東京オリンピックの女子スケートボードで金メダル候補とされている岡本碧優選手。
岡本碧優選手の出身学校(小学校・中学校・高校)が気になったので調べてみると、中学校は特定されているようですね!
また岡本碧優選手のスポンサーはどこなのか?
岡本碧優選手の両親含めて家族構成は?も調べてみました。
岡本碧優選手はどこで育ち、どんな家族がいるのでしょうか。
学歴や家族、スポンサーについて徹底深掘りしていきます!
目次
岡本碧優の出身小学校はどこ?
岡本碧優選手の出身小学校はどこかは不明です。
岡本碧優これもう優勝じゃん。レベル違いすぎて草
— TO2 (@TO2Inc) November 17, 2019
来年まで怪我しなければ金メダルですね#スケボー #東京オリンピック pic.twitter.com/zW8BVV84Pq
岡本碧優選手の出身地は愛知県高浜市なので、おそらくその周辺にある公立小学校に通学していたと予想されます。
となると、5つの候補があがりました。
- 高取小学校
- 高浜小学校
- 翼小学校
- 港小学校
- 吉浜小学校
この5つの小学校の内、どれかに岡本碧優選手は通学していたと思います。
ちなみに、岡本碧優選手は小学校2年生の時にスケートボードを始めました。
小学校時代にスクールに入っていたのかは不明ですが、瞬く間に国内トップ選手となっています。
小学校6年生では世界選手権第5位となっているので、驚異的スピードですね。
スケートボードの練習場所は少ないです。
しかし公園などでも練習できるので、岡本碧優選手も自宅周辺で練習していたのかもしれませんね。
スポンサーリンク
岡本碧優の出身中学校は特定
岡本碧優選手の出身中学校は特定されています!
岐阜市立長森南中学校が岡本碧優選手の出身中学のようです。
住所:岐阜県岐阜市切通2−11−1
電話番号:058-246-7140
アクセス:名鉄各務原線切通駅
平凡な公立中学校ですが、プロ野球選手の中神拓都さんの母校でもありますね。
岡本碧優選手の出身小学校は愛知県ですが、中学校では岐阜県になっています。
親元を離れて他県に引っ越しているので、中学校は友達の作り直しです。
精神的にも大変かと思いますが、これにもスケートボードが関わっていました。
詳しくご紹介しますね。
中学校が他県な理由は武者修行
岡本碧優選手の出身中学校が他県な理由は、武者修行だからです。
岡本碧優選手は、自身のスケートボード修行のために小学校6年生で親元を離れ、プロに学ぶために岐阜県に来たのです。
小学校6年生にして、この決断は凄いですね!
岡本碧優選手が現在住んでいるのは、現コーチである笹岡拳道さんの家です。
コーチの家から近い中学校が岐阜市立長森南中学校だったといことですね。
ちなみに、笹岡拳道コーチの家はスケートボード一家なので、軽くご紹介しましょう。
父親→笹岡賢治(元全日本のジュニアチャンピオン)
長男→笹岡挙道(岡本碧優のコーチ、スケートスクール講師・代表)
次男→笹岡堅志(プロスケーター)
三男→笹岡健介(所属MKグルー、パーク種目の日本人第一人者)
世界で活躍中のプロスケーター笹岡健介くんと岡本碧優ちゃんと健介くんのお父さんとお食事会🍽
— THE SPEAKERS INFO (@thespeaker_info) October 7, 2019
スピーカーズから最大のエールを送ります🏁#お楽しみに #ほぐしやさん #thespeakers pic.twitter.com/a4TNPbIlK4
全員プロスケーターです。
その中で過ごすことで、岡本碧優選手の実力を高めることができるのは間違えないでしょう。
岡本碧優選手は三男とは、互いを高め合うライバルであり、兄弟のような関係のようですね。
スポンサーリンク
岡本碧優の高校はどこ?
岡本碧優選手の高校はどこなのか、現在は不明です。
2021年現在、岡本碧優選手は中学校3年生なので、中学卒業後の進路も考えていると思います。
おそらく、このまま笹岡拳道コーチの家に住み続けると思うので、岐阜県内の高校に進学する可能性が高いと思います。
ちなみに、有力候補は笹岡健介選手の母校・岐阜県華陽フロンティア高校です。
金メダル候補の笹岡健介君と岡本碧優さん、練習場には水素水サーバーと次亜塩素酸水加湿器ありました。応援しよう‼️#水素水 #次亜塩素酸水 #除菌水#コロナ #シルキーピュア #ジームス #https://www.gyms.co.jp pic.twitter.com/9hB0i4E3cA
— 江田敏久 (@85b43BgcyEF7zzq) June 8, 2020
この高校は通信制があります。
岡本碧優選手はスケートボード中心に生活していくと思うので、練習時間を確保しやすい高校は最適でしょう。
高校進学しないのでは?との声もありますが、現実的は厳しいと思います。
スケートボードはマイナーな競技なので、これ一本で生活できる保障は少ないのです。
なので学歴もある程度積み重ねておいた方がいいと判断して、高校進学はする可能性が高いと思います。
スポンサーリンク
岡本碧優のスポンサーはどこ?
