こんにちは、かわレイです。
節分といえば豆まきですね!
2020年も毎年ながら、芸能人がくる関東の神社や寺が色々ありますね。
そこで、芸能人がくる関東の神社と寺を厳選して調べてみました!
是非参考にしてください。
目次
節分2020豆まき!芸能人がくる関東の神社や寺
高幡不動尊金剛寺
- 関東三大不動尊の一つで平安時代から続く由緒ある寺
- 厄除けのパワースポットとして有名
東京有数の有名寺院の一つですね。
ご利益はもちろん、長い歴史を誇るためパワースポットの面もあります。
豆撒きは、毎年4万人の人が訪れる大イベントとなっており、
有名な芸能人だけでなく、誰しもがしるキティちゃんなどキャラクター達とも会うことができます。
とてもご利益がありそうですが、人が多すぎて混雑することは覚悟しておきましょう。
- 日程:2月3日
- 時間:10時~、11時~、13時~、15時~、16時~
去年の参加
- 榊原郁恵
- つのだ☆ひろ
- 寺泉憲
- 岩崎愛子
- 岡村 咲(プロゴルファー)
- 藤原浩
- 吹越満
- IMALU
キャラクター
- ハローキティ
- ピーポくん
- キュータ
- イータ
豆まきの時間は細かく別れています。
参加者は一回でたら終わりではなく、何度かでてくれる芸能人もおられるようですね。
昨年、キティちゃんはすべてに参加していました。
住所
- 東京都日野市高幡733
- お問い合わせ:042-591-0032
電車とバス
- 高幡不動駅より徒歩3分
- 多摩都市モノレール 高幡不動駅より徒歩5分
車
- 寺院に駐車場あり
- 近隣駅周辺に5つ駐車場あり
- (高幡不動駅、万願寺駅(モノレール1駅3分)、多摩動物公園駅(モノレール2駅4分)、立川南駅(モノレール4駅10分)、多摩センター駅(モノレール6駅13分))
高幡不動尊金剛寺の公式HP
これまでの豆まき・芸能人参加のみんなの反応
本日節分!高幡不動尊の豆まきにも参加!
— はちたま どんぐり (@8tama_donguri) 2018年2月3日
今年は土曜でほとんど宣伝していませんでしたが人人人。
みんな豆を浴びて福男さんから福をもらっていました。足元がきな粉になり良い匂いなのも毎年のこと。スーパーで買う節分豆とは違って美味しい。いくつでも食べたい!洋服のあちこちから豆が出て来るよ。 pic.twitter.com/IcGGI60qsa
菩提寺・高幡不動尊の節分会✨ pic.twitter.com/TPfr5YLas4
— 土方歳三資料館 (@toshizoofficial) 2019年2月3日
最高のお天気に恵まれた
— 新選組グッズ池田屋 (@ikedaya313) 2019年2月3日
高幡不動尊節分会‼️
駅からずーーーぅと並んでおります💦 pic.twitter.com/LKcKvvTfoY
高幡不動尊節分会✨
— 土方歳三資料館 (@toshizoofficial) 2018年2月3日
新選組隊士同士のご縁で、井上源三郎ご子孫の井上様と島田魁役の照英様と3人で並んで豆撒き✨🌟✨ pic.twitter.com/rBFq7JRPZh
今年もキティちゃんの豆まき👹
— 元うなぎや @ピューロ専門 (@motounagiya_spl) 2019年2月3日
最高でした✨
福はーうち〜😍💕#節分 高幡不動尊 豆まき⛩ pic.twitter.com/kpqP8slS0Y
池上本門寺 (いけがみほんもんじ)
- 日蓮宗の総本山
- 日蓮聖人本人が入滅(亡くなる)した場所
- 桜や五重塔など重要文化財もあり有名
国民的英雄で亡き力道山さんのお墓など有名所がいくつかあり、普段からも観光人で賑わう寺です。
節分イベントの際は1万以上の人が参加するのだとか。
福男と福女のプロレスラーやスポーツ選手の参加が多い所です。
池上本門寺の豆まきで嬉しいことは高齢者席や幼児同伴席があるため、
子供や高齢者も安心してイベントに参加出来る点ですね。
- 日程:2月3日
- 時間:14時~、15時~
去年の参加者
プロレスラー
- 武藤敬司
- 小橋建太(元プロレスラー)
秋山準 - 諏訪魔
石川修司 - 丸藤正道
関本大介 - 長与千種
その他
- 鈴木隆行(サッカー元日本代表)
- 山下耀子
- 松本伊代
中村千尋(シンガーソングライター)
こぞうくん(日蓮宗マスコット) - はねぴょん(大田区マスコット)
住所
- 〒146-8576 東京都大田区池上1-1-1
