こんにちは、ご覧いただきありがとうございます。
数多くのアニメがありますが、闇雲に探すよりは名作がみたい!恋愛系がみたい!と思った時に「おすすめリスト」があれば楽だと思った事はないですか?
私もよくそういうリストがほしいと思っていたので、2024年4月時点でdアニメで視聴できる作品のおすすめリストを作りました。
一部レンタル作品もありますがほぼ見放題で視聴ができる作品ですし、あらすじ以上のネタバレがないようにしています。
一人でも多くの人に、名作(個人的ですが)が視聴されればと思うのでぜひ参考にしてください。
今別記事に書き直し中なので、内容変更中です。
[jin-iconbox01]
時期によって配信の状況が変わっている可能性もあるのでご注意ください。
最新の配信状況はこちらへ→ dアニメストア公式(作品検索ページ)
[/jin-iconbox01]
スポンサーリンク
- おすすめアニメ!恋愛・ラブコメ
- おすすめアニメ!癒し・感動系
- おすすめアニメ!日常・青春
- おすすめアニメ!異世界転生・召喚系
- 異世界薬局(全12話)
- 聖女の魔力は万能ですシリーズ
- 悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~(全12話)
- 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…シリーズ
- 外科医エリーゼ(全12話)
- おかしな転生(全12話)
- 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる(全12話)
- 異世界のんびり農家(全12話)
- 賢者の孫(全12話)
- 超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!(全12話)
- 転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~(全12話)
- 悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。(全12話)
- 治癒魔法の間違った使い方(全12話)
- Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ(全12話)
- 即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。(全12話)
- おすすめアニメ!百合
- おすすめアニメ!ダーク・鬱系
- おすすめアニメ!戦闘・カッコイイ系
- おすすめアニメ!騙される系
- おすすめアニメ!分類が難しかった系
- おすすめだけど少し微妙なアニメ
- 【2024年】dアニメのおすすめアニメ200選!恋愛など12テーマから厳選!まとめ
おすすめアニメ!恋愛・ラブコメ
好きな子がめがねを忘れた(全13話)
制作会社 | GoHands |
原作 | 漫画 |
キャスト | 小村楓:伊藤昌弘/三重あい:若山詩音/川戸あすか:内田彩/遠山まほ:鈴木みのり/東蓮:木村良平/八坂智:小林裕介/染谷成海:下地紫野/火渕結衣花:宮下早紀 |
制作年 | 2023年 |
公式サイト | https://anime.shochiku.co.jp/sukimega/ |
中学生の奥手男子×めがね少女のラブコメ。
隣の席の女の子・三重が好きな小村は、めがねを忘れて困っている三重をサポートしたことがきっかけで、何かと頼りにされるようになる…そんな二人の青春です。
三重の小悪魔か?と思う程のド天然さと、奥手で少し気持ち悪い感がある小村の一生懸命さと真っ直ぐ感が可愛いかったです。
めがねを忘れることで生み出されるラブコメ展開には胸キュンしました。
ただ小村は自覚があるにも関わらず、平然と教室でいちゃいちゃ(?)する二人には、いやそこでそんな事する?とツッコミたくなりました。
作画が非常に綺麗で目の保養です。
多田くんは恋をしない(全13話)
制作会社 | 動画工房 |
原作 | なし。アニメオリジナル作品 |
制作年 | 2018 |
キャスト | 多田光良:中村悠一/テレサ・ワーグナー:石見舞菜香/伊集院薫:宮野真守/アレクサンドラ・マグリット:下地紫野/杉本一:梅原裕一郎/長谷川日向子:石上静香/山下研太郎:下野紘/多田ゆい:水瀬いのり |
公式サイト | http://tadakoi.tv/ |
写真好きな多田光良が、異国の少女・テレサに出会った事から始まる恋愛青春アニメ。
「写真」がテーマの一つで、それを関して思いが交錯しているように感じました。
感情一つ一つが丁寧に描かれており、多田くんが意外と男前です。
良作ですが、個人的には最終話後の彼らの話が数分あればなぁ~と思いました。
おとなりに銀河(全12話)
制作会社 | 旭プロダクション |
原作 | 漫画 完結済み |
キャスト | 久我一郎:八代 拓/五色しおり:和久井優/久我まち:遠藤璃菜/久我ふみお:長縄まりあ/指宿ちひろ:高橋李依/護国正弘:杉田智和/護国桃香:日笠陽子 |
制作年 | 2023 |
公式サイト | https://otonari-anime.com/ |
ファンタジー要素がある大人の恋愛アニメ。
幼い姉弟を1人で養う漫画家久我一郎の元に、敏腕アシスタントと来た五色しおり。
彼女は流れ星の民の姫で、ひょんな事から彼女と婚姻関係の契りを結んでしまった一郎としおりのハートフルラブコメディです。
初めは形だけの繋がりだったのものが、生活を一緒にする中で互いを知っていき絆を深めていく姿が丁寧に描かれています。
2人とも恋愛初心者で真面目なので、真剣に互いの事を考える姿は見ていて初々しくキュンとしました。
山あり谷ありの恋愛ですが、基本的に優しい世界なので温かい目でみれる癒しアニメでもあります。
白聖女と黒牧師(全13話)
制作会社 | 動画工房 |
原作 | 漫画 |
キャスト | セシリア:澤田 姫/ローレンス:石川界人/アベル:石谷春貴/ヘーゼリッタ:中村カンナ/メル:戸松 遥/レベッカ:中原麻衣/エリック:小市眞琴/ギーゼルベルト:前野智昭/フレデリカ:上田麗奈 |
制作年 | 2023 |
公式サイト | https://shiroseijyo-anime.com/ |
とある教会で暮らす聖女と牧師のラブコメ。
周囲がモダモダするくらい鈍感な牧師とそんな牧師が大好きな聖女を中心に、ほっこりしつつ時には切なさもある物語が見れます。
ドキドキ展開はほぼなく、あくまでも日常に重きをおいており、重たく悲哀感漂う話もありますが、ネガティブを全面に出していないので深みはあまりありません。
基本的に二人含めて良い人達で形成されている世界かつ、絵柄も可愛いのでほのぼのしながら見れる癒しアニメです。
好きっていいなよ。(全13話)
制作会社 | ZEXCS |
原作 | 漫画 完結済み |
キャスト | 橘めい:茅野愛衣/黒沢大和:櫻井孝宏/及川あさみ:種田梨沙/中西健志:島﨑信長/武藤愛子:内山夕実/北川めぐみ:寿美菜子/竹村海:前野智昭 |
制作年 | 2012 |
公式サイト | なし |
友達がいない主人公橘めいと、学校一のモテ男黒沢大和の初恋青春ラブコメ。
暗い少女かと思ったら行動力もあり、一本筋が通っているめいの人間関係構築の物語でもあります。
大和を中心に葛藤しながらも、真っ直ぐ周りと関わるめいの成長が素敵です。
勿論、山あり谷ありの大和との恋愛ストーリーもドキドキしながらみれます。
あと大和がカッコイイので目の保養(笑)。
ずっと前から好きでした。~告白実行委員会~(全3話)
制作会社 | Qualia Animation |
原作 | HoneyWorksのオリジナル曲 |
キャスト | 瀬戸口 優:神谷浩史/榎本夏樹:戸松 遥/望月蒼太:梶 裕貴/早坂あかり:阿澄佳奈/芹沢春輝:鈴村健一/合田美桜:豊崎愛生/綾瀬恋雪:代永 翼/瀬戸口雛:麻倉もも/榎本虎太朗:花江夏樹/明智 咲:緑川 光/成海聖奈:雨宮 天 |
制作年:作品 | |
2016年:ずっと前から好きでした。~告白実行委員会~(全3話) 好きになるその瞬間を。~告白実行委員会~(全3話) 2017年:「いつだって僕らの恋は10センチだった。」(全6話) | |
公式サイト | https://www.honeyworks-movie.jp/1st/ |
曲から発生したラブコメ。
榎本夏樹は幼なじみの瀬戸口優に片想い中だが素直になれず、告白の“練習”相手になってもらう…というところから物語が始まります。
榎本夏樹、瀬戸口優が焦点であるものの、友人達の恋愛事情も数多く描写されています(EDは友人達の話ですし…)
活発で明るい性格の夏樹が、恋愛に対してはウジウジしている姿がもどかしく、ニヤニヤしました。
高校生・幼馴染の恋愛が見たい人はおすすめ。
以下他2作品の簡単な説明をします。
「好きになるその瞬間を。~告白実行委員会~」
瀬戸口優の妹の恋愛物語。
片想いの切なさがメインテーマだと思います。
夏樹など1作目で登場したキャラも多く登場しますが、時系列は1作目の少し前。
EDはその後の妹と彼がどうなったのかが見れるので最後までの視聴がおすすめ。
「いつだって僕らの恋は10センチだった。」
1作目に登場したおなじみのキャラも多数登場する中、10センチが埋まらない男女のモジモジ感に胸キュンする作品。
ただ美桜がウジウジしすぎていて、さらにあまりのもどかしさにイラッとしましたが、これもラブコメの醍醐味かなぁと思います。
スポンサーリンク
ネト充のススメ(全10話)
制作会社 | SIGNAL.MD |
原作 | 漫画 未完で終了 |
キャスト | 盛岡森子:能登麻美子/桜井優太:櫻井孝宏/林:鈴木崚汰/リリィ:上田麗奈/小岩井 誉:前野智昭/藤本和臣:寺島拓篤/カンベ:中村悠一/ライラック:相坂優歌/ヒメラルダ:八木隆典/ぽこたろう:寸石和弘 |
制作年 | 2017年 |
公式サイト | http://netoju.com/ |
三十路ネト充のラブコメ。
30歳で無職になった盛岡森子は、戦士系イケメンキャラとしてネトゲにハマっていた。
女魔法使いを初め多くの仲間を得てネト充生活を満喫していたが、次第に現実世界でも人間関係が交錯してく話です。
前半はゲーム内での交流が主で、次第にキャラの中の人が明らかになりゲーム内で構築した関係が現実に反映していく感じが面白かったです。
森子が頑張って人と関わっていく話、という印象があるものの、予測ができるものの運命的な偶然で出会う2人に胸キュンしました。
個人的にもう少し後日談がほしいと感じましたが、10話で綺麗に終わっているのでサクッと見れます。
原作は作者の体調不良のため未完で終わっていますが、作者pixivアカウントや作者LINEマンガインディーズページに単行本未収録回までと最終回を含めたその後の構想がシナリオ形式で公開されています。
可愛いだけじゃない式守さん(全12話)
花野井くんと恋の病(全12話)
制作会社 | イーストフィッシュスタジオ |
原作 | 漫画 |
キャスト | 日生ほたる:花澤香菜/花野井くん:小林千晃/浅海 響:久保ユリカ/柴村月葉:坂本真綾/八尾創平:木村良平/倉田圭悟:逢坂良太 |
制作年 | 2024年 |
公式サイト | https://hananoikun-pr.com/ |
激重男子×天然女子のピュアラブストーリ。
