (@ya_camera) 2017年2月2日
2015年末の紅白でMisiaの『オルフェンズの涙』を歌ってる姿にめっちゃ感動してからずっと来たかった場所。
もちろん曲を聴きながらこの場所に向かったよ。すごく大きくて荘厳な雰囲気があった。どこか優しくて、雨の公園にたたずむ姿は涙がでるくらい凛としていた。 pic.twitter.com/NeMNQc5wYz
第66回紅白歌合戦で歌ったのは、「オルフェンズの涙」
アニメ「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の前期EDと起用されました!
このアニメをみていた際はまさかMISIAさんがEDにくるとは思っておらず一瞬固まりました(笑)。
アニソンではあるものの、
MISIAさんはこの歌の中で未来の子供達へ伝えたいこと、
発展途上国支援の中で感じたことを歌詞に込めたのだとか。
2回目の紅白では戦後70年特別企画として、
MISIAさんの出身地である長崎平和祈念像前からの中継でした!
千個ある明かりと青い光に包まれながら歌ったMISIAさんは幻想的で美しかったですね!
オルフェンズの涙↓ 2015年(上)と2017年(下)それぞれ。
慈善活動をずっとされ続けているMISIAさんだからこそ、
感情のこもった歌声を出せるのではないでしょうか。
オルフェンズの涙~MISIA
— ─NO WAR / NO NUKES─ (@junichiru2) 2016年1月4日
争いのあとに残るものはただ悲しみだけ
強者たちは夢のかけらに何を見るのだろう
オルフェンズ 友よ手をふる君は戦う意味を知っていたの
ガンダムにこの歌詞をぶつけ
紅白では長崎平和祈念像前で熱唱した心意気 pic.twitter.com/MD6P3gXEOM
紅白
— 月野うさぎ*銀魂は永久に不滅!空知先生ありがとう (@tsukiusa113) 2015年12月31日
MISIA
長崎の平和公園やんんんんんんんん
えっ20分ぐらいでいけるwwwww pic.twitter.com/HkjdpsxNv9
MISIAの紅白2018
第69回紅白歌合戦で歌ったのは、
「アイノカタチ 2018」「つつみ込むように...」
昨年も出演されており、
サプライズとして2曲目に「つつみ込むように...」が歌われ視聴者は大喜びでした。
もちろん私もその一人ですが!!
この「 つつみ込むように...」はMISIAさんのデビュー曲なのですが、
紅白の歌の題名は「アイノカタチ 2018」だったのでまさかデビュー曲がでるとは思わなかったですね。
また、視聴者誰もが圧巻だと思ったと確信していえるのが、
最後20秒近くに渡って息継ぎなしで声を響かせたことです!
息大丈夫?と思うくらいの響きようで、
MISIAさんの歌唱力の凄さがわかる場面でもあったと思います!
さすがアジアを代表する歌手です!
アイノカタチ↓ 2018年当時と2019年それぞれを。
包み込むように↓ 1998年デビュー当時と2019年それぞれを。
逢いたくていま↓(TBS「JIN-仁-」主題歌)
2009年当時と2019年版それぞれを。
「つつみ込むように...」を初めて歌われたのが20年以上前になりますから、
年月を感じますね~!
2018紅白ベストパフォーマンスはやはりMISIAだったと思う。#MISIA #紅白歌合戦 #つつみ込むように #アイノカタチ #ぎぼむす pic.twitter.com/45JP9M4KC9
— 中村竜太郎 ジャーナリスト (@ryudrajp69) 2019年1月12日
そういえば、私デビューからEverythingくらいまでのMISIA様大好きなんですが、昨日の紅白でまさかの包みこむように…歌ってくださって、深夜まで起きてて良かった…NKホールにMISIA様来てくれて良かった…って心から思いました…。純烈とDA PUMP目的で見てたけど、MISIA様がやはりいちばん…。
— こか009 (@coca0804) 2019年1月1日
これまでMISIAさんの曲を出した当時と最近歌われたバージョン、
それぞれの動画をみてきましたが、歌声が変わらないのがすごいです。
音量とか声の響きとか、デビュー当時と比べると多少はおちたかもしれませんが、
微々たるものでしょう。
さすが世界的歌手です。
MISIAの紅白2019がすごい!うますぎる歌唱力!ネットの声は?
ちゃんと観れかったから
— のり🍀🌏💫 (@moka2maron5) 2020年1月1日
紅白観直してるけど…
MISIAめっちゃ
うまっ‼️‼️‼️
なんちゅう上手さ‼️‼️
すごい声だ………
知らなかったんだけど、MISIAの時振られてた虹色の旗ってLGBTの社会運動を象徴する歌なのか!!MISIA素敵だ。昨年のおげんさんの発言やこのMISIAのパフォーマンスを忘れず、紅白の在り方が変わりますように。#紅白歌合戦 pic.twitter.com/wg7KVz1VLI
— ふじもと@Hello,CULTURE (@fujimon_music) 2019年12月31日
MISIA素敵だった。圧巻。そして深かった。パフォーマーの人とかレインボーフラッグ…アイノカタチだ。そしてミッツさんの目配せが忘れられない。#紅白歌合戦2019
— はくちょうα (@Deneb_01) 2019年12月31日
レインボーだったMISIAぶれない#NHK紅白歌合戦
— フロジストン (@phlogiston01) 2019年12月31日
MISIA様々な意味で最高でしたね
— Mar!! (@ippoko) 2019年12月31日
#MISIA さんの声好きだな。
— のっこ (nokko) (@siran32aki) 2019年12月31日
声量があっても、耳にパーンと当たって痛い声じゃない。
ずーっと入ってくる。
MISIA歌唱力まじでバグってると思う
— さんた (@santa_erika0122) 2019年12月31日
マイク壊れそうな声量すごすぎ#紅白歌合戦2019
MISIAすごい!!!!!!!!!紅白ってこんなことできるんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!すごい!!!!!!!!!みんなで虹色の旗振ってたすごい!!!!!!!!!
— どんぐり (@door_knock) 2019年12月31日
#紅白歌合戦
— はしびろこう (@Znn4PwDNbPg5okD) 2019年12月31日
MISIAどっからあの声出てるんってくらいすごい
これぞ紅白やわ
ほとんどの感想がMISIAさんの声がすごい!との声でした。
中には「MISIAが優勝!」との声も!
確かにMISIAさんが一番!と言いたくなる歌声でしたね!
演出もMISIAさんの歌をさらに底上げしてましたし、最高の一言につきます。
MISIAの紅白が全部すごい!2019年もうますぎる歌唱力に圧巻間違えなし!まとめ
いかがでしたか?
MISIAさんの紅白がすべてすごいというか、
MISIAさんの歌唱力が圧巻の一言なのですべて名曲と思ってしまいます。
最後までお読みいただきありがとうございました。