- お問い合わせ:03-3752-2331(代)
電車・バス
- 東急池上線「池上駅」下車徒歩10分
都営浅草線「西馬込駅」南口下車徒歩12分 - JR京浜東北線「大森駅」池上駅行きバス(20分)「本門寺前」下車徒歩5分
車
- 駐車場あり
- 首都高速目黒線戸越出口より横浜方面へ(約15分)
- 首都高速羽田線羽田出口より環状八号線を北上、国道1号(第二京浜国道)を右折(約20分)
- 東名高速東京ICより環状八号線右折、国道1号線(第二京浜国道)を左折(約25分)
これまでの豆まき・芸能人参加のみんなの反応
池上本門寺の節分追儺式。
— 小橋建太 (KENTA KOBASHI) (@FortuneKK0327) 2019年2月3日
『いくぞー』‼️ pic.twitter.com/BCigoIaWUP
2月3日
— Yen (@1973yeye) 2019年2月3日
池上本門寺 節分追儺式
👹豆まき👹
長与千種さん
池上本門寺 大堂前特設桟敷でMarvelousポーズ。
わぁ、もぅ、
Marvelousにも私達Marvelousファンにも、沢山『福』がやってきそうなくらいの長与さんの笑顔が沢山見れました😊
わーい♪ヽ(´▽`)/#Marvelouspro#長与千種 pic.twitter.com/xg0uT2BYSn
2月3日の土曜日、池上本門寺で節分豆まきが行われました。ものすごい賑わいで感動しました。心に宿る鬼を外に追いやりましょう。(わじま)#池上本門寺#節分#豆まき#古民家カフェ蓮月#蓮月 pic.twitter.com/9Se6ZU3DtM
— 古民家カフェ蓮月 @東京都大田区池上 (@ikegamirengetsu) 2018年2月5日
池上本門寺の節分祭、どうもありがとうございました!鬼は外福は内。『鬼とは皆さんの心の中で育つもの。今日、それを祓い、清い心になりましょう。』と、お坊様から徳の高いお言葉をいただきました。皆様も、豆まきで心の鬼をやっつけましょー🙌✨✨ pic.twitter.com/NstdhXrtdz
— 紫雷イオ、Io Shirai (@shirai_io) 2018年2月3日
豊川稲荷東京別院 (とよかわいなりとうきょうべついん)
- 正式名称「宗教法人 豐川閣妙嚴寺(とよかわかくみょうごんじ)」
- 神社ではなく寺院
- 悪運や因縁などと縁を切る、縁切りとして有名
狐が特徴的なお寺で、赤坂では有名所ですね。
豆まきイベントでの芸能人達が大物かつ人数も40人近くと多く、
東京都内の寺院の中で一番の芸能人参加率と言われています。
芸能達は豆まきイベントの前に境内を回るそうで、間近で有名人を見られるチャンスがありますね。
過去にはV6が参加したこともあるようです。
昨年も大人数の芸能人が参加したようで、豆まきよりも芸能人にあえる!という思いが強くなりそうですね(笑)。
- 日程:2月3日
- 時間:14時~(練り歩き)、15時~(豆まき)
去年の参加者
- 林家正蔵、林家三平、林家種平 林家鉄平 林家錦平 林家たい平 林家しゅう平 林家源平 林家のん平 林家たけ平 林家たこ蔵 林家しん平
海老名香葉子、海老名有希子 - 国分佐智子、大嶽親方
IKKO - 有村実樹
- 岩崎ひろみ
内海桂子 - 笠井信輔
- 茅原ますみ
- 片岡信和
金田賢一 - 北川大介
- 久里千春
- 小園凌央
- 沢田雅美
三遊亭若圓歌 - 勝呂誉
高木ブー - 高見恭子
- ダンカン
- つかさ学
露木茂 - 毒蝮三太夫
林家ぷー子 - 春風ひとみ
日野美歌
省吾(ポカスカジャン) - 大久保ノブオ(ポカスカジャン)
眞帆志ぶき - 光浦靖子
- 村上豪
- 結城貢
- 吉村明宏
住所
- 〒107-0051 東京都港区元赤坂1-4-7
- お問い合わせ:03-3408-3414(午前8時30分~午後4時)
バス・電車
- 東京メトロ銀座線 丸の内線「赤坂見附駅」(B出口)から徒歩5分
東京メトロ有楽町線 半蔵門線・南北線「永田町駅」(7番出口)から徒歩5分
車
- 近場に有料駐車あり
- 首都高速3号渋谷線霞ヶ関出口
首都高速4号新宿線外苑出口
国道246号線(青山通り)沿い
赤坂警察署前交差点角
これまでの豆まき・芸能人参加のみんなの反応
本日は昼も夜も!節分!👹
— 林家つる子 (@hayashitsuruko) 2019年2月3日
昼は豊川稲荷で、毎年恒例の豆まき!