恋愛がわからないヒロイン・ほたるが、クラスのモテイケメン・花野井くんに何気なく傘を差しだした事から告白され、恋を知ろうとする話です。
恋愛をする上で、互いの思いや関係性をどうしていくのか最善か、それを二人が真剣に考えて行動していく姿が丁寧に描かれており、ピュアすぎて胸キュンします。
ラブコメあるあるな横やり展開もかなり薄く、初恋の初々しさが全面にでている作品なので、落ち着いてみる事ができました。
価値観が違う人間が、一緒にいるためにはどうするべきか?そんなテーマすら感じました。
好きをしらないほたると、好きな人以外どうでもいい花野井が、互いと関わる中でゆっくりと成長していく姿も可愛いです。
大正オトメ御伽話(全12話)
制作会社 | SynergySP |
原作 | 漫画 完結済み |
キャスト | 志磨珠彦:小林裕介/立花夕月:会沢紗弥/志磨珠子:宮本侑芽/渥美 綾:安済知佳/白鳥ことり:伊藤彩沙/白鳥 策:土岐隼一 |
制作年 | 2021 |
公式サイト | https://taisho-otome.com/ |
右手が不自由なネガティブ坊ちゃんと世話役兼妻な少女のラブコメ。
時は大正。志磨珠彦は事故で右手の自由と父の期待、そして母を失う。
そんな彼のもとへ、父があてがった世話役兼妻の夕月やってきた…ことから物語は始まります。
とにかく夕月が可愛いく、見ていて元気になりますし癒されます。
珠彦は結構情けなくて女々しいのですが、夕月と過ごす中で次第に心を開き、変わっていく姿も見ていて楽しかったです。
劇場版 はいからさんが通る前編・後編

https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=22332
制作会社 | 日本アニメーション |
原作 | 漫画 |
キャスト | 花村紅緒:早見沙織/伊集院忍:宮野真守/青江冬星:櫻井孝宏/鬼島森吾:中井和哉/藤枝蘭丸:梶裕貴/北小路環:瀬戸麻沙美/ラリサ:坂本真綾 |
制作年 | 2017年 |
公式サイト | http://haikarasan.net/ |
イケメン少尉×じゃじゃ馬娘の王道ラブコメアニメ。
70年代の名作漫画の再アニメ化で、当時のTVアニメでは描かれなかった原作ラストまでが映像化されています。
前編は、女性の肩身が狭い大正時代、恋も結婚相手も自分で選ぶと意気込む花村紅緒が、許嫁の伊集院忍と出会い、結婚を阻止するために奮闘する話です。
ラブコメなので、当然ながら二人は次第に惹かれていきます。
ただ紅緒が清々しいくらい、素直で行動派な芯をもった少女なので、見ていて楽しめましたし、真意がわかりにくい少尉と紅緒が、どう恋をしていくのか?と予測ができず飽きない展開でした。
後編は、戦地で行方不明になった少尉と瓜二つな亡命貴族と、女性へと成長した紅緒の話です。
亡命貴族の妻、紅緒に思いを寄せる男性も登場し、前編と比べシリアス要素が強い、暗めのラブコメとなっています。
それぞれが自分の信念と愛を貫く様がどうなるのか?それがまた先が気になる要素になっていました。
原作が50年近く前なので、絵柄やギャクに古風さを感じましたが、それがまたこの作品の魅力だと思います。
あの夏で待ってる(全12話)
制作会社 | J.C.STAFF |
原作 | なし アニメオリジナル |
キャスト | 貴月イチカ:戸松遥/ 霧島海人:島﨑信長/谷川柑菜:石原夏織/石垣哲朗:荻原秀樹/北原美桜:阿澄佳奈/山乃檸檬:田村ゆかり/りのん:日高里菜/霧島七海:久川綾/小倉真奈美:大浦冬華/樹下佳織:茅野愛衣/有沢千春:井口裕香/貴月エミカ:堀江由衣 |
制作年 | 2012 |
公式サイト | https://www.ichika-ichika.com/ |
事情ありの先輩と後輩のラブコメ。
主人公霧島海人が自作の映画を仲間たちと作る中で、恋が捻れたり先輩の事情にみんなで対処したりする話です。
とにかくどうしてこうなる?な複雑な恋愛事情でした。
メインは高校生の青春ですが、謎すぎるもう一人の先輩などコメディ感もあり面白かったです。
また先輩の事情が事情なので、ファンタジー要素もあり日常の中にいい感じで非日常が混ざってます。
中途半端な終わりではありませんが、最後はもう少し後日談がほしかった終わり方でした。
スポンサーリンク
おすすめアニメ!癒し・感動系
さよならの朝に約束の花をかざろう
制作会社 | P.A.WORKS |
原作 | なし アニメオリジナル |
キャスト | マキア:石見舞菜香/エリアル:入野自由/レイリア:茅野愛衣/クリム:梶裕貴/ラシーヌ:沢城みゆき/ラング:細谷佳正/ミド:佐藤利奈/ディタ:日笠陽子/メドメル:久野美咲/イゾル:杉田智和/バロウ:平田広明 |
制作年 | 2018年 |
公式サイト | http://sayoasa.jp/ |
親子愛を描いた感動アニメ。
主人公マキアは、長命な“
絶望的状況の中、懸命に母親になろうとするマキアの姿には感動します。
マキアに加えて子供…エルアルからマキアへの気持ちの変化も分かりやすく繊細に描かれており、より物語に入り込めます。
時のズレがある中、生まれ、支え合い、自立し、また紡いでいく…1組の母と子の一生を見ている気分でした。
醜く暴力的なものがある中、その中からでさえ「愛」
マキアの後日談がもう少しほしいと思うものの、
また作画が非常に綺麗なので目の保養。
つみきのいえ
制作会社 | オープロダクション |
原作 | web小説 完結済み |
キャスト | なし |
制作年 | 2008年 |
公式サイト | https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=25087 |
12分で見れる切ない癒しアニメ。
進む浸水で家を積み木のように重ねて暮らす、一人の老人の人生振り返り話です。
声はなく、12分弱で淡々と、アルバムをめくるように、老人の人生が描かれています。
鉛筆のような優しい作画とBGMが、温かさと柔らかさを演出していてとても好感がもてました。
重苦しい感じはなく、幸福感と寂しさ、切なさと温かさの絶妙なバランスがあり、とても癒されます。
あの子はどうしたのかとか、世界の現状とか色々と謎は多いのですが、不思議と物足りなさを感じることはありませんでした。
おすすめアニメ!日常・青春
SELECTION PROJECT(全13話)
制作会社 | 動画工房 |
原作 | なし アニメオリジナル |
キャスト | 美山鈴音:矢野妃菜喜/花野井玲那:水野 朔/濱栗広海:南雲希美/今鵜凪咲:荒井瑠里/八木野土香:羊宮妃那/淀川逢生:岩橋由佳/小泉 詩:白河みずな/山鹿 栞:花井美春/当麻まこ:下地紫野/来栖セイラ:大西沙織/スミパンダ:小野大輔/天沢 灯:早見沙織 |
制作年 | 2021年 |
公式サイト | http://pjselection.com/ |
アイドルを目指す少女たちの青春アニメ。
全国各区から選出された9人の少女が、オーディションバトルを受け成長していく話です。
一匹狼がどんどん軟化していくというか、ギスギスしてた人達が絆を深めていく展開はありきたりですが、オーディションの結果やその後の展開は予測できなかったので面白かったです。
短い数話の中で各キャラの事情やキャラづけがしっかりされており、自分たちに厳しく批判的な意見もある中で、逃げずに夢を叶えるために取り組む少女達の覚悟が素敵でした。
歌うシーンも多くあり、演出や曲も中々良い。
話の内容的に批判的意見も多い作品ですが、個人的にアイドル物アニメとして、これはこれでアリだと思いますし刺さる人には刺さると思います。
キャラみんな可愛いし作画も最高なので目の保養です。
ハナヤマタ(全12話)
制作会社 | MADHOUSE |
原作 | 漫画 完結済み |
キャスト | 関谷なる:上田麗奈/ハナ・N・フォンテーンスタンド:田中美海/笹目ヤヤ:奥野香耶/西御門多美:大坪由佳/常盤真智:沼倉愛美 |
制作年 | 2014年 |
公式サイト | https://hanayamata.com/ |
「よさこい」に青春を注ぐ少女達の物語。
何もかも普通な中2の関谷なるは、ある日和装で舞う異国の少女ハナと出会う。
紆余曲折をへて「よさこい」部を設立した2人が部員を集め、よさこいに情熱をかけていく話です。
1クールの中で、キャラそれぞれの心情や思いを丁寧に描いているためより物語を楽しめました。
ウジウジ感満載だったなるが、どんどん成長していく姿がなんだか感動的でした。
テンポよく話が進むし、結構重い友情とかファザコンとかシスコンがでてくる濃いアニメでした。
色々な愛が交錯している分、共感できる部分も多かったです。
中学生にとっては部活って本当に生活の一部というか、人生に大きな影響を与えるよなぁとしみじみ感じました。
作画も始終よく衣装も綺麗だし、少女達も可愛いので癒しです。
OP・EDともに評価が高い作品なので、ぜひ聞いてみてください。
Just Because!(全12話)
制作会社 | PINE JAM |
原作 | なし アニメオリジナル |
キャスト | 泉 瑛太:市川 蒼/夏目美緒:礒部花凜/相馬陽斗:村田太志/森川葉月:芳野由奈/小宮恵那:Lynn/乾依子:櫻庭有紗/佐藤真由子:貫井柚佳/鈴木桃花:近藤玲奈/高橋早苗:千本木 彩花/清水徹:柳田淳一/山口薫:小林大紀/渡辺先生:大川 透 |
制作年 | 2017年 |
公式サイト | https://justbecause.jp/ |
受験×恋×友情の青春アニメ。
高3の3学期に転校してきたかつての同級生がきっかけで、周りの人間関係やら恋やらが変化していく話です。
受験生という一つの進路を主軸として、将来について、自分の気持ちについて少年少女が悩み、落ち込み、行動する姿がなんともリアル感があって微笑ましかったです。
色々な意味で盛大なすれ違いがあり、最後までどうなるのかドキドキの展開で楽しめました。
ラブコメの王道展開がありつつ、甘酢ぱっさや切なさが日常を絡めながら繊細に表現されていると思います。
とりあえず、主要キャラはみんな健気。
バーテンダー 神のグラス(全12話)
制作会社 | リーベル |
原作 | 漫画 完結済み |
キャスト | 佐々倉溜:寺島拓篤/来島美和:南條愛乃/樋口由香利:白石晴香/金城ユリ:白石涼子/川上京子:松井恵理子/ケルビン・チェン:古川慎/北方:東地宏樹/葛原隆一:内田直哉/来島泰三:麦人 |
制作年 | 2024年 |
公式サイト | https://bartender-anime.com/ |
あるバーテンダーと客の物語。
作るカクテルが「神のグラス」と呼ばれるバーテンダー佐々倉溜は、パリから帰国後、プライドベート・バーで働き始める。
時を同じく、カウンターバーのバーテンダーを探していた営業企画の来島美和は、紆余曲折を得て溜をスカウトするが…から話が広がっていきます。
物語の雰囲気も落ち着いており、様々な事情や思いをかかえたバーテンダーや客の関りがみれるので、見ていて面白かったです。
人間味溢れる作品だと思います。
バーテンダーの話なので、酒の名前や特徴が多くでてくるし、今の状態にはこれが、と丁寧な説明もありますが、素人からみれば全くわかりません…。
なので酒の知識がある人はより楽しめるのではないでしょうか。
TARI TARI(全13話)
制作会社 | P.A. WORKS |
原作 | なし アニメオリジナル |
