定食屋チェーン店として味は確かな大戸屋の福袋が気になる季節となりました!
大戸屋福袋には食事券やあたり券が入っているものもあり、縁起もよく人気なのですが、今年の予約発売日はいつ頃なのでしょうか?
・大戸屋の福袋2021の中身ネタバレ
・食事券やあたり券の有効期限は?
・大戸屋の福袋の予約発売日や方法
・大戸屋の福袋の口コミ
について過去の福袋内容を振りかえりつつ情報をまとめました。
目次
大戸屋福袋の中身ネタバレ!
発売後追記します。
スポンサーリンク
大戸屋の福袋には食事券やあたり券がある?
大戸屋の福袋には例年、福袋代分の食事券と一部あたり券が入っています。
詳しく見てみましょう。
大戸屋の福袋の食事券の値段は?有効期限はいつまで?
大戸屋の福袋の食事券についてまとめました。
値段
- 福袋代分(3,000円または6000円)
有効期限
- 2019年の食事券の有効期限は3ヶ月(1月1日~3月31日)でしたので、2021年もこれくらいかと思います。
使用方法
- お釣りは出ない
- 一回のお会計で何枚でも使える
- 全国の大戸屋で利用可能
【福袋】大戸屋
— こぎ (@cogi_kaicho) January 1, 2020
6000円の福袋を購入しました!
今年もリピです✨
商品券6000円分
もちもち五穀×6
黒酢あん×2
醤油
しそひじき
ごまめしお
が付きます。
商品券の期限は3月31日まで
しそひじき、普段あまり食が進まない娘がご飯にかけるとバクバク食べるし、栄養価も高そうなので重宝しています pic.twitter.com/IZR6zM9wWG
有効期限に関しては三密をさけるため、もう少し伸ばしてくれるかもしれません。
福袋代の元は食事券でとれるのはお得ですし、食事券は大戸屋全国のどの店舗でも使用できるので便利ですよ!
大戸屋の福袋のあたり券とは?
あたり券は900円分の食事券のことで、総数1,129(いいふく)本のあたり券が入っています!
大戸屋の福袋買ったら当たりだった(つω`*) pic.twitter.com/Zh7ZOODJKU
— *ゆきねこ (@yukineko_sil) December 29, 2019
福袋にあたり券が入っていたら、縁起がいいですし嬉しくなりますね!
大戸屋のあたり券は結構な数が入っているので、あたる確率もそう低くはないのではないでしょうか。
スポンサーリンク
大戸屋福袋2021の中身予想!
大戸屋福袋2021の中身と値段予想
大戸屋の福袋2021の中身予想をしました!
3,000円福袋、6,000円福袋がある
商品券が必ずある
黒酢あんの素・もちもち五穀ご飯・大戸屋のしょうゆ・ごまめしお・しそひじき・大戸屋オリジナル巾着袋のどれかが入っている
1129枚あるあたり券が一部入っている
これは例年の大戸屋の福袋を参考にしているので、ほぼ予想的中するのではないかと思います。
そんな過去の大戸屋の福袋を振りかえってみましょう!
大戸屋福袋中身ネタバレ 2020年
2020年福袋3000円分
黒酢あんの素(1袋)
もちもち五穀ご飯(3パック)
吟選しょうゆ(1本)
大戸屋300円券×10枚
大戸屋オリジナル巾着袋
大戸屋の福袋の商品券はどこの店舗でも使えるので、3,000円の福袋だけでも大分お得感がありますね。
調味料も実用的なものばかりなので、ありがたいですね!
2020年福袋6000円分
大戸屋300円券×20枚
もちもち五穀ご飯×6パック
黒酢あんの素×2袋
ごまめしお×1袋
しそひじき×1袋
吟選しょうゆ×1本
3,000円と比べると少しボリュームが増えました!
商品券だけで福袋代の元はとれるので、実質調味料は無料ということですね!
これにあたり券が入っていればなおさらお買い得感がましますね。
大戸屋福袋中身ネタバレ 2019年
2019年福袋3000円分
大戸屋300円券×10枚
吟醸しょうゆ×1本
五穀ご飯×3袋
黒酢あんの素×1袋
大戸屋の福袋、買いました!
— 食塩出現 (@solt9029) January 12, 2019
3000円で
・大戸屋300円券×10枚
・吟醸しょうゆ×1本
・五穀ご飯×3袋
・黒酢あんの素×1袋
なので爆アドです!
(しかも福袋購入時に大戸屋ポイント6個が付与されました!)
袋もごはんだぞうがプリントされていてかわいいです!#Ootoyer pic.twitter.com/sDQOOfwhoG
2019年も2020年福袋と大きく違いはありません。
五穀ご飯は栄養も高そうなので健康にもよそうさうですね。
大戸屋ポイントがはっており、大戸屋常連客には嬉しい話ですね!
スポンサーリンク
2019年福袋6000円分
- 大戸屋のしょうゆ
- もちもち五穀ご飯×6
- ごまめしお
- しそひじき
- 大戸屋特製 黒酢あんの素
- 大戸屋300円券×20枚(6000円分)
大戸屋の福袋買っちゃったw
— なみひめ☆楽天ROOM相互フォローお願いします (@namihime73) January 2, 2019
6,000円の食事券(300円✕20枚)もついてます!初めて買ったーw
(*´∀`) pic.twitter.com/JSJ5N1eMJK
2020年の福袋と中身はあまりかわりませんね。
ただ安定のお得感があるのはかわりないので、毎年人気となるのでしょうね。
大戸屋福袋2018の中身ネタバレ
2019年と2020年の福袋と中身はほぼ同じで、値段も3,000円と6,000円分と同じでした。
大戸屋300円券(福袋代分)
もちもち五穀ご飯
吟選しょうゆ
ごまめしお
しそひじき
黒酢あんの素
大戸屋の福袋を購入です!!!!!