とにかく、すごい人!!
一門も大集合。
ゲストでいらっしゃっていた、元宝塚歌劇団の、春風ひとみさんと…📷✨! pic.twitter.com/UsMi3BXomo
節分してきたよ🤗芸能人の豆まき初めて見ました。豊川稲荷のイメージキャラのいなりんと写真撮ったよ。豆まきのあとのパウダーがやばい(笑)
— 土橋 杏奈 (@dobashianna) 2017年2月3日
#福わうち#節分#豊川稲荷 #いなりん @ 赤坂 豊川稲荷 https://t.co/BPFcq5uwpr
節分の豆まき@豊川稲荷 東京別院 IKKOさんが「どんだけ〜」と言いながら豆をまいていました。#節分 #setsubun #toyokawainaritokyobetsuin https://t.co/EWxCepCXiS pic.twitter.com/M50ywEWCNy
— ayano motani (@ayaanaunicorns) 2019年2月3日
浅草寺 (せいそうじ)
- 本尊は聖観世音菩薩。聖観音宗の本山。
- 東京都内最古の寺。
知る人ぞ知る浅草寺。外国からの観光客も多くですね。
毎年節分には、「節分会(せつぶんえ)」を開催しています。
「観音さまの前には鬼はいないこと」であり「鬼は外」ではなく、
「千秋万歳福は内」と言うのが代々のならわしです。
浅草寺東側特設舞台で開催し、最初は年男の豆まきや七福神の格好をして舞う「福聚の舞」が披露され、
後半は芸能人による豆まきが行われます。
芸能人も参加人数もとても多いです!
日程:2月3日
時間:不明(去年は14時30分~17時15分)
*芸能人による豆まきは16時頃より20分おきに4回。
去年の参加者 *多過ぎのため一部
- 中村勘九郎 中村七之助 中村勘太郎
- アニマル浜 口 磯村みどり 楳若勧二郎 風呂わく三 結城たかし 斉藤こず恵
- さがみ三太 笹 みどり 猿若 清方
- 猿若清三郎 三遊亭若圓歌 シーザー武 志
- 小野 由紀子 白滝まつり 大島めぐみ
- なべ かずお 浜崎美保 はやの みこみ
- 松島トモ子 黛 志芳 水谷八重子
- 青空 麒麟児 青空たのし 甘味けんじ
- 内海桂子 木曽さんちゅう 園田 みゆき
- 大上 こうじ 幡 千恵子 春日宏美
- 住所:111-0032 東京都台東区浅草2-3-1
- TEL:03-3842-0181
電車
- 東武スカイツリーライン浅草駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線浅草駅 徒歩5分
つくばエクスプレス浅草駅 徒歩5分
都営地下鉄浅草線 浅草駅A4出口徒歩5分
バス
- 都営バス
京成タウンバス
台東区循環バスめぐりん
寺専用の駐車場はなし。
これまでの豆まき・芸能人参加のみんなの反応
浅草寺の豆まきを見に来ました✨勘九郎さーん‼️四三さーん‼️#いだてん pic.twitter.com/fgK7z18iB3
— きっか(ドラマ用) (@asakikka) 2019年2月3日
浅草寺、豆まき
— ノリコ (@neknekosuki311) 2019年2月3日
中村鶴松さん
インタビューの時もイケメン💕 pic.twitter.com/1yjfZ4D6fS
4時から浅草寺では、芸能人豆まき。すでに待ち人多し。 http://yfrog.com/3nm3zphj
— 東京浅草どっとこむ (@TokyoAsakusa) 2010年2月3日
浅草浅草寺にて豆まき初参戦( ✧Д✧) カッ!!