キャスト | 坂井 和奏:高垣 彩陽/宮本 来夏:瀬戸 麻沙美/沖田 紗羽:早見 沙織/田中 大智:島﨑 信長/ウィーン:花江 夏樹/坂井 圭介:浜田 賢二/坂井 まひる:大原 さやか/沖田 正一:木下 浩之/沖田 志保:能登 麻美子/教頭:田中 敦子/校長: 宝亀 克寿 |
制作年 | 2012年 |
公式サイト | http://taritari.jp/ |
合唱を中心に紆余曲折する高校生の青春アニメ。
失敗が原因で音楽部合唱に出れないと言われた宮本来夏は、退部して新たに合唱部を設立した。
来夏は部員を集め、自分のやりたい事のために周りを巻き込んでいく話です。
ある意味自分勝手ともいえる来夏の行動ですが、その強引さや素直さが周囲に様々な影響を与えていくのが、いいアクセントになっていると思います。
各キャラが高3という進路も関係する中で、自分のやりたい事をできる・やれる範囲でしようとして、でも失敗して、でも諦められなくて…と足掻く姿になんだか感動しました。
後先考えず行動する無鉄砲さが高校生らしくて、なんだかリアリティもあって面白かったです。
ReLIFEシリーズ
制作会社 | トムス・エンタテイメント/だぶるいーぐる |
原作 | 漫画 完結済み |
キャスト | 海崎新太:小野賢章/日代千鶴:茅野愛衣/夜明了:木村良平/狩生玲奈:戸松遥/大神和臣:内田雄馬/小野屋杏:上田麗奈/玉来ほのか:茜屋日海夏/犬飼暁:杉山紀彰/朝地信長:浪川大輔/天津心:沢城みゆき/宇佐浩史:羽多野渉/犬飼すみれ:白石涼子 |
制作年:作品 | |
2016年:ReLIFE(全13話) 2018年:ReLIFE”完結編”(全4話) | |
公式サイト | https://relife-anime.com/ |
27歳の高校生活アニメ。
海崎新太が社会復帰プログラム「リライフ」に参加し、謎の秘薬で若返り1年間高校生として過ごす物語。
社会人目線から見た高校生活の斬新さがありつつ、現役高校生との差を痛感する時などコメディ感もあるのでクスッと笑いながら見れると思います。
初心なラブコメシーンもあり胸キュンするはず。
ただラブコメというよりは、新太やヒロインの人間関係構築&成長物語だと思うので青春分類にしました。
終盤になるにつれリライフの関係上シリアスになり切なくなっていきますが、完結編までぜひ見てほしいです。
社会人の私でも高校生のキャラに共感できる部分も多く、気持ちわかる〜とリアルさが感じられるアニメでした。
また毎回EDが2000年前後のJ-POPヒット曲なので、世代ヒットしてる人には懐かしさを感じますよ。
赤髪の白雪姫シリーズ
制作会社 | ボンズ |
原作 | 漫画 |
キャスト | 白雪:早見沙織/ゼン:逢坂良太/ミツヒデ:梅原裕一郎/木々:名塚佳織/オビ:岡本信彦/リュウ:三瓶由布子/ガラク:甲斐田裕子/ラジ:福山潤/巳早:豊永利行/イザナ:石田彰 |
制作年:作品 | |
2015年:赤髪の白雪姫(全12話) 2016年:赤髪の白雪姫2ndシーズン(全12話) | |
公式サイト | http://clarines-kingdom.com/ |
薬剤師と王子の成長と青春物語。
赤髪をもつ主人公白雪が愛妾回避のため故郷を抜け出し、偶然隣国の第二王子・ゼンと出会ったことから始める物語。
マジでゼンがカッコイイし、白雪も綺麗でかわいいし性格が真っ直ぐなので、2人の関係をみるとこっちまでドキドキします。
初心さを入れつつ、互いを尊重し尊敬しあう大人な恋をみている感じでした。
1・2期ともに、ゼンと白雪の関係を2人の立場や周りの関係を明確にしながら丁寧に描いており、2人がそれぞれの試練を乗り越えていく場面も多いので、青春を見ている様でした。
話の展開も飽きないし、癖の強い兄上含め他キャラクターもみていて面白かったです。
原作もアニメと同様絵が綺麗でした。
ホリミヤシリーズ
制作会社 | CloverWorks |
原作 | web漫画 完結済み |
キャスト | 堀 京子:戸松 遥/宮村伊澄:内山昂輝/石川 透:山下誠一郎/吉川由紀:小坂井祐莉絵/仙石 翔:岡本信彦/綾崎レミ:M・A・O/河野 桜:近藤玲奈/井浦 秀:山下大輝/柳 明音:福山 潤/進藤晃一:八代 拓/谷原マキオ:千葉翔也/沢田ほのか:麻倉もも/堀 京介:小野大輔/堀 百合子:茅野愛衣/堀 創太:寺崎裕香/井浦基子:金元寿子 |
制作年:作品 | |
2021年:ホリミヤ(全13話) 2023年:ホリミヤ -piece- | |
公式サイト | https://horimiya-anime.com/ |
高校生の青春アニメ。
クラス一のモテ女子とネクラ男子を中心に、個性がありすぎるキャラ達の恋愛、友情、笑いが見れます。
生徒だけでなく先生含め大人達も濃いキャラしてるので、楽しく見れるアニメ。
弱シリアスっぽい話はありますが深刻ではないので、ゆったり気軽に高校生たちの青春が楽しめました。
作画が始終綺麗で、目の保養になります。
原作は「堀さんと宮村くん」という題名で、完結済みではあるもののおまけという形で不定期連載中のようです。
アニメは「堀さんと宮村くん」の作画担当が変更となり新構成された「ホリミヤ」というダ名の漫画で、こちらも完結済みです。
2024年4月時点でdアニメの見放題が終了していました…(泣)
「君は放課後インソムニア」(全13話)
制作会社 | ライデンフィルム |
原作 | 漫画 完結済み |
キャスト | 中⾒丸太:佐藤元 /曲伊咲:⽥村好/⽩丸結:⼾松遥 /受川太鳳:⼭下誠⼀郎/蟹川モトコ:Lynn /⽳⽔かなみ:藤原夏海 /野々三奈:諸星すみれ/倉敷兎⼦:能登⿇美⼦ /灰⽥塁:狩野翔 |
制作年 | 2023 |
公式サイト | https://kimisomu-anime.com/ |
高校生の青春アニメ。
不眠症の中見丸太が、ある日天文台で同じく不眠症の曲伊咲と出会ったことで始まる物語です。
互いの秘密を打ち明け接していく中で、中見は新しい挑戦をしたり交友関係を広げていきます。
時には失敗もしながらも、2人が自分なりに進んでいく姿は見ていて励まされました。
恋愛要素もあるものの全面にでているわけではなく、高校生の青春・成長をみている感じです。
ばらかもん(全12話)
制作会社 | キネマシトラス |
原作 | 漫画 完結済み |
キャスト | 半田清舟:小野大輔/琴石なる:原涼子/山村美和:古木のぞみ/新井珠子:大久保瑠美/木戸浩志:内山昂輝/久保田陽菜:遠藤璃菜/ケン太:木村聖哉/新井明彦:潘めぐみ/郷長:杉野田ぬき/教頭:立木文彦/川藤鷹生:諏訪部順一/神崎康介:梶裕貴 |
制作年 | 2014年 |
公式サイト | https://www.vap.co.jp/barakamon/ |
書道家が田舎島で成長するハートフルコメディアニメ。
暴力沙汰を起こし、頭を冷やすため離島で一人生活をする事になった「半田先生」ことイケメン書道家・半田清舟。
自分の書道には何が足りないのか?自分はどうしたらいいのか?の答えを探す半田先生が、個性豊かな島民と接する中で、大切な何かに気づいていく話です。
基本的にほのぼの感が強く、日常的にありそうなギャクが繰り広げられる中、周りに振り回されつつも、どんな事も全力でやる主人公の奮闘姿が面白いです。
ヘタレ・屁理屈・頑固な主人公が、なんだかんだ楽し気な日常を送っている点に和みますし、そんな主人公の最終話付近での言動をみると、成長したなぁと実感できる点もよかったです。
作画もよく、島の風景が綺麗なのも魅力の一つ。
「はんだくん」というスピンオフ作品(主人公の高校生時代の話)がありますが、ギャク要素が強く、私には合わなかったので1話で断念しました。
ただこちらも「面白い」との意見もチラホラあるので、興味がある人は一度視聴してみてください。
「スーパーカブ」(全12話)
制作会社 | スタジオKAI |
原作 | 小説 |
キャスト | 小熊:夜道 雪/礼子:七瀬彩夏/恵庭 椎:日岡なつみ |
制作年 | 2021 |
公式サイト | https://supercub-anime.com/ |
スーパーカブで世界が広がった高校生の青春アニメ。
両親も友達も趣味もない少女が、スーパーカブを買ったことで少しずつ変化していく話です。
私は特にカブに詳しくはないのですが、登場するカブはホンダに協力してもらっているので、エンジン音など素人からみてもリアル感がありました。
劇的に変わることなく、ほんの少し変化していく様子に現実味があって面白かったです。
暗めかと思ったら意外にも淡白でかっこいい主人公と、あっさりしている友情も個人的には良き、でした。
ちなみに青春アニメですが、恋愛要素は一切ありません。
舟を編む(全11話)
制作会社 | ZEXCS |
原作 | 小説 完結済み |
キャスト | 馬締光也(CV:櫻井孝宏)/西岡正志(CV:神谷浩史)/林香具矢(CV:坂本真綾)/荒木公平(CV:金尾哲夫)/松本朋佑(CV:麦人)/佐々木薫(CV:榊原良子)/三好麗美(CV:斎藤千和)/タケおばあさん(CV:谷育子)/岸辺みどり(CV:日笠陽子)/宮本慎一郎(CV:浅沼晋太郎)/海くん(CV:澁谷梓希)/ヒロシ(CV:プリドカットセーラ恵美)/リン太(CV:大地葉)/泉くん(CV:松田颯水) |
制作年 | 2016年 |
公式サイト | https://www.funewoamu.com/ |
「大渡海」という辞書を作る過程を描いた物語。
営業部員の馬締光也が、辞書編集部員である西岡正志と出会った事がきっかけで辞書編集部員にスカウトされ、中型国語辞典『大渡海』の制作にかかわっていく話です。
辞書と聞くと固いイメージがありますが、辞書ってこんな感じで作るんだと知れて面白かったし、登場キャラの辞書への思いとか、恋模様も混ざり合り堅苦しい感じは全然ありません。
また後半で一気に時間が流れますが、辞書は何十年もかけて作られること、人の命は限りはあるけど、ちゃんと次に紡がれていくこと、が現実感をもって表現されていました。
ネットが普及した現代では、辞書は廃れている感はあるものの、難しい「言葉」というものをまとめている辞書って凄いんだなと思わせる作品。
響け!ユーフォニアムシリーズ
制作会社 | 京都アニメーション |
原作 | 小説 完結済み |
キャスト | 黄前 久美子:黒沢ともよ/加藤 葉月:朝井彩加/川島 緑輝:豊田萌絵/高坂 麗奈:安済知佳/田中 あすか:寿美菜子/小笠原 晴香:早見沙織/中世古 香織:茅原実里/塚本 秀一:石谷春貴/後藤 卓也:津田健次郎/長瀬 梨子:小堀 幸/中川 夏紀:藤村鼓乃美/吉川 優子:山岡ゆり/斎藤 葵:日笠陽子/黄前 麻美子:沼倉愛美/松本 美知恵:久川 綾/滝 昇:櫻井孝宏 |
制作年:作品 | |
2015年響け!ユーフォニアム(全13話) 2016年:劇場版響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~製作年 響け!ユーフォニアム2(全13話) 2017年:劇場版響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~ 2019年:劇場版『響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』 2024年:ユーフォニアム3 | |
公式サイト | https://tv.anime-eupho.com/ |
高校吹奏楽部の青春アニメ。
