こんにちは、かわレイです。
2019年11月9日祝賀式典でジャニーズ「嵐」が奉祝曲を披露した際に、
ピアノ演奏を担当した辻井伸行(つじい のぶゆき)さん。
世界的に活躍する辻井伸行さんの実力や評価はどんなものなのか?
ピアニストとして本物か?世間の声や評価は?と気になったので、
生い立ちから調べてみました!
ピアニストまでの辻井伸行さんから、
ピアニストとしての辻井伸行さんまで詳しく知りたい人は必見です。
辻井伸行の実力と評価は?
辻井伸行の実力と盲目
辻井さんのピアノ
— ナベりん (@nabe_linta) 2019年11月9日
最高です✨#辻井伸行#天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典 pic.twitter.com/NFuzZRzVFQ
- 生年月日:1988年9月13日(31歳)
- 出身地:東京都
- 学歴:東京音楽大学付属高等学校卒業→上野学園大学卒業
- 家族:父、母
- 職業:ピアニスト・作曲家
- 「小眼球症」(眼球が成長しない障害)のため盲目
- 趣味:水泳、乗馬、スキー、カラオケなど
- 好きな女性のタイプ:浅田真央
ご存じの通り辻井伸行さんは盲目のピアニストです。
しかし視力以外は優れており高校、大学も音楽の道で卒業されていますね。
小学生の頃は視覚障害者が通う学校に行かれていますが、
この頃からピアノの実力は評価されていたのだとか。
盲目の辻井伸行さんにとってピアノが、苦労もなく自分を表現できる手段だったのかもしれません。
辻井伸行の実力と評価の原点
辻井伸行さんに学ぶ!子どもの才能を伸ばす教育法とは? By 4yuuu!(フォーユー) http://t.co/C7YP4gfvyn #辻井伸行 #教育 #子育て pic.twitter.com/xrhJ40Q1o0
— 4yuuu! (@4yuuu_com) 2015年7月27日
音楽家としての才は小さな頃からでていたようです。
8ヶ月の時、辻井伸行さんは母親がよく流していた「英雄ポロネーズ」を聞いており、
赤ちゃんながらも音楽が流れると喜んでいたのだとか。
しかしCDが壊れてしまい、母親は別の演奏家の「英雄ポロネーズ」を流していたそうですが、
辻井伸行さんは反応せず、最初のCDと同じ演奏家の「英雄ポロネーズ」を流すと喜んだとのだとか。
この時点でピアニストの演奏を聞き分けることができる、と辻井伸行さんの母親を気づいたのだとか。
最初に辻井伸行さんのピアニストとしての実力を見抜いたのはお母さんだったのですね。
「英雄ポロネーズ」って?と思った人は辻井伸行さんの演奏でお聞き下さい↓
その後おもちゃのピアノを与えると、辻井伸行さんは弾き方も教えてないのにずっと遊んでいたそう。
辻井伸行さんが赤ちゃんレベルで小さい頃にオモチャのピアノを嬉しそうにならしてる映像見たことあるけどもしCDで音楽を聴かせるだけだったら彼みたいな才能溢れた人も生まれなかっただろう
— ひるめし (@Meshi980) 2019年7月1日
1歳からピアノのレッスンに通い初め、
自分で弾ける頃には母親が声をかけるまで練習に夢中だったのだとか。
辻井伸行さんは小さな頃からピアニストとしての才があり、盲目ながらも練習に夢中だったのですね。
赤ちゃんの頃から、ピアニストの演奏を聞き分けられるなんで凄いですね!
この話を聞いたとき、辻井伸行さんによってピアニストが天職だったんだなっと思いました。
目が見えない分聴覚が鋭くなって、音を聞いていく中でピアノの波長が一番好きだったのでしょうか。
辻井伸行さんの母親も幼い辻井伸行さんの才を見抜き、
ピアノへの練習機会を与えているあたりに、愛情を感じます。
辻井伸行さんの実力や評価は?ピアニストとして本物か?
辻井伸行さんの才ある実力を経歴で見ていきましょう!
辻井伸行さんの実力や評価を経歴から!
- 7歳:「全日本盲学生音楽コンクール」器楽部門ピアノの部で1位
- 11歳:全国PTNAピアノコンペティションD級で金賞、審査員特別賞を受賞
- 12歳~日本各地でソロのコンサート活動する
- 17歳:第15回ショパン国際ピアノコンクール批評家賞(最年少記録)
- 20歳:コンクール、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール(最も権威がある世界のコンクール)日本人初優勝
- その後、海外の様々な音楽祭に出演、多くの音楽家たちと共演演奏し、ピアニストとして評価され、成功している
作曲家としても活動。
→2011年日本映画「神様のカルテ」でメインテーマと挿入曲、美術展「世界遺産ヴェネツィア展」の公式テーマ曲の作曲など
2007年に発売したアルバム「debut」ではピアニストアルバムの最高位を18年ぶりの破るランキング2位をたたき出した
7歳からコンクールで優勝しており、12歳からソロのコンサートをする機会を設けられているのは凄いですね。
この内容はかなり省略しており、他にも受賞した賞はあります。
有名な海外の場所で有名音楽家達と共演したことも多々あるんですよね。
賞を多くもらうことや有名な音楽家との共演は、
それだけ辻井伸行さんの実力が多くの人に認められ世界中で評価されている証拠です。
海外でのコンクールも多く主演しており、
20歳ではヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで日本人初の優勝をしています。
日本だけでなく世界中の人が、辻井伸行さんのピアニストとしての実力を評価していることがかりますね。
辻井伸行の世間の声や批評は?