— ポンコツ2号 (@Q6YKhRDUKHLLnA3) 2019年2月6日
浅草寺の豆まきの掛け声は
『千秋万歳 福は内』
浅草も舞台になる大河ドラマのいだてん。
中村屋様ご一行様の豆まき!
福豆貰えたぁ❤ありがたや。
浅草土産に亀十のどら焼と松風
ふわふわでウマウマ♪充実の節分でした。 pic.twitter.com/PlYMVAMGYZ
増上寺 (ぞうじょうじ)
- 浄土宗の七大本山の一つ。
- 徳川家康ゆかりの「勝運」「仕事運」UPのパワースポット
徳川将軍の墓があることが有名であり、東京タワーもそばにあることから多くの人が訪れるお寺です。
節分の日には、「節分追儺式(せつぶんついなしき)」を開催します。
他の寺と比べ規模も大きく盛大に開催されますね。
特別舞台で「餅つき」や「鬼問答」(幼稚園児が鬼を退治する)のイベントがあるのも特徴です。
芸能人では、豪華ゲストが各界から賛同します。
過去でいえば、女優の中村玉緒、相撲の玉ノ井親方、元フィギュア選手安藤美姫などが参加されています。
過去にはスーパーヒーローが豆まきをしたシュールな時も(笑)。
そして嬉しいことに豆にはくじがついており、当たれば宿泊券や食事券など豪華商品がもらえますよ!
日程:2月3日(月)
時間:12時20分~ *大殿前特設舞台にて
去年の参加者
阿武松親方
勢
岡田茉莉子
中村玉緒
岡まゆみ
川野太郎
杉浦太陽
平原綾香
- 住所:〒105-0011 東京都港区芝公園4-7-35
- TEL:03-3432-1431
電車
- JR線・東京モノレール:浜松町駅徒歩10分
- 都営地下鉄三田線:御成門駅徒歩3分、芝公園徒歩3分
- 都営地下鉄浅草線・大江戸線:大門駅徒歩5分
- 都営地下鉄浅草線:大門駅徒歩5分
- 都営地下鉄大江戸線:赤羽橋駅徒歩7分
- 東京メトロ日比谷線:神谷町駅徒歩10分
これまでの豆まき・芸能人参加のみんなの反応
[映画]バットマンVSスーパーマン、増上寺で一触即発の豆まき! https://t.co/c4yZrwdrJr pic.twitter.com/hmdfqp8d1c
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2016年2月3日
増上寺の豆まき!阿武松親方と阿武咲関から豆ゲット(о´∀`о) 縁起が良いなぁ。#阿武松親方 #阿武咲 #sumo #増上寺 #節分 pic.twitter.com/1NQLKPRQE7
— pmpmpmp (@fake365) 2017年2月3日
増上寺豆まきオワタ
— マヨ@ボトルキープの概念はない (@ballantine2929) 2018年2月3日
ちょっと離れた場所で阿武咲タオルぶんぶん振ってたら、気付いてくれて、手振り返しつつ私に向かって豆投げてくれた(´;ω;`)
勢関も私の阿武咲タオル見て指差して爆笑、阿武咲に『お前のファンがいるぞw』的にイジって阿武咲は照れ笑い…
ちなみにこれは私の後ろ姿と思われる🤣 pic.twitter.com/4dYmKnmcWY
小笠原健さんの増上寺豆まきについて問い合わせしてみましたヽ(・∀・)ノシェアしますのでご参考に。当日カンパニーみんなで楽しめますように♪ pic.twitter.com/qP084PcXg2
— けろθωθ (@kerotaru1020) 2017年2月1日
高尾山薬王院 (たかおさんやくおういん)
- 1200年の歴史ある寺院
- ご本尊は不動明王の化身「飯縄大権現(いづなだいごんげん)」
- 病気平癒、開運、人気者になれる・心を清めるスポットなどご利益が沢山ある
長い歴史と戦国武将など古くから多くの人々に信仰され、今や世界的に知られているパワースポットの一つです。
毎年している豆撒きこと「高尾山薬王院節分会」は、初回が早朝5時開始されるなど一風変わった豆撒きを楽しむことができます。
また豆撒きのかけ声も「福は内、福は内」だけです。
女優、歌手やスポーツ選手、相撲界、落語など各業界からの幅広い参加があります。
日時:2月3日(毎年)
時間:6回
(1回:午前5時、2回:9時、3回:10時半、4回午前12時、5回:午後1時半、6回:2時半)