高1の黄前久美子が、吹奏楽部でおくる成長と青春物語にして京アニ屈指の名作。
実在する吹奏楽部が演奏音を担当しており、演奏時の指の動きなど再現性が高いと評価されているアニメです。
私は音楽に無縁で素人目線で見ましたが、
とはいえ本題は高校生の青春なので、
スポンサーリンク
よふかしのうた(全13話)
制作会社 | ライデンフィルム |
原作 | 漫画 完結済み |
キャスト | 夜守コウ:佐藤元/七草ナズナ:雨宮天/朝井アキラ:花守ゆみり/桔梗セリ:戸松遥/平田ニコ:喜多村英梨/本田カブラ:伊藤静/小繁縷ミドリ:大空直美/蘿蔔ハツカ:和氣あず未/夕 真昼:小野賢章/秋山昭人:吉野裕行/白河清澄:日笠陽子 |
制作年 | 2022 |
公式サイト | https://yofukashi-no-uta.com/ |
男子中学生が、吸血鬼になりたいために吸血鬼に恋をしようとするアニメ。
恋を知らない夜守コウは夜に初めて外に出た日、吸血鬼・七草ナズナと出会う。
彼女から夜の楽しさを自由を知ったコウは吸血鬼になりたいと思うが、吸血鬼に恋をする必要があった…ことから物語はスタートします。
とはいえ恋愛要素はそれほどなく、大部分はコウとナズナの人間成長物語。
コウの言い分は子供だから言える部分があるものの、大事な部分を訴えている様に感じました。
自分が中学時代に見とけば色々と見解が広がったのかな〜としみじみ思う作品でした。
もののがたりシリーズ
制作会社 | BN Pictures |
原作 | 漫画 完結済み |
キャスト | 岐 兵馬:大塚 剛央/長月 ぼたん:高田 憂希/羽織:沢城 みゆき/薙:小林 親弘/結:上田 麗奈/硯:中島 ヨシキ/鏡:田中 あいみ/匣:????/門守 椿:大西 沙織/ほか |
制作年 | 2023 |
公式サイト | https://mononogatari-pr.com/ |
付喪神に対して正反対の感情をもつ男女のアニメ。
物に宿った付喪神と対話し常世へ還す塞眼(さいのめ)・岐兵馬は、大切な人を奪った付喪神を憎悪しており暴力的だった。
そんな彼が色々あって、六人の付喪神を家族とする長月ぼたんと暮らすことになる…ことから始める兵馬とぼたんの成長物語。
2人と6人の付喪神は初めこそぶつかり合いますが、次第に心を通わしていく姿が魅力的でした。
アクションシーンもありますが、個人的に迫力は今一つだったのが残念ポイント。
アニメは原作の途中で終わってしまいますが、原作の最後は感動的だったので漫画もオススメです。
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(全24話)
制作会社 | ライデンフィルム |
原作 | 漫画 |
キャスト | 緋村剣心:斉藤壮馬/神谷 薫:高橋李依/明神弥彦:小市眞琴/相楽左之助:八代 拓/高荷 恵:大西沙織/四乃森蒼紫:内田雄馬/斎藤 一:日野 聡 |
制作年 | 2023 |
公式サイト | https://rurouni-kenshin.com/ |
現代に蘇った剣客アニメ。
声優も一変され前アニメを知っている人からは違和感があるかもですが、今アニメの声優も実力派で、作画も綺麗なので楽しめると思います。
人斬り抜刀斎こと流浪・緋村剣心を中心に、
神谷活心流の師範代・神谷薫、東京府士族出身の明神弥彦、喧嘩屋を称す相楽左之助が繰り出す明治剣客浪漫譚です。
物語は4人の過去含めた出会いから丁寧に描かれているので、原作や前アニメをしらない人でも普通に見れます。
個人的に抜刀斎に戻った剣心がとにかくかっこいいので要注目。
スポンサーリンク
おすすめアニメ!異世界転生・召喚系
異世界薬局(全12話)
制作会社 | ディオメディア |
原作 | なろう小説 |
キャスト | ファルマ・ド・メディシス:豊崎愛生/エレオノール・ボヌフォワ:上田麗奈/シャルロット・ソレル:本渡楓/エリザベート二世:伊藤静/ブリュノ・ド・メディシス:乃村健次/ブランシュ・ド・メディシス:長縄まりあ |
制作年 | 2022年 |
公式サイト | https://isekai-yakkyoku.jp/ |
現代薬学×チート能力な異世界転生アニメ。
薬学研究者だった主人公が異世界の名家の息子ファルマに転生。
ファルマが現代医療から大きく減退する転生先の医療に絶望しながらも、自身のチート能力+薬学知識を生かし、多くの人を救っていく話です。
ファルマが薬剤師+医師的存在で活躍するのですが、そんな事普通できないだろ…レベルのチート具合に感じました。
ただ相手を助けるためには知識も必要なので、能力重視だけではない点が個人的によかったです。
中世くらいの医療や迷信を現代医療が覆すのが痛快で面白い。
知識も現代に通じる病名や薬名とかでてくるので、リアル感があり、説明もわかりやすいのでより話を楽しめました。
話のテンポ・作画も良し、ご都合展開もありますが12話で綺麗にまとめられています。
聖女の魔力は万能ですシリーズ
制作会社 | ディオメディア |
原作 | なろう小説 |
キャスト | セイ(小鳥遊 聖):石川由依/アルベルト・ホーク:櫻井孝宏/ヨハン・ヴァルデック:江口拓也/ユーリ・ドレヴェス:小林裕介/ジュード:八代拓/アイラ(御園愛良):市ノ瀬加那/カイル・スランタニア:福山潤/エリザベス・アシュレイ:上田麗奈/エアハルト・ホーク:梅原裕一郎 |
制作年:作品 | |
2021年:Season1(全12話) 2023年:Season2(全12話) | |
公式サイト | https://seijyonomaryoku.jp/ |
社畜会社員が聖女として異世界に召喚された話。
美少女が2人異世界に同時召喚されたが、主人公セイは王子から「聖女」ではないとされ、薬用植物研究所で一般人として働くことになった。
しかしそこで「聖女」としての能力を発揮していき、数々の功績をあげていくことになる…という話です。
基本優しい世界なので、2期含めて理不尽な虐めなどの描写はなく、セイの順風満帆なスローライフ話とも言えます。
「聖女」の力はある分野に特化した、かなりの万能チート能力。
凄い能力をもった美女が、イケメンにチヤホヤされる逆ハーレム環境とも言えますが、セイの筋が通った良心的な性格や、聖女の仕事ぶりが上手く表現されており、そんな雰囲気はあまり感じません。
恋愛面においては2期で一区切りつきますが、それまで初心な二人が可愛い反面、はよ進め…と思うくらいのウジウジ感がありました。
また、召喚されたもう一人の美女アイラの心情や扱いについてはかなり浅く軽すぎなのが残念でした。
ただ全体的には、作画や表情の描写など繊細かつ綺麗で、美しい作品だと思います。
アニメでは、原作にある「ステータス画面」が存在しないなどオリジナル設定がいくつかあるようです(wiki調べ)。
悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~(全12話)
制作会社 | 寿門堂 |
原作 | なろう小説 |
キャスト | ユミエラ・ドルクネス:ファイルーズあい/パトリック・アッシュバトン:内田雄馬/アリシア・エンライト:和氣あず未/エドウィン・バルシャイン:八代拓/ウィリアム・アレス:石谷春貴/オズワルド・グリムザード:天﨑滉平/エレノーラ・ヒルローズ:日高里菜 |
制作年 | 2024年 |
公式サイト | https://akuyakulv99-anime.com/ |
悪役令嬢への転生アニメ。
設定はありきたりで「乙女ゲーム」・「悪役令嬢転生」・「裏ボス」・「チート」な話。
ただ1話が「その視点から入るんだ??」ととても斬新は始まりで、あくまでも脇役な立ち位置から、ゲームの主人公達を手助けする流れが新鮮で面白かったです。
あ、そこまでいくんだ?くらいストーリーの進みも良いですし、どこまでも斜め上を突っ走るユミエラの逞しさには、安心感と笑いが貰えます。
ため息つきながら彼女の隣にいるパトリックもいい味だしてました(笑)頑張れ、パトリック…。
ただあまりにもユミエラが天然なので、イラっとする場面もありますし、ゲーム内の主人公たちが当て馬?的なのが可哀想な感じでした。
また当然ながらユミエラが最強なので、成長ものが好きな人にはおすすめできない作品。
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…シリーズ
制作会社 | SILVER LINK. |
原作 | なろう小説→2部以降は文庫小説 |
キャスト | カタリナ・クラエス:内田 真礼/ジオルド・スティアート:蒼井 翔太/キース・クラエス:柿原 徹也/アラン・スティアート:鈴木 達央/ニコル・アスカルト:松岡 禎丞/メアリ・ハント:岡咲 美保/ソフィア・アスカルト:水瀬 いのり/マリア・キャンベル:早見 沙織/ジオルド・スティアート(幼少期):瀬戸 麻沙美/キース・クラエス(幼少期):雨宮 天/アラン・スティアート(幼少期):田村 睦心/ニコル・アスカルト(幼少期):M・A・O |
制作年:作品 | |
2020年:1期(全12話) 2021年:乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X(全13話) 2023年:(dアニメ未配信)劇場版 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… | |
公式サイト | https://hamehura-anime.com/1st/ |
主人公が破滅フラグ回避のため周りをどんどんたらしこんでいくアニメ。
ある拍子に前世の記憶を取り戻したカタリナは、今の世界が乙女ゲーム内であり自分が悪役令嬢だと分かった。
破滅フラグ回避のため、またもしもの時のためあらゆる準備をして、積極的に周りに関わっていくカタリナ。
その中で無自覚に人の心を救いたらしこんでいく姿は笑えますし、カタリナのお転婆だけど真っ直ぐで芯が通った姿には元気を貰えます。
個人的に、少しイラっとする程のポジティブさでしたが(笑)。
ラブコメといえばラブコメですが、全員のやじるしが集中しており、その事に本人が気づいていないのが面白すぎます。
時折シリアスもありますが、基本的にほのぼのラブコメディ作品。
ちなみにゲーム化もされており、2023年の劇場版は原作者が書き下ろした完全新作ストーリーです。
外科医エリーゼ(全12話)
制作会社 | Surgeon Elise Project |
原作 | 韓国のweb小説 |
キャスト | エリーゼ・ド・クロレンス:石川由依/リンデン・ド・ロマノフ:阿座上洋平/ロン:日野 聡/グレアム・ド・ファロン:細谷佳正/レン・ド・クロレンス:小野大輔/クリス・ド・クロレンス:下野 紘/ユリエン・ド・チャイルド:潘めぐみ/ミハイル・ド・ロマノフ:斉藤壮馬/ミンチェスター・ド・ロマノフ:井上和彦 |
制作年 | 2024年 |
公式サイト | https://surgeon-elise.com/ |
医療ファンタジーアニメ。
“悪女皇后”エリーゼとして夫に処刑される→現代に転生し、罪滅ぼしのため外科医として働くも事故で死亡→またエリーゼに戻る…な転生もの。
処刑される10年前に戻ったエリーゼが結婚を回避し、医者として働くために奮闘する物語です。
現代の医療知識と技術をもったエリーゼが、周りを驚かせつつ人を助ける姿がかっこいい。
医者としても婚約者としても周囲から求められているエリーゼがどう選択していくのか?