— 食塩出現 (@solt9029) January 9, 2018
爆アドです!!!!! pic.twitter.com/MgZe0rEWMZ
食事券は定番のようですが、コロナの影響を受けた2021年福袋ではどうなるのか気になりますね・・・。
ただ毎年太っ腹な内容となっているので、2021年の福袋も期待できそうですね。
スポンサーリンク
大戸屋福袋2021の予約発売日は?
大戸屋の福袋2021の予約発売日は11月時点では不明です。
2019年は予約販売はなく店舗販売のみで、約3週間ほど発売されましたが今年は違ってくる可能性があります。
詳しく解説していきますね!
大戸屋福袋2021の予約発売日①店舗

2019年大戸屋福袋の発売日は、2019年12月26日(木)~2020年1月13日(月)でしたので、2021年福袋の販売日も2020年12月26日からだと予想します。
例年は事前予約はなく店舗のみの発売となっていましたが、三密をさけるため事前予約制にするのではないかと思います。
もしくは販売時間を例年の3週間以上より更に伸ばす方法もあるので、今年の店舗販売はどうなるのか要チェックですね。
大戸屋福袋2021の予約発売日②ネット
大戸屋の福袋は例年ネットでの予約販売はしていません。
店舗で売り切れ次第終了なのですが、三密をさけるためにネット通販をする可能性もあります。
公式でなく楽天など大手通販からネット販売する方法もあるので、どうなるか気になりますね。
情報出次第追記します。
スポンサーリンク
大戸屋福袋の口コミ調査!
大戸屋の福袋の口コミは高評価ばかりで、倍率もそれに比例して高いと予想されます。
詳しく見てみましょう。
大戸屋福袋の中身の口コミ感想
今年も大戸屋福袋買ったよ #Ootoyer pic.twitter.com/CM6QGgHqb1
— 食塩出現 (@solt9029) January 10, 2020
あと大戸屋福袋買ったったww
— tsumu (@shiaenhatsu) January 13, 2019
6000円分の金券と写真の者たちで6000円(期限3月)
3000円のもあったよ。 pic.twitter.com/hTEbyCVbGZ
大戸屋の福袋にあった五穀米の素使ってみました。
— 徳田新之介(リプライは気まぐれです) (@momoe8823) October 10, 2018
黒米から色が付いて、なんかいい感じですでした(^^)#大戸屋 #五穀米 #五穀米の素 #もち麦 pic.twitter.com/GgrGI1pC0q
普段全然買い物しないし、福袋って買ったことあったっけかってレベルなんだけど今日大戸屋行って結構お得そうな内容だったから3000円の福袋買ってみたのね、そしたら1129人しか当たらない当たりはいってたの♥♥♥♥♥♥うれぴー!有り難う @Ootoya_Gohan 大戸屋さん!またすぐ行きます~😄 pic.twitter.com/ufBugrl9Vb
— juritoadam (@juritoadam) December 30, 2019
大戸屋の福袋があること初めて知ったので購入(^^)
— 月野帯人 (@tsukino_taito) January 25, 2020
商品券3千円分入ってて他にも色々入ってて購入価格が3千円なのでかなりお得です(^^)/
ファンの方みんなには今年も福が訪れますように!#大戸屋#福袋2020 pic.twitter.com/tSKHqaALAO
大戸屋福袋に手を出した。
— リフロー (@saburoadcast) January 2, 2019
3000円で買える。3000円分の食事券、大戸屋の醤油、あんの素、五穀ご飯の素、巾着のセット。
五穀ご飯なんてもうグッナイ(suchmos風)、あんの素ももうグッナイ(suchmos風)だけど醤油と巾着とお食事券でVOLT-AGEはあがりまくりよ(suchmos風) pic.twitter.com/bDnwprAcde
今日は大戸屋で福袋買ったよ〜!お食事券3枚と醤油とか塩!これで大戸屋ごっこができる✌️黒酢あんに鳥と白身魚以外のものをからめたい pic.twitter.com/hFw4jRt9qj
— 🏠あげは👀👂🎙🐡 (@ageha1980) January 2, 2018
ネットの口コミはどれもいいものばかりでした!
商品券は3ヶ月の猶予がありますし、調味料も自分の好きな使い方ができるので満足の声が多いようですね。
意外にも大戸屋オリジナル巾着袋がかわいい!との声もありました。
口コミ感想からみる大戸屋福袋2021の倍率
大戸屋の福袋2021の倍率は高くもなく、低くもないと思います。
店舗によって売り切れるところもあればギリギリまで残っているところもあるようなので、倍率は店舗によりけりだと思います。
6,000円の福袋が売り切れだったので、3,000円の福袋を購入しましたが、福引はハズレでしたー😭残念💓でもごまめしおが付いてて嬉しいです!
— SW大好きmai0504 (@swmai0504) January 1, 2020
人が多く住むエリアの大戸屋でしたら、早めに買っておいた方が無難だと思います。
スポンサーリンク
大戸屋福袋2021の中身は食事券やあたり券?予約発売日や口コミ調査!まとめ
現状わかる範囲だと、
・大戸屋の福袋は例年、福袋代分の食事券と数千枚の900円分のあたり券が入っている
・例年大戸屋の福袋は店舗販売限定だが、今年は事前予約となる可能性もある
・口コミでは高評価が多い
でした!
大戸屋の福袋2021の情報はまだ未定な部分は多いので随時追記していきますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。