岡本碧優選手のメインスポンサーはMKグループです。
これは岡本碧優選手の公式インスタに「Sponsored by MK Group」と記載されているので、間違えないでしょう。
先日、弊社所属のスケートボードの笹岡建介選手と岡本碧優選手×MKタクシーの撮影があり、撮影担当として終日色々と撮ってきました…!2人とも年が明けたら、世界各国を飛び回る予定です!PC|゚Д゚)ノ
— MKタクシー (@MKofficial_PR) December 26, 2019
撮影場所:八幡市 松花堂庭園
担当者 撮影 pic.twitter.com/4ws4R4xShi
岡本碧優選手の所属先でもあります。
契約期間は2019年11月1日~2022年11月1日までのようですね。
MKグループとはタクシー企業を主体とする会社です。
実際、岡本碧優選手はMKタクシーでイベントに登場したりSNSで宣伝したりと、その支援を受けていることがわかります。
ちなみに、岡本碧優選手は元々Proshop Bellsに所属していました。
Proshop Bellsはスケートボードなどスポーツ用品を取り扱う会社ですが、契約期間が切れたのか、現在はスポンサー・所属先ではないようですね。
その他の岡本碧優選手のスポンサーはこちら↓
- 株式会社ジームス(水処理技研グループ)
- Hi-5 skatepark(愛知県あま市のスケボーパーク)
- triforce skateboard academy(笹岡拳道主宰のスケボースクール)
- Bronson Speed Co.(ベアリングブランド)
- Dcshoes japan(アメリカのスポーツ用品メーカー)
- Santa Cruz Skateboards(カリフォルニア州サンタクルーズのスケートボードブランド)
- Independent Trucks(カリフォルニア州発祥の超有名トラックブランド)
- Ricta Wheels(ウィールブランド)
かなり多くのスポンサーが岡本碧優選手にはいますね。
スケートボードは海外大会も多いので、交通費など費用が多くかかります。
そのような費用を補っていくために、スポンサーの存在はかかせないのでしょう。
ちなみに、岡本碧優は2021年エイベックス・マネジメントと業務委託契約をしています。
これはメディア出演のためでしょう。
岡本碧優選手は今後、テレビやイベントにも積極的に活動していきそうですね。
スポンサーリンク
岡本碧優の両親について
岡本碧優選手の両親についてまとめます。
父親の名前は岡本直樹さん、母親の名前は知里さんというそうです。
母親の年齢は2021年48歳のようで、父親の年齢もそれほど離れていないでしょう。
岡本碧優選手の武者修行については、両親ともに心配あるも、最後は娘の決断を優先されたようです。
寂しいでしょうが、娘の夢のために送り出す両親は凄いですね!
両親の職業は不明ですが、スケートボード選手ではないようです。
ただ、岡本碧優選手にはスケートボードをしている兄弟(兄)が一人いるのだとか。
岡本碧優選手がスケートボードをするきっかけは兄だったようです。
中1の女の子、岡本碧優ちゃんが
— タカヤマ (@Foot18Taka18) June 30, 2019
スケボーで平野歩夢と同じBS540何回も決めちゃって東京五輪のメダル候補に躍り出たってスゴ過ぎ(●゚︎∀゚︎●︎)ヤッタヨ#スノボもスケボーも低年齢化 pic.twitter.com/nQ0DIb7w9s
スケートボードは、日本では認知度が低いスポーツです。
そんなスケートボードを子供がしているとなると、両親のどちらかはスケートボードが好きなのかもしれませんね。
ちなみに、岡本碧優選手の兄の情報は何もありませんでした。
スケートボード選手としては活躍していないようで、現在もしているのかは不明です。
スポンサーリンク
岡本碧優の小学校と中学校はどこ?高校やスポンサー・両親についても調査!まとめ
- 岡本碧優の小学校はどこか不明。愛知県高浜市の小学校だったと思われる
- 出身中学校はどこか?の答えは岐阜市立長森南中学校
- 進学先高校は不明
- スポンサーはメインはMKグループ
- 両親の名前は父親・直樹、母親・知里。その他の情報なし
- 兄が一人いるが情報なし。岡本碧優がスケートボードをするきっかけとなった
最後までお読みいただきありがとうございました。