辻井伸行さんのコンサートやっと行けた。感動のあまりずっと涙ぐんでた…。第一部のオリジナル曲からはキラキラした水面や風などが感じられ、風景が目に浮かぶようだった。穏やかな人柄が溢れ出すよう。それに対し第二部のクラシック、特にショパンは圧巻!世界的ピアニストの実力を見せつけて下さった pic.twitter.com/Mn76ehatfZ
— コジー (@kozzy666) 2017年12月1日
さっき「ピアニストの辻井伸行のお父さんが息子はいつも“盲目のピアニスト”と呼ばれるが“盲目の”が付かなくなったら本物のピアニストだと思うと語っていた…」とtweetされてる方がいましたが「LGBTの」という冠より実力を大切にしたいですよね
— chiyuri (@chiyuri_kao) 2017年10月23日
ドイツ各都市公演🇩🇪耳の肥えたシビアなドイツでも毎年客席が埋まるのは、単に辻井伸行の実力が認知された証拠💫シュトゥットガルトでは演奏終了後に9回もステージに呼び戻されたと🌟それでアンコール5曲も💦ラストにショパン『別れの曲』を弾いた✨https://t.co/XQxBhuDn91 pic.twitter.com/QFNqZPcp4X
— yura (@icoyuraco) 2017年2月28日
辻井伸行さんの10周年記念コンサート。私が今まで行ったどのリサイタルよりもスタオベが凄くて本当にこの人はなるべくしてなったピアニストなんだなぁと思いました。世界中で評価され愛される辻井さんの音色は本当に素晴らしかった!陛下のお好きな曲がもみの木っていうのがまた良い(笑) #辻井伸行 pic.twitter.com/kJEJ74wfFg
— ゆう🐣39w4d→4m (@_chop13) 2017年11月13日
辻井伸行ドイツでの評価、勝手に抜粋「完璧なテクニック。野生的でクリアな演奏と誠実な感性。幻想的で夢のような気分を提供した。彼が盲目である事は全く関係なく本当に良い音楽家であるという事実だけだ。」この確かな小指の運指に見惚れてしまう。 pic.twitter.com/JXiu4tzWCn
— yura (@icoyuraco) 2016年3月4日
辻井伸行。目が見えないってことで過小評価されてるわ。盲目じゃなかったとしても名ピアニストに比肩しうる演奏だった! pic.twitter.com/SDRKglWgmh
— 諸隈元シュタイン (@moroQma) 2015年5月17日
多くの人が辻井伸行さんのピアニストとしての実力を評価されているようです!
などの意見もみられました。
私も聞いたことがありますが、ほんと凄いです。
こちらは辻井伸行さんのラ・カンパネラ↓
彼の実力は本物です。
世界でも日本と同様の感想を持たれているようですね。
海外「感動して言葉が出ないよ」盲目の天才ピアニスト辻井伸行の演奏に外国人から賞賛の声! 海外の反応 | 翻訳部 Source: おまとめ海外… https://t.co/hQCJhTIuEl
— 今、一番気になる事のまとめ (@kennytan509) 2017年2月5日
↑こちらのコンサートで海外の人が聞き惚れているのがわかります!
辻井伸行はピアニストとして本物でない?実力がない?
時折ネットで「辻井伸行さんは実力がない、過大評価されている」との声を見かけます。
それも一意見なのでそう感じさせる部分もあるのでしょう。
個人的にこれまで見てきた辻井伸行さんの表彰は、
彼の実力が沢山の人達に評価された結果で、実力や評価には確かなものがあると思います。
実際に演奏を聴くと、そう感じさせるものを感じます。
それは「盲目」だからではなく、辻井伸行さん自身の才と努力の結果なのだと思います。
最後に辻井伸行さんの生涯がわかる動画↓
辻井伸行の実力と評価は?ピアニストとして本物か?世間の声や批評は?のまとめ
いかがでしたか?
辻井伸行さんの実力と評価はよくわかったと思います。
小さな頃から才があり盲目というハンデがありながらも、
その才能を開花させるために練習=努力も怠らず、
ピアノを続けてきた辻井伸行さんだからこそ、人を感動させるピアニスト演奏ができるのだと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。