転生前と違う恋愛模様がどうなるのか?と先が気になる展開で楽しめました。
個人的にアニメの絵柄より小説から発生した漫画の絵柄の方が綺麗だったのが残念でした。
おかしな転生(全12話)
制作会社 | SynergySP |
原作 | なろう小説 |
キャスト | ペイストリー=ミル=モルテールン:村瀬 歩/マルカルロ=ドロバ:藤原 夏海/ルミニート=アイドリハッパ:内田 真礼/リコリス=ミル=フバーレク:本渡 楓/カセロール=ミル=モルテールン:土田 大 ほか |
制作年 | 2023 |
公式サイト | https://okashinatensei-pr.com/ |
天才菓子職人の異世界転生アニメ。
主人公が魔法が使える世界の貧乏領地次期領主・ペイストリーとして生まれかわり、お菓子で人を幸せにするために奮闘する話です。
菓子職人の知識でこんな事までできるの??な展開がまた面白いのですが、視聴しているとお菓子が食べたくなるが辛い(笑)。
土地改革から交渉まで持ち前の頭脳と行動力で、どんどんと道を切り開いていくペインストリーは見ていて感心しま
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる(全12話)
制作会社 | studio MOTHER |
原作 | なろう小説 |
キャスト | アルス・ローベント:藤原夏海/リーツ・ミューセス:坂 泰斗/シャーロット・レイス:佳穂成美/ロセル・キーシャ:岡咲美保/リシア・プレイド:花澤香菜/レイヴン・ローベント:東地宏樹/ミレーユ・グランジオン:生天目仁美/ファム:戸松 遥 |
制作年 | 2024年 |
公式サイト | https://kanteiskill.com/ |
鑑定スキルで優秀な仲間を引き抜いていく物語。
弱小貴族として転生した主人公アルスは、他人の能力を見抜く鑑定スキルをもっていた。
知力や武力がないアルスが領地を守り豊かにするため、「逸材」を発掘するために行動していく話です。
ご都合展開が多いですが、「逸材」をどう見つけ仲間に引き入れるのか、リアリティある人間関係もあったので普通に楽しめました。
平凡アルスが、二癖くらいあるキャラをたらしこんでいく様や「逸材」を見つけた時のアルスの反応が見物。
アルスが「優秀」な仲間たちの上にどう立つか、仲間の力をどう生かすかという点も物語を楽しむ一つの要素になっていました。
尺の問題なので最後は「闘いはこれからだぜ!」な感じですが、綺麗にまとまっており、先が気になる展開なので2期希望な作品です。
異世界のんびり農家(全12話)
制作会社 | ゼロジー |
原作 | なろう小説 |
キャスト | 街尾火楽:阿部 敦/ルールーシー=ルー:下地紫野/ティア:洲崎 綾/リア:Lynn/アン:藤井ゆきよ/フローラ:富田美憂/セナ:Machico/ラスティスムーン:日岡なつみ |
制作年 | 2022年 |
公式サイト | https://nonbiri-nouka.com/ |
農業しながらまったりライフを楽しむ異世界転生アニメ。
病死後、神様から健康な体と「万能農具」をもらい、異世界の森へ転生した街尾火楽(ヒラク)。
念願の農業を1人していく中で、魔獣、吸血鬼、ドラゴンなどが集まり、彼を中心に集落が村へと発展してく話です。
生活すべてを一から作っていくので、育成ゲームをみているようでした。
男女比でいればハーレム状態ですが、ラブコメ感は薄いですし、関係があるのは一人だけ(アニメでは)なので、癒しアニメとして見れます。
大きな事件があるわけではなく、本当にまったりライフなので退屈感を感じる人がいるかもですが、個人的にはコメディ感がアクセントになってとても面白く見れました。
特にヒラクの村と関わる、周辺のお偉いさん方のビビりようがみていて笑えます。
個人的に残念だったのは、苦労な面も多い農業が、都合通り上手くいく軽いものとして描写されていたこと。
まぁアニメにリアル感を求めすぎなのもよくないのですが、期待していた分残念でした。
賢者の孫(全12話)
制作会社 | SILVER LINK. |
原作 | 小説 完結済み 続編あり |
キャスト | シン=ウォルフォード:小林裕介/アウグスト=フォン=アールスハイド:小松昌平/シシリー=フォン=クロード:本泉莉奈/マリア=フォン=メッシーナ:若井友希/マーリン=ウォルフォード:屋良有作/メリダ=ボーウェン:高島雅羅/オリバー=シュトローム:森川智之/アリス=コーナー:久保田未夢/トール=フォン=フレーゲル:志田有彩/リン=ヒューズ:山口 愛/ユーリ=カールトン:長妻樹里/トニー=フレイド:小林 千晃/ユリウス=フォン=リッテンハイム:河本啓佑/マーク=ビーン:葉山翔太/オリビア=ストーン:佐藤沙耶/ミランダ=ウォーレス:吉七味。/メイ=フォン=アールスハイド:雛乃木まや |
制作年 | 2019年 |
公式サイト | http://kenja-no-mago.jp/ |
賢者の孫に転生したファンタジーアニメ。
育ての親が賢者であること、転生前の知識があるため主人公は周りより強いのですが、チートというわけではないのがこの作品の良いところだと思います。
勇者ものというわけではなく恋愛要素もありつつ、主人公が仲間を作り敵と戦う…ある意味王道青春?ファンタジーと言えるでしょうか。
ちなみに、学園要素もありますがあまり生かされている感じがしないのは残念でした。
魔法による戦闘シーンが多く、作画も悪くはないので楽しく見れました。
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!(全12話)
制作会社 | project No.9 |
原作 | 小説 完結済み |
キャスト | 御子神司役:小林裕介/リルル:桑原由気/大星林檎:日高里菜/猿飛忍:日岡なつみ/神崎桂音:金元寿子/一条葵:金子彩花/プリンス暁:石上静香/真田勝人:間島淳司 ほか |
制作年 | 2019年 |
公式サイト | http://choyoyu.com/ |
7人の高校生が異世界に迷い込み、その力をもって世界を変えていく物語。
政治・経済・科学・医療などで頂点に君臨する7人が、飛行機事故で異世界に行き、自分たちに優しくしてくれた異世界人のために行動していく話です。
異世界ものお約束の魔法などのチートスキルは付与されず、あくまでも現代の技術と頭脳をもって、世界を改革していく様が面白かったです。
ただそれぞれの役職からみて、高校生という設定は無理があるというか、いや、それはありえないだろな点が多すぎな作品ですが、一周回って逆にそれがスパイス的に感じました。
チート無双ものが好きな人にはおすすめ。
1クールなので、最後の闘いはこれからだぜ!的な終わりですが、中途半端感はないので及第点。
ただ1話の食事シーンは本当にいらないというか、サービスなのか知りませんが気持ち悪かったです。
転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~(全12話)
制作会社 | EMTスクエアード・マジックバス |
原作 | なろう小説 |
キャスト | カイン:南條愛乃/シルク:内田彩/テレスティア:石見舞菜香/レイネ:花井美春/シルビア:依田菜津/ミリィ:大西沙織/ニーナ:山村響/ティファーナ:徳井青空/ガルム:鳥海浩輔/サラ:豊崎愛生/ゼノム:西村知道/レックス国王:宇垣秀成/エリック:新垣樽助/マグナ:楠見尚己/パルマ:大野柚布子/ライム:中村桜/サーノス:兼政郁人/クロード:小林千晃/リナ:内田真礼/アーロン:井上麻里奈/セト:前野智昭/ダルメシア:中田譲治/ルディ:諏訪彩花/ハク:湯浅かえで/ギン:大野柚布子/レファーネ:小松未可子/ユウヤ:逢坂良太 |
制作年 | 2023年 |
公式サイト | https://www.tensei-kizoku.jp/ |
とんでもない加護を与えられたチートの異世界ファンタジーアニメ。
少女をかばい死んだ主人公が、剣と魔法の世界で貴族の三男として転生し、恋やバトル・勉強などやりすぎライフを送る話です。
能力がチートすぎて、それを隠しつつもばれて、周囲にやりすぎを怒られる…異世界転生作品のあるある展開ですが、話のテンポも良く作画も良いので、見ていて面白い。
ただ主人公は何も苦労せずモンスターを倒し、恋人もできて、怒られはするものの周囲にチヤホヤされる順風満帆なライフアニメなので、緊張感やリアリティは全くありません。
シリアス要素はあるものの、少し添えた程度なので、基本コメディ作品としてみた方がいいと思います。
チート主人公ものが好きな人には刺さると思います。
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。(全12話)
制作会社 | OLM Team Yoshioka |
原作 | なろう小説 |
キャスト | プライド:ファイルーズあい/ステイル:内田真礼/ティアラ:戸松遥/アーサー:榎木淳弥/アルバート:森川智之/ローザ:井上喜久子/ジルベール:遊佐浩二/ロデリック:安元洋貴/クラーク:関俊彦/ほか |
制作年 | 2023 |
公式サイト | https://lastame.com/ |
ラスボス女王の歴史改変アニメ。
主人公が乙女ゲーム内の極悪非道ラスボス女王に転生した事に気づき、悲劇回避のため全力で奮闘する物語。
ラスボス女王の悲劇がどんなものだったのかも紹介されるので、主人公の現在の行動との比較がわかりやすかったです。
バッドエンドをハッピーエンドに変えていく流れはありきたりかもしれませんが、個人的にそれがまた最高でした。
治癒魔法の間違った使い方(全12話)
制作会社 | スタジオアド×シンエイ動画 |
原作 | なろう小説 |
キャスト | ウサト(兎里健):坂田将吾/スズネ(犬上鈴音):七瀬彩夏/カズキ(龍泉一樹):高梨謙吾/ローズ:田中敦子/アマコ:会沢紗弥/ブルリン:渡辺明乃 |
制作年 | 2024年 |
公式サイト | https://anime.shochiku.co.jp/sukimega/ |
斬新な回復魔法者の異世界ファンタジー。
勇者召喚に巻き込まれる形で異世界に来た主人公は回復魔法者だった。
友人達のためにも、鬼のような師のもとで魔法を学ぶことになった…事から物語が始まります。
個人的に回復魔法系はフワフワで可愛いイメージがあったのですが、それをぶっ壊してくれたアニメです…こんな使い方ありかよ…って感じでした。
回復魔法のマジな戦いを見てみたい人はおすすめ。
使い方もですが修行から結構新鮮で、徐々に成長していく主人公と友人との友情、そして少しの恋模様がいい感じに混ざり合っていました。
鬼師匠の悲しい過去とか敵側との因縁とかも見物。
作画も良いのですが、個人的に戦闘シーンにあまり迫力がないのでそこは残念でした。
原作は書籍化もされていますが、なろう小説版とは展開が異なる内容のようです。
Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ(全12話)
制作会社 | J.C.STAFF |
原作 | 小説 |
キャスト | フリオ:日野 聡/フェンリース:釘宮理恵/バリロッサ:山根 綺/ブロッサム:日野まり/ビレリー:広瀬ゆうき/ベラノ:稗田寧々/金髪勇者:村田太志/ツーヤ:高橋美佳子/第一王女:川澄綾子/サベア:井口裕香/ヒヤ:堀江由衣/ゴウル:前野智昭/ウリミナス:田村ゆかり/ダマリナッセ:伊藤 静/ユイガード:楠 大典/フフン:新井里美 |
制作年 | 2024年 |
公式サイト | https://lv2-cheat.com/ |
Lv2から「∞」なチート主人公によるスローライフアニメ。
主人公バナザは勇者候補として異世界召喚されるも、Lv1の能力値から勇者失格とされ辺境へ追放されてしまう。
そんな彼がLvを2になるとチートだったが、それを自覚することなく、魔族と新婚になったり、どんくさい4人を指導したりと周りを巻き込んでいく話。
Lv2からチートという斬新さがあり、人間と魔族どちらにも味方しない姿勢を貫く主人公が、チート力を自覚しないまま敵味方を圧倒していく様が爽快で面白い。
基本的にご都合展開ですが、ラブコメ要素を入れつつ、巻き込まれる事件の数々をチート力を使いどう解決していくのか、が見物です。
こういう作品にありがちなハーレム状態がなく、一人の女性と関係が落ち着いている点はよかったです。
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。(全12話)
制作会社 | オクルトノボル |
原作 | なろう小説(現在削除済み)→書籍 完結済み |
キャスト | 高遠夜霧:内山昂輝/壇ノ浦知千佳:富田美憂/壇ノ浦もこもこ:金田朋子/賢者シオン:堀江由衣/賢者レイン:佐藤利奈/花川大門:下野 紘/橘 裕樹:村上喜紀/高遠朝霞:Lynn/リック:石井マーク/ライニール:野上 翔/テオディジア:関根明良/秋野蒼空:菊池紗矢香/二宮諒子:安野希世乃/キャロル・S・レーン:鈴木杏奈/鳳 春人:小松昌平/矢崎 卓:坂田将吾 |
制作年 | 2024年 |
公式サイト | https://sokushicheat-pr.com/ |
最強チート×少し残念な美少女の異世界召喚アニメ。
修学旅行中に1クラス丸ごと異世界召喚された少年少女達は、それぞれ能力を与えられ、賢者になるための試練に強制参加させられる。
しかし一部は能力を貰えず取り残されて…そんな取り残され組の少年と少女の話です。
少年こと高遠夜霧は元から「即死チート」の力があり、少女こと壇ノ浦知千佳と共に、その力で元いた世界に戻るために敵を倒していきます。
高遠の能力はチートさはマジもんで、大体が本当に「死ね」で終わるので、成長ものが好きな人にはおすすめできない作品。
高遠は何者なのか?など謎が多すぎだし、大体の人の倫理観が終わってるのですが、謎の清々しさと先が気になる展開の面白さがありました。
元々なろう小説で連載されていましたが、「WEBの続きが書籍で出るのはなろうの規約違反になるから」という理由で現在は取り下げられており、書籍が原作となっています。
おすすめアニメ!百合
安達としまむら(全12話)
制作会社 | 手塚プロダクション |
原作 | 小説 |
キャスト | 安達:鬼頭明里/しまむら:伊藤美来/日野:沼倉愛美/永藤:上田麗奈/ヤシロ:佐伯伊織 |
制作年 | 2020年 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/anime/adashima/ |
女子高生ほのぼの青春アニメ。
サボり仲間の安達としまむらが徐々に距離を縮めていく話です。
大きな展開があるわけではなく、少し不思議な存在がいる中での女子高生の青春が主軸。
しまむらが本当にドライというかクールで達観している分、
最初こそクールな安達が、割と早い段階で気持ち悪く(褒め言葉)挙動不審なのが高校生らしくいい温度差になっていました。
安達としまむら双方の視点から物語が進むので、二人の気持ちがわかりやすく、見ていて微笑ましくなります。
百合作品で人間関係は全部女の子ですが、ラブコメというわけではなく、重めの友愛といっても問題ないような、そんな作品。
唇の描写など作画がとても綺麗でかわいいです。
おすすめアニメ!ダーク・鬱系
ダーウィンズゲーム(全12話)
制作会社 | Nexus |
原作 | 漫画 |
キャスト | カナメ:小林裕介/シュカ:上田麗奈/レイン:大森日雅/リュージ:八代 拓/スイ/ソータ:花守ゆみり |
制作年 | 2020 |
公式サイト | https://darwins-game.com/ |
平凡な高校生須動要が、負けたら死ぬデスゲーム「ダーウィンズゲーム」を起動させてしまった事から始まるダークアニメ。
プレイヤーは異能(シギル)を駆使して戦うのですが、戦闘向きでないものもあるため銃撃戦もあります。
バトルシーンも良いのですが、巻き込まれた要がいかにしてゲームを切り抜けるか、そのスリリングさも魅力です。
鬱というわけではないのですが、負けたら死ぬのでダーク系に分類しました。
アニメの続きが気になる人は原作で見れます。
残響のテロル(全11話)
制作会社 | MAPPA |
原作 | なし アニメオリジナル |
キャスト | ナイン:石川界人/ツエルブ:斉藤壮馬/リサ:種崎敦美/ハイヴ:潘めぐみ/柴崎:咲野俊介 |
制作年 | 2014 |
公式サイト | https://terror-in-tokyo.com/ |
少年2人がある目的のために世界に引き金を引いた鬱アニメ。
「スピンクス」を名乗る2人の少年が、ある目的のために東京で大規模な爆弾テロを起こした。
犯人逮捕の為奮闘する警察側と犯人2人とひょんな事から関わりをもったある少女側、二つの視点から繰り広げられる推理サスペンスアニメです。
先の読めない展開や犯人側の葛藤や思い、新たな刺客のかき回し感など、どれもが良い感じに混ざり合っていて楽しめます。
ただ展開的に鬱。
制作会社が後述する「呪術廻戦」「チェーンソーマン」を作っているMAPPAさんなので、色々お察しください。
91Days(全12話)
制作会社 | 朱夏 |
原作 | なし アニメオリジナル |
キャスト | アヴィリオ:近藤隆/ネロ:江口拓也/ヴァンノ:小野大輔/コルテオ:斉藤壮馬/ファンゴ:津田健次郎/フラテ:西山宏太朗/ロナルド:中村悠一/バルベロ:櫻井孝宏/ヴィンセント:山路和弘 |
制作年 | 2016 |
公式サイト | https://anime.shochiku.co.jp/91days/ |
マフィアもののダーク系アニメ。
かつてマフィア抗争により、家族を殺されたアヴィリオの復讐の物語です。
謎の手紙をきっかけで仇であるヴァネッティファミリーに侵入し、アクシデントがありながらも冷静に対応し標的を仕留めていくアヴィリオは復讐鬼そのもの。
最後はどうするつもりなのか?