去年の参加者 *一部省略
- 親方片男波良二
- 親方熊ヶ谷大輔
関取玉鷲一朗 - 力士玉金剛拓磨
力士玉乃龍拓磨
原田悠里 - 山口ひろみ
- 北山たけし
- 大江裕
西村まさ彦 - フラチナリズム
- 冨永裕輔
チャーリー礒崎 - 丘みつ子
- 高橋光代
柳家小さん
東京八王子ビートレインズ - 横田美紀
鶴賀 若狭掾(人間国宝)
花柳 貴比 - ゆき乃惠 めぐみ
ゑん家 まどか - 恵美寿家 あやめ
菊よし 小太郎
ピーポ君 - 松姫マッピー
- ムッちゃん
- ムサ尾
- 住所:〒193-8686 東京都八王子市高尾町2177
- 電話:042-661-1115 (受付時間 9:00~16:00)
電車
- 京王線高尾山口駅から徒歩3分→高尾登山電鉄ケーブルカー清滝駅からケーブルカーで6分→高尾山駅から徒歩20分
これまでの豆まき・芸能人参加のみんなの反応
フラチナリズムの高尾山薬王院の豆撒きその②
— cocoと柴犬コロ♀ (@5556Coco) 2016年2月3日
みんないい顔してる(^O^☆♪#フラチナリズム #高尾山薬王院豆撒き pic.twitter.com/3S0KDA5PZb
高尾山 薬王院の豆まき。
— ともぴん (@802b_tomo) 2018年1月29日
鈴木福くんも来るんだ!
しかもフラチと一緒の回に出る〜♪
ちょっと楽しみ〜(≧∇≦) pic.twitter.com/zCUqx5XQEV
高尾山 薬王院の豆まき。
— ともぴん (@802b_tomo) 2018年1月29日
鈴木福くんも来るんだ!
しかもフラチと一緒の回に出る〜♪
ちょっと楽しみ〜(≧∇≦) pic.twitter.com/zCUqx5XQEV
今日の高尾山薬王院の豆まき、名前わからないけど、力士の方もいた。 pic.twitter.com/vhYK9lpUNM
— yukiko (@yukko4267) 2014年2月3日
北島三郎、2年ぶり豆まきで気勢「今日から出発だ」: 北島三郎(80)率いる北島ファミリー6人が3日、東京・八王子の高尾山薬王院で豆まきを行った。… https://t.co/CaYjDA1ii9 pic.twitter.com/iAeGE5hT2v
— 無理をしないダイエット&美容 (@news23_news) 2017年2月3日
日枝神社 (ひえじんじゃ )
- 縁結びや商売繁盛のご利益で有名
- 江戸三大祭の一つ山王祭がある
「猿」がいることが特徴的あご利益が沢山ある日枝神社。
節分の日には「節分祭追儺式」があり芸能人が何人かきます。
政治の中心地に立つ神社のこともあり東京知事がきたことも。
日時:2月3日
時間:11時30分~
去年の参加者
- 真矢みき
- 内田侑希
- ピーポくん&キュータくん
- 小池都知事
- 住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番5号
- 電話:03-3581-2471
電車
- 東京メトロ千代田線「赤坂駅」2番出口より徒歩3分東京メトロ南北線・銀座線「溜池山王駅」7番出口より徒歩3分東京メトロ千代田線「国会議事堂前駅」5番出口より徒歩5分東京メトロ銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」11番出口より徒歩8分
これまでの豆まき・芸能人参加のみんなの反応
今日は節分なので日枝神社の豆まきに来たのだ。
— KABUKI師匠 (@men_of_mystery7) 2018年2月3日
真矢みきはんと、小池百合子はんと、三宅監督と、ピーポ君と、キュータ君が来てた(*゚∀゚*) pic.twitter.com/UnMHhVaRaU
<豆まき>昨日、日枝神社で行われた豆まきです。元大関清国の佐藤忠雄さん。#sumo pic.twitter.com/1CfPKIePxo
— 日本相撲協会公式 (@sumokyokai) 2015年2月4日
日枝神社の豆まき!西田あいちゃんを見に行って来ました。あいちゃん、かわいかったー💕 pic.twitter.com/U8c6svzCW1
— すろえ@きよたき村 (@kiyotakimura) 2017年2月3日
今日は日枝神社に豆まき行ってきました^_^ステキなワンショットありがとうございます😊#西田あい#日枝神社 pic.twitter.com/tUeEf9YJ3c
— マサユキ 白石恭子&純烈を応援してます (@takahashi404510) 2019年2月3日
日枝神社豆まき参戦。やっぱり琴欧州はデカイ ( ^ω^ ) pic.twitter.com/rIIcsxfR
— mugichoco (@mugichoco_tw) 2013年2月3日
大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)
- 1900年の歴史ある神社
- 主祭神の大國魂大神以外にも6柱異常の神が鎮座する
- 樹齢千年以上の大イチョウは一番のパワースポット
パワースポットとなる石・水・ご神木も数多くある神社で安産・開運・商売繁盛などのご利益があります。
豆まきでは「大國魂神社節分祭」として数多くの俳優陣やスポーツ選手、歌手が集まります。
マスコットキャラクター達も何人かきますよ。
日程:2月3日
時間:11時~厄除特別祈願祭(豆まき式は11時20分頃)
午後2:20頃 4:20頃 6:20頃
去年の参加者
- 武田航平
東芝ラグビー部「ブレイブルーパス」 - サントリーラグビー部「サンゴリアス」
- ミス府中「岩本日菜子、林田瑞樹、石井優有」
- ミスさわやか
- 石綿日向子
- フットサルチーム「府中アスレティックFC」
- 府中市マスコットキャラクター ふちゅこま
- 府中観光協会キャラクター 古都見ちゃん
- 府中市商店街連合会キャラクター フーちゃん
- 京王電鉄(株)けい太くん
- 田子ノ浦部屋
- 横綱 稀勢の里寛関 他
- 映画「くらやみ祭の小川さん」六角精児、螢雪次朗、斉藤陽一郎、金森啓斗、佐津川 愛美、 清水瑛玲菜
- アナウンサー秋沢淳子
- 府中アスレティックFC、
- 歌手「木谷有里、高木ちえ美、つかさかず樹」
- 棋士「中倉彰子、宏美」
- 住所:東京都府中市宮町3-1
電話番号:042-362-2130
電車
- 京王線「府中駅」から徒歩5分
- JR武蔵野線・南武線府中本町駅から徒歩5分
車
- 200台収容できる有料駐車場あり
これまでの豆まき・芸能人参加のみんなの反応
大國魂神社の豆まきにきました!!中尾さん神々しい~~ pic.twitter.com/51xMZwc2uZ
— さとし (@ori_satoshi) 2018年2月3日
稀勢の里関等 と 平成28年度 大國魂神社の豆まき式〜大きな関取とご一緒しました。 すごいおおきな幸せが皆様におとずれますように〜 pic.twitter.com/C5l2lx5aLJ
— ⭐️大和悠河⭐️YUGAYAMATO⭐️🌏OffToSeeTheWorld元宝塚宙組TopStar (@YugaYamato0804) 2016年2月4日
府中の大國魂神社
— ひよこさん (@VFGAWbfwJu23k3B) 2019年2月3日
豆まき#武田航平 さん
会いに行ったら、間近で見られた!!
カッコいい✨✨ pic.twitter.com/FyszRpdgEt
大國魂神社 豆まきまとめ 4 pic.twitter.com/7FjsnIWw4Q
— りん。 (@tkrider321) 2014年2月3日
今日は大國魂神社の豆まき行ってきましたよー!豆まきも楽しかったし(すっげ被弾して痛かったけど・笑)、ステキな写真も取れたし、神社でお会いしたフォロワさんたちとも楽しく過ごせて、良い1日でした、おおきに〜! http://t.co/zTcmepXQpy
— 潮路 航@スパークお疲れさまでした! (@watatsumi_PLH) 2014年2月3日
随時更新していきます。
節分豆まき!芸能人がくる関東の神社や寺は?2020イベント!のまとめ
いかがでしたか?
関東は芸能人達の活動拠点のため、多くの芸能人がくる豆まきイベントが多いですね。
多すぎて逆に迷ってしまう程ですが、
自分の会いたい芸能人がどこで豆まきをするか要チェックですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。