マイホームヒーロー(全12話)
制作会社 | 手塚プロダクション |
原作 | 漫画 |
キャスト | 鳥栖哲雄:諏訪部順一/鳥栖歌仙:大原さやか/鳥栖零花:白田千尋/間島恭一:伊東健人/麻取義辰:三木眞一郎/麻取延人:多田啓太/響:大久保瑠美/窪:大塚明夫/志野:山寺宏一/竹田:德石勝大/田端 敏:酒巻光宏 |
制作年 | 2023 |
公式サイト | https://myhomehero-anime.com/ |
娘のために人殺しとなった父親と、その手助けをする母親のダーク系アニメ。
1話からこの後どうなるの!?な展開が毎話(ここ重要!)続き、非常にスリリングがあるアニメです。
リアル視聴していたので、毎週心臓に悪かった…。
一般人で弱いおじさんである主人公が、頭脳を駆使しながら妻と困難に対応していく姿には圧巻されます。おじさんだけど。あと母は強し。
すべては娘のために、という家族の絆の話ともいえますが、それにしては血生臭いのでダーク系に分類しました。
スポンサーリンク
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝シリーズ
制作会社 | シャフト |
原作 | 『魔法少女まどか☆マギカ』を原作としたスマートフォン向けゲームアプリ |
キャスト | 環いろは:麻倉もも/七海やちよ:雨宮 天/由比鶴乃:夏川椎菜/深月フェリシア:佐倉綾音/二葉さな:小倉 唯/十咎ももこ:小松未可子/秋野かえで:大橋彩香/水波レナ:石原夏織/黒江:花澤香菜 ほか |
制作年:作品 | |
2020年:マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(全13話) 2021年:マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜-(全9話) 2022年:マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 Final SEASON –浅き夢の暁-(全4話) | |
公式サイト | https://magireco.com/ |
ダーク系魔法少女アニメ。
まどかマギカの外伝であり、主人公は環いろは。
本作では色々な魔法少女が出てきますし、今回は魔女というよりウワサの相手が多いので、まどかとはまた違った面白さがあります。
ウワサとは?環が探す人物は?と謎を解き明かしていく感じで、まどかよりも鬱ではないのですが、内容は暗め。
2シーズンではまどかやほむら達が本格的に登場するので、最終話までの視聴をおすすめします。
チェンソーマン(全12話)
制作会社 | MAPPA |
原作 | 漫画 |
キャスト | デンジ:戸谷菊之介/ポチタ:井澤詩織/マキマ:楠木ともり/早川アキ:坂田将吾/パワー:ファイルーズあい/姫野:伊瀬茉莉也/東山コベニ:高橋花林/荒井ヒロカズ:八代拓/岸辺:津田健次郎 |
制作年 | 2022 |
公式サイト | https://chainsawman.dog/ |
『チェンソーの悪魔』ポチタと契約し悪魔の心臓を得たデンジが、『 チェンソーマン 』として蘇り生きていく話。
デンジは明るい(?)ですが境遇とか話はかなりダークで、血の表現も大きく、え…この人死ぬんだ…な展開も。
展開が読めないですし謎が多いので、今後どうなるのかと楽しみながら見れます。
呪術廻戦が好きな人はハマると思います。
原作を知っている人からはアニメは酷評の声もありますが、アニメから入った私は普通に楽しめました。特に後半からは面白いです。
ただ原作の展開を知った時の絶望感が半端ない…。
Fate/Zero(全25話)
制作会社 | ufotable |
原作 | ゲーム |
キャスト | 衛宮切嗣:小山力也/セイバー:川澄綾子/アイリスフィール:大原さやか/遠坂時臣:速水奨/アーチャー:関智一/言峰綺礼:中田譲治/アサシン:阿部彬名/ケイネス・エルメロイ・アーチボルト:山崎たくみ/ランサー:緑川光/ウェイバー・ベルベット:浪川大輔/ライダー:大塚明夫/雨生龍之介:石田彰/キャスター:鶴岡聡/間桐雁夜:新垣樽助/バーサーカー:置鮎龍太郎 |
制作年 | 2011 |
公式サイト | https://www.fate-zero.jp/ |
Fateシリーズの一作品にして鬱アニメ。
舞台は『Fate/stay night』より10年前、「第四次聖杯戦争」の物語で士郎の養父、凛の父、若き峰綺礼含めた七人の激戦が描かれます。
ぶっちゃけFateシリーズはあまり知らない私ですが、『聖杯』を追い求め、七人の魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで殺しあう、ここだけ押さえとけば楽しめます。
英霊はいわゆる歴史or神話に出てくる英雄なので、逸話とか調べると色々と面白いかも。
内容は重いし鬱展開ですが制作会社がufotableなので、作画も良く戦闘シーンもかっこよかったので楽しめました。
怪異と乙女と神隠し(全12話)
制作会社 | ゼロジー |
原作 | 漫画 |
キャスト | 緒川菫子:ファイルーズあい/化野 蓮:山下大輝/化野 乙:幸村恵理/畦目真奈美:堀江由衣/シズク:高橋李依/天地のどか:会沢紗弥/時空のおっさん:内田夕夜/駅係員:野沢雅子 |
制作年 | 2024年 |
公式サイト | https://totokami.com/ |
糸目男と爆乳女の怪異ホラーアニメ。
書店員である緒川薫子が、“逆万引きの本”をきっかけに奇妙な体質となり、同僚・化野蓮の怪異集めに協力していく中で、様々な怪異と遭遇していく話です。
伝承的怪異と都市伝説を組み合わせたり、海外のホラー要素を取り入れる点が面白く、一般・典型的ホラーとは一線を画す感じなので、予測ができない展開が面白かったです。
作品の雰囲気は暗いし陰湿ですが、鬱々しい感じはなく、まだ救いがある終わり方が多いのも好感がもてました。
尺の問題なので仕方がないのですが、化野側のバックラウンドをもっと掘り下げてほしかったですし、最後のあっけなさは残念でした。
ちなみにアニメはオリジナルな終わり方なので原作とは違います。
また所々で爆乳を強調する場面があり、私はそういうのが好きではないので図々しさを感じましたが、見る人によっては怖さを緩和する要素になったりするので、そこは個人の感じ方に左右されると思います。
スポンサーリンク
おすすめアニメ!戦闘・カッコイイ系
魔女と野獣(全12話)
制作会社 | 横浜アニメーションラボ |
原作 | 漫画 |
キャスト | ギド:大地 葉/アシャフ:森川智之/イオーネ:日笠陽子/マリー:芝崎典子/キーラ・ヘインス:皆川純子/ルーベン・コール:⽊内秀信/シュルク:髙坂篤志/ロラン:寺島拓篤/ファノーラ・クリストフル:早見沙織/ヨハン:逢坂良太/ジェフ・エンカー:郷田ほづみ/死霊魔術師:佐々木 望/へルガ・ベルベット:富田美憂/魔剣アシュガン:西 凜太朗/マット・クーガ:石田 彰/処刑人:山路和弘/ファーマス:廣田行生/ローエル:⼩林ゆう |
制作年 | 2024年 |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/anime/majo/ |
獣が魔女へ送る復讐劇アニメ。
魔女に呪われた獣の目をした少女が、呪いを解くために棺桶を背負う男と魔女を追い求める物語です。
なぜ魔女に呪われたのかは勿論、1話視聴後にいや、少女って何?どういうこと??など謎が多くあり、それがどう明かされていくのか楽しみにながら見れました。
勢力図や魔女の事とか基本的に謎が多いのですが、世界観や雰囲気、設定が良くて面白かったです。
作画は良いのですが、個人的に戦闘シーンが少し物足りない感があったのが残念でした。
ダークファンタジーなので普通に血が出るしグロいシーンもありますが、そこまで過激ではないです。
ちなみに、1クールなので最終話は当然のことく「これからも物語は続くぜ!」な感じで終わります。
ラグナクリムゾン(全24話)
制作会社 | SILVER LINK. |
原作 | 漫画 |
キャスト | ラグナ:小林千晃/クリムゾン:村瀬 歩/レオニカ:水瀬いのり/スライム:ファイルーズあい/キメラ:能登麻美子/ゴーレム:東地宏樹/アルテマティア:上田麗奈/ウォルテカムイ:諏訪部順一/グリュムウェルテ:子安武人/ディザス・トロワ:武内駿輔/メルグブデ:塩屋浩三/未来ラグナ:神奈延年/スターリア・レーゼ:日高里菜/へゼラ/グレア:土屋李央 |
制作年 | 2023 |
公式サイト | https://ragna-crimson.com/ |
覚醒した『狩竜人(かりゅうど)』と協力者の竜討伐アニメ。
舞台は竜が人を襲う世界。
ヘボ狩竜人の主人公ラグナは、天才少女・レオニカとコンビを組み竜討伐に挑んでいたが、上位竜の襲撃で全てが変わる…事から物語は動き出します。
上位竜(人型)、未来の自分、協力者クリムゾンなど強烈なキャラ達が登場しつつ、コメディ感も少しあるので見ていて面白いです。
ただ基本内容はダークで重い。
展開も予測できないので飽きません。
おすすめアニメ!騙される系
クオリディア・コード(全12話)
制作会社 | A-1 Pictures |
原作 | なし アニメオリジナル |
キャスト | 朱雀壱弥:斉藤壮馬/宇多良カナリア:石川由依/天河舞姫:悠木 碧/凛堂ほたる:福原綾香/千種 霞:内田雄馬/千種明日葉:安済知佳/八重垣青生:雨宮 天/朝凪求得:平田広明/夕浪愛離:能登麻美子 |
制作年 | 2016 |
公式サイト | https://qualidea.jp/ |
アンノウンというエイリアンと〈世界〉という特殊能力で戦っている少年少女の話。
主要キャラは6人おり話が進むにつれそれぞれの関係性を含め、過去や心情が明らかになっていくのですが、上手くまとまっています。
話が進むにつれなんとなく予想ができるどんてん返しがありますが、兄弟愛や重い友愛、親子愛、異種間恋愛など様々な愛がみれ普通に楽しめました。
またヒロイン(CV:石川由依)の歌が上手く、母ちゃんのキャラ濃すぎ(褒め言葉)て良き。
ただ作画に雑さがありそれが残念でした。
アニメ以外に小説はありますが、アニメの30年前と1年前が舞台であり、アニメを小説化したものしかありませんのでご注意。
おすすめアニメ!分類が難しかった系
天才王子の赤字国家再生術(全12話)
制作会社 | 横浜アニメーションラボ |
原作 | 小説 |
キャスト | ウェイン・サレマ・アルバレスト:斉藤壮馬/ニニム・ラーレイ:高橋李依/フラーニャ・エルク・アルバレスト:千本木彩花/ロウェルミナ・アースワルド、ロワ:東山奈央/フィシュ:日笠陽子/ナナキ:榊原優希/ハガル:菅生隆之/ラークルム:濱野大輝/グリュエール:大塚明夫/トルチェイラ:釘宮理恵 |
制作年 | 2022年 |
公式サイト | https://tensaiouji-anime.com/ |
天才王子の国家マネジメント物語。
弱小国家の王子ウェインは、臥せった父に変わり宰相を勤める中、隠居生活を夢見ており、国を売るため行動する話です。
夢自体はクズですが、ウェインのやっている事や考えは筋が通っており、どんどん周りに勘違いされていく様が見ていて面白いです。
「あること」が起こると、とんでもない行動をするウェインですが、その後も知略を尽くして難を乗り切る姿が素晴らしい。
コメディ要素が強いですが、戦争ものなので首が飛ぶ描写があるのは注意。
また、これはご都合すぎ展開は多いし、国名など固有名詞が多くよくわからなくなるし、尺の都合上謎は謎のまま終わる(それでも終わり方に中途半端な感じはない)点はマイナス。
それでも、話のテンポも作画も良いのでストレスなく見れました。
望まぬ不死の冒険者(全12話)
制作会社 | CONNECT |
原作 | なろう小説 |
キャスト | レント・ファイナ:鈴木崚汰/ロレーヌ・ヴィヴィエ:小松未可子/シェイラ・イバルス:長谷川育美/リナ・ルパージュ:鈴代紗弓 |
制作年 | 2024年 |
公式サイト | https://nozomanufushi-anime.jp/ |
平凡冒険者が不死になり、人間に戻るために奮闘するアニメ。
上位冒険者を目指し迷宮入りしていたレントは未踏破区域で竜に食われるが、なぜか最弱な魔物アンデットになっていた…ことから物語は始まります。
なぜレントは不死になったのか?人間に戻れるのか?と最大の謎がどう明かされていくのか、レントはどうなるのか…始終先が気になる展開でした。
レントは徐々に成長していくのですが、周りを助けながらコツコツと一つの目的を達成して進んでいく展開なので、感情移入できてより面白かったです。
人間時代もですが見た目骸骨になっても、元々ある高い夢を叶えるために諦めないレントの前向きさと行動にはこっちが元気をもらえました。
1クールなので当然謎は謎のまま終わりますが、2期があるならまた見たいアニメです。
アンデッドアンラック(全24話)
制作会社 | david production |
原作 | 漫画 |
キャスト | アンディ:中村悠一/出雲風子:佳原萌枝/シェン:花江夏樹/ボイド:乃村健次/ジーナ:悠木碧/ジュイス:伊瀬茉莉也/ビリー:小山力也/タチアナ:釘宮理恵/トップ:岡本信彦/ニコ:遊佐浩二/アポカリプス:杉田智和 |
制作年 | 2023年 |
公式サイト | https://undead-unluck.net/ |
不死のアンディ✖️他人を不運にする風子が最高の死を探す物語。
アンディが風子の力で死ぬため共に行動する話、と文面だけ見れば暗いですが、アンディや風子の性格上、物語はそれほど鬱々とはしていません。
ダークというか絶望的な展開があるものの、色々とまさかの方法で乗り越えていくので面白です。
主要キャラの心情もテンポよく掘り下げられており、感情移入できて世界観に入り込めました。
異能者は「否定者」と呼ばれ、色々な否定能力があるので異能ものが好きな人にはおすすめ。
アクションシーンも数多く迫力がありますし、敵の異能をいかに攻略していくか知能戦的要素もあるのでより楽しめました。
ただ前回の振り返りが毎話事にあるのですが、くどいくらい長い時があるのでそれが残念でした。
シゴフミ(全12話)
制作会社 | J.C.STAFF |
原作 | なし アニメオリジナル |
キャスト | フミカ:植田佳奈/カナカ:松岡由貴/町屋翔太:代永 翼/綾瀬明日奈:仙台エリ/綾瀬美紅:大前 茜/野島辰巳:野島昭生/野島 要:寺島拓篤/葛西夏香:千葉紗子/葛西春乃:折笠富美子/チアキ:浅野真澄/マトマ:加藤将之/美川キラメキ:小山力也 |
制作年 | 2008 |
公式サイト | https://www.shigofumi.com/ |
死んだ人から届く手紙「死後文(シゴフミ)」を届ける主人公の物語。
様々な理由で死んだ人が、生きている1人だけに届ける愛や憎しみが繊細に表現されていました。
個人的に9話がおすすめ。
前半は1〜2話完結型で自分と関係がある人が死んだ時の、残された人の苦悩やどう生きていくかに焦点が当てら、後半は主人公が何者なのかが明らかになっていきます。
ダーク感と感動さがバランス良く混じっていてサクサクみれました。
ただ最後は結局どうなったの?とやや不完全な終わり方だったのが残念でした。
小説がありますが原作ではなく、湯澤友楼さんのオリジナル作品です。
SERVAMP-サーヴァンプ-シリーズ
制作会社 | ブレインズ・ベース |
原作 | 漫画 |
キャスト | 城田真昼:寺島拓篤/クロ:梶 裕貴/椿:鈴木達央/有栖院御園:下野 紘/スノウリリイ:堀江一眞/有栖院御国:柿原徹也/ジェジェ:津田健次郎/千駄ヶ谷 鉄:小野友樹/ヒュー・ザ・ダーク・アルジャーノンIII世:村瀬 歩/リヒト・ジキルランド・轟:島﨑信長/ロウレス:木村良平/ベルキア:松岡禎丞/綿貫桜哉:鈴木裕斗 |
制作年:作品 | |
2016年:SERVAMP-サーヴァンプ-(全13話) 2018年:劇場版「SERVAMP-サーヴァンプ-」Alice in the Garden | |
公式サイト | http://www.servamp.jp/ |
吸血鬼×主従契約なバトルファンタジーアニメ。
城田真昼(高1)が拾った黒猫は契約した人間の言うことを聞く“SERVANT(下僕)”の“VAMPIRE(吸血鬼)”だった。
契約により主人(イブ)となった真昼が、吸血鬼同士の争いに巻き込まれていく話です。
バトルシーンは少し期待ハズレでしたが、先の展開が読めないし、キャラがみんな濃いしコメディ感もあるので面白かったです。
ちなみに登場人物は男性が圧倒的に多い。
アニメは原作の話を入れ替えたりと結構改変しているので、一部からは「アニメひどい」との意見があります。
私はアニメから入ったので面白かったのですが、原作購読後は原作通りの方がもっと面白かったのでは…と思う改変でした。
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦(全12話)
制作会社 | SILVER LINK. |
原作 | 小説 |
キャスト | イスカ:小林裕介/アリスリーゼ:雨宮 天/音々:石原夏織/ミスミス: 白城なお/ジン:土岐隼一/璃洒:竹達彩奈/燐:花守ゆみり/シスベル:和氣あず未/ミラベア:久川 綾/ネームレス:笠間 淳 |
制作年 | 2020 |
公式サイト | https://kimisentv.com/ |
敵対している男女が惹かれ合い、互いの理想のため戦うアニメ。
科学技術が発展した「帝国」のイスカ、“魔女の国”「ネビュリス皇庁」王女アリスリーゼは自身の理想のためぶつかり合うも、偶然互いの素顔を見てしまう。
そんな二人の関係と世界の変動を描いた物語です。
アリスリーゼが結構アレな感じでわかりやすい反面、イスカが天然で冷静なので見ていて面白かったです。
また敵対関係の中、今後2人はどうなるのか、2人の仲間の関係などが気になり展開に飽きません。
イスカはイケメンですしアリスリーゼは美人なので目の保養でした。
2024年2期放送が予定されており、原作は漫画化もされています。
魔女の旅々(全12話)
制作会社 | C2C |
原作 | 小説 |
キャスト | イレイナ:本渡 楓/フラン:花澤香菜/サヤ:黒沢ともよ/シーラ:日笠陽子 |
制作年 | 2020 |
公式サイト | https://majotabi.jp/ |
魔女である少女レイナの旅の話。
ほぼ1話完結型なので見やすいし、箒にのって空を旅する表現が毎回あるので、魔女好きとしてみてて楽しいです。
ほのぼのの旅話かと思いきや、普通に人が死ぬダークな面もありますが、それがまたアクセントな感じで楽しめました。
分類的に日常系かもしれませんが、暗い場面もあるので分類が難しかった作品。
蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-シリーズ
制作会社 | サンジゲン |
原作 | 漫画 |
キャスト | 千早群像:興津和幸/イオナ:渕上舞/タカオ:沼倉愛美/ハルナ:山村響/キリシマ:内山夕実/コンゴウ:ゆかな |
制作年:作品 | |
2013年:蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-(全12話) 2015年:劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC(アニメ総集編) 2015年:劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza | |
公式サイト | https://aokihagane.com/871.html |
軍艦擬人化アニメ。
舞台は謎の軍艦群「霧の艦隊」が人類を負かし海上封鎖をしている時代で、士官候補生・千早群像と敵艦でありながら彼に従う「霧の艦隊」の潜水艦「イ401」の物語です。
個人的にCG作品には抵抗があったのですが、この作品を見てなくなりました。
軍艦による戦闘シーンが迫力があってとても良い。
主人公は一貫して安定している反面、機械だけど心をもち始めた軍艦少女たちの心情の変化が見所だと思います。
劇場版はアニメ後の話で、こちらもおすすめ。
ちなみにアニメはキャラの性格から展開まで結構変更されているようなので、原作購入時は注意が必要です。
戦姫絶唱シンフォギアシリーズ
制作会社 | サテライト |
原作 | なし アニメオリジナル |
キャスト | 立花 響:悠木 碧/風鳴 翼:水樹 奈々/雪音 クリス:高垣 彩陽/小日向 未来:井口 裕香/天羽 奏:高山 みなみ/風鳴 弦十郎:石川 英郎/櫻井 了子/フィーネ:沢城 みゆき/緒川 慎次:保志 総一朗/藤尭 朔也:赤羽根 健治/友里 あおい:瀬戸 麻沙美/安藤 創世:小松 未可子/寺島 詩織:東山 奈央 他 |
制作年:作品 | |
2012年:戦姫絶唱シンフォギア(全13話) 2013年:戦姫絶唱シンフォギアG(全13話) 2015年:戦姫絶唱シンフォギアGX(全13話) 2017年:戦姫絶唱シンフォギアAXZ(全13話) 2019年:戦姫絶唱シンフォギアXV(全13話) | |
公式サイト | https://www.symphogear.com/ |
歌いながら戦うアニメ。
「ノイズ」と呼ばれるエイリアン的生物と、それに対抗できる兵器「シンフォギア」をまとい戦う少女達の熱い物語です。
マクロスとは違い、ガチで歌ってる人達が戦って敵を倒していきます。
ぶっちゃけ意味不明なところもあるけど、そんなの気にならないくらい話の展開が面白い。
友愛、家族愛、信念、決意、迷い…色々な感情がダイナミックに描かれてるし、主人公はもとより周りのキャラの成長も丁寧に表現されています。
個人的に変身シーンも斬新で好き。
声優が豪華で、それぞれのキャラがシリーズごとに持つ挿入歌が最高すぎです。
シリーズは多いですが、じっくり見て欲しい作品です。
キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series(全12話)
制作会社 | Lerche |
原作 | 小説 |
キャスト | キノ:悠木 碧/エルメス:斉藤壮馬/シズ:梅原裕一郎/陸:松田健一郎/ティー:佐倉綾音/師匠:Lynn/相棒:興津和幸 |
制作年 | 2017 |
公式サイト | https://www.kinonotabi-anime.com/ |
主人公の人間キノと言葉を話す二輪車エルメスが、世界を旅する物語。
人を殺してもいい、など国によって法や常識が全く違っており、キノとエルメスはその中で優しく、時に哀しく、時に笑える物語に出会っていきます。
タイトルでどんな国なのか予想はつくものの、そういう意味か!と予測できない意味合いもあり面白かったです。
基本的にキノとエルメスの話ですが、途中で出会ったある男性の旅も時たま描かれます。
魔法少女リリカルなのは The MOVIEシリーズ
制作会社 | セブン・アークス |
原作 | なし アニメオリジナル |
キャスト | 高町なのは:田村ゆかり/フェイト・テスタロッサ:水樹奈々/ユーノ・スクライア:水橋かおり/アルフ:桑谷夏子/クロノ・ハラオウン:高橋美佳子/プレシア・テスタロッサ:五十嵐麗/リニス:浅野真澄/エイミィ・リミエッタ:松岡由貴/リンディ・ハラオウン: 久川綾 |
制作年:作品 | |
2010年:魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st 2012年:魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s | |
公式サイト | https://www.nanoha.com/archive5/ |
魔法ファンタジーアニメ。
小学三年生・高町なのはが、少年ユーノと出逢ったことから物語が始まります。
友情や家族愛がメインで悪者を倒すというわけではなく、魔法少女らしく誰かを救うことがテーマな印象でした。
また当然ながら魔法の杖と変身シーンがありますが、機械的部分も強く新感覚で見れます。
個性ある魔法のアクションシーンも見所です。
TVシリーズから始まったアニメですが、個人的に作画も綺麗で見やすい劇場版がおすすめ。
ただTVシリーズは3期まであるのですが、劇場版化されているのは2期までなので3期が気になる人はテレビシリーズをご覧ください。
TVシリーズ3期はなのは達がさらに成長し後輩ができています。
ちなみにdアニメでは完全新作の映画はまだ見放題になっておらず、レンタル作品です。
スポンサーリンク
おすすめだけど少し微妙なアニメ
こちらでは面白い!と断言できない微妙さはあるものの、人に紹介したいくらいには面白いアニメをご紹介します。
人間不信の冒険者たちが世界を救うようです(全12話)
制作会社 | アニメーションスタジオ・セブン |
原作 | なろう小説 |
キャスト | ニック:小林裕介/ティアーナ:渡部紗弓/カラン:菊池紗矢香/ゼム:土岐隼一/キズナ:小松未可子/アゲート:石原夏織 |
制作年 | 2023年 |
公式サイト | https://www.ningenfushin-anime.jp/ |
様々な裏切りにあった4人が冒険者バーティを組むファンタジーアニメ。
対人関係にトラウマ級の出来事があった4人だが、お金がないと生きていけないので、パーティを組んで活動していく話です。
各キャラの裏切られた事情が1~2話で明かされ、その後それぞれの心情を掘り下げつつ、課題を乗り越え少しずつ成長していき、4人の絆が深まっていく感じがよかったです。
仲間と呼べる存在ができても、トラウマは中々消えず憂鬱になっている姿もリアリティがありました。
また、主人公達と敵対する側の心情も丁寧に掘り下げられており、同じ立場でも選択の違いで、人生の明暗が分かれる事が生々しく表現されていて、物語を面白くしています。
ただタイトルでも物語でも「世界を救う」事がテーマのようですが、その理由がはっきり語られず、途中ででてくる剣の設定も詳細は不明だしで、世界観が今一つはっきりしない点が残念でこちらの分類になりました。
佐々木と宮野シリーズ
制作会社 | スタジオディーン |
原作 | 漫画 |
キャスト | 佐々木秀鳴:白井悠介/宮野由美:斉藤壮馬/平野大河:松岡禎丞/小笠原次郎:小野友樹/半澤雅人:内田雄馬/暮沢 丞:新井良平/田代権三郎:市来光弘 |
制作年:作品 | |
2022年:佐々木と宮野(全12話) 佐々木と宮野 OVA「恋に気づく前のちょっとした話。」 レンタル作品:2023年映画 「佐々木と宮野─卒業編─」 / 短編 「平野と鍵浦」 | |
公式サイト | https://sasamiya.com/1st/ |
ヤンキー系×腐男子のBLアニメ。
体育館裏で暴行事件をきっかけに出会った宮野由美と見た目不良の佐々木秀鳴は、その後なんやかんやで関係が続いていき…な話です。
互いへの気持ちを割と早め、片方はわりとゆっくりと自覚していく姿がとても丁寧に描かれているラブコメ。
人生初で見たBLアニメでしたが、本当に純愛。
高校生ってこんな純粋なのか?と疑問に思うくらい、普通のラブコメより純愛してるし接触描写も少ないので、絵柄や男同士がクリアできるなら胸キュンすると思います。
舞台は男子校なので出てくるのは男子だらけ、恋愛シーンがあるのは主役だけですが、異性愛や腐女子の話題もあり、全体的にコメディ感要素も強いので楽しく見れました。
原作の漫画もアニメ同様絵が綺麗です。まさか人生でBL漫画を買うとは思わなかったぜ…。
おすすめ良作品ですが、BL作品で抵抗ある人もそれなりにいると思うのでこちらの分類にしました。
七つの魔剣が支配する(全15話)
制作会社 | J.C.STAFF |
原作 | 小説 |
キャスト | オリバー=ホーン:田丸篤志/ナナオ=ヒビヤ:貫井柚佳/ミシェーラ=マクファーレン:山田美鈴/カティ=アールト:大和田仁美/ピート=レストン:杉山里穂/ガイ=グリーンウッド:菅原慎介/リチャード=アンドリューズ:千葉翔也/ヴェラ=ミリガン:加隈亜衣/オフィーリア=サルヴァドーリ:茅野愛衣/他 |
制作年 | 2023 |
公式サイト | https://nanatsuma-pr.com/ |
魔法学校物語…と見せかけて実は…なアニメ。
基本的に魔法学校に入学した主人公オリバーを中心に、癖がある同級生達と学園内で様々な困難を乗り越えていく話です。
作者いわく「児童文学じゃないハリーポッター」なので、好きな人はハマる可能性高し。
OPEDで付箋はあったものの、ただ生徒の成長物語か〜と呑気に見ていたら、6話でひっくり返るアニメです。
オリバーの信念の意味を知るとなんとも言えなくなりますし、今後の展開がどうなるのかドキドキしながら見れました。
ただ戦闘シーンは少しお粗末ですし、最終話は詰め込みすぎ感があって残念な感じだったので、総合的にみて大々的におすすめするには少し微妙な作品でした。
一週間フレンズ。(全12話)
制作会社 | ブレインズ・ベース |
原作 | 漫画 完結済み |
キャスト | 長谷 祐樹:cv.山谷 祥生(やまやよしたか)/藤宮 香織:cv.雨宮 天(あまみや そら)/桐生 将吾:cv.細谷 佳正/山岸 沙希:cv.大久保 瑠美 |
制作年 | 2014 |
公式サイト | http://oneweekfriends.com/ |
一週間で友達との記憶が消える少女と、友達になりたい少年の青春アニメ。
長谷祐樹(高2)はいつも一人のクラスメイト・藤宮香織と友達になりたいとアタックする。友達になると一週間で記憶がなくなる事実を知った後も長谷は何度も藤宮と友達になっていく…という話です。
ラブコメ分類になりますが、恋愛要素はほんのりといった感じで、人間関係構築物語というか、藤宮の病気への向き合い方を周りのキャラ達を絡めつつ探していく感じでしょうか。
淡い作画と色彩が可愛くで癒されつつ、基本優しい世界の中で、藤宮の病気について別キャラが疑うシーンなどリアリティな部分もあり、より作品を面白くしていたと思います。
ただ長谷が圧倒的に弱弱しく依存的で好感がもてず、このキャラなんでいきなり絡んでくる?などキャラの深掘りも薄いので作品全体としては微妙さがあり、こちらの分類になりました。
原作は未読ですが、長谷についてはもう少し掘り下げられている様なので、アニメの表現の問題かもしれませんが…。
あかねさす少女(全12話)
制作会社 | ダンデライオン |
原作 | なし アニメオリジナル |
キャスト | 土宮明日架:黒沢ともよ/灯中優:Lynn/みあ・シルバーストーン:東山奈央/七瀬奈々:小清水亜美/森須クロエ:井上麻里奈/橘田蔵人:平川大輔/谷治雄大:山口太郎/千波トモヤ:河西健吾/迫間仁:大塚明夫/氷石紗呂:勝生真沙子/ホワイトゴート:宮本充/月見里真結希:楠木ともり/ほか |
制作年 | 2018 |
公式サイト | https://x.gd/2QgIT |
カセットテープ×パラレルワールドなアニメ。
高校サークル「鉱石ラヂオ研究会」に所属する少女達がパラレルワールドに行き、成長していく物語。
一番驚いたのがカセットテープでのまさかの展開・・・。発想が凄い。
同じ人物なのにすむ世界と選択肢が違うだけで随分と違う展開になっており、主人公たちがどう対応していくのかが個人的には見所だと思います。
ただ最終回の展開には疑問が残る点が多かったし、展開のゆっくりさに退屈さを感じたのでおすすめするには少し微妙な作品でした。
個人的にはED曲が最高でした。
2024年4月現時点ではレンタル作品となってしまいました…。
RErideD-刻越えのデリダ-(全12話)
制作会社 | GEEKTOYS |
原作 | なし アニメオリジナル |
キャスト | デリダ・イヴェン:小野賢章/マージュ・ビルシュタイン:M・A・O/ユーリィ・ディートリヒ:茜屋日海夏/ヴィドー・フェルカー:佐々木啓夫/マユカ:本渡 楓/グラハム:山本和臣/ドナ:小林ゆう/ネイサン・ビルシュタイン:櫻井孝宏/ハンス・アンドレイ:稲葉 実/ジャキス・イヴェン:松田健一郎/シュミット・マイヤー:興津和幸/フント:石谷春貴/カッツェ:駒田 航 |
制作年 | 2018年 |
公式サイト | http://rerided.com/ |
少女を探す青年のSFファンタジーアニメ。
デリダ(主人公)は開発したAIにバグをみつけ手をつくす中、謎の部隊に襲われ、冷凍睡眠装置に落ち目を開けると、10年の時が過ぎていた。
世界は戦争下になっており、同僚のネイサンから愛娘「マージュを頼む」と言わた事を思い出したデルダが、マージュを探すために行動を開始する話です。
行く手を阻む勢力がいる中、マージュは生きているのか?デリダに起こる謎の現象とは?と謎が段々解き明かされ、先が気になる展開が面白かったです。
「記憶」「過去」「研究者」について、最終話の結論は中々よかったです。
ただ意味不明な部分もあり、個人的に作画の粗さやデルダのウジウジ感、荒事一人に押し付けすぎじゃね?な展開になんともな…と微妙感があったのでこちらの分類に。
「サマーダイムズ」「STEINS;GATE」と系統が似ていますが、個人的に2作品よりはスリリングはなく面白さはかけます。
CHAOS;CHILD(全12話)+SILENT SKY(全2話)
制作会社 | SILVER LINK. |
原作 | ゲーム |
キャスト | 宮代拓留:松岡禎丞/尾上世莉架:上坂すみれ/来栖乃々:ブリドカットセーラ恵美/有村雛絵:三森すずこ/山添うき:水瀬いのり/香月華:仲谷明香/久野里澪:真田アサミ/伊藤真二:藤原祐規/川原雅司:阿部敦/橘結衣:原由実/橘結人:菊池こころ/神成岳志:桐本琢也/百瀬克子:くじら/佐久間恒:志村知幸/和久井修一:加藤将之 ほか |
制作年 | 2017年 |
公式サイト | http://chaoschildanime.com/ |
ある高校生が連続殺人事件を追う中で、世界の秘密を、自分を知っていく話。
初っ端から本当にグロいシーンがあり、その後も割とあるので要注意。
あと1話から意味不明で、なんだこれ?的な展開だし、用語や設定も難しすぎて私は半分も理解できませんでした。
でもミステリーとダーク感が漂いつつ、最後が気になるドキドキ感がある展開が面白かったので、微妙だけどおすすめしたい作品になりました。
「CHAOS;CHILD SILENT SKY」をもってアニメは完結しており、最後本人達は納得しているけど、やるせなさが半端ないです。
鬱作品好きにはおすすめ。
ネットの評価をみる限りアニメは詰め込みすぎて酷評が多いものの、原作のゲームはとても面白いようです。
出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした(全12話)
制作会社 | スタジオディーン、マーヴィージャック |
原作 | なろう小説 |
キャスト | アレン:蒼井翔太/リーズ:栗坂南美/アンリエット:鬼頭明里/ノエル:雨宮 天 /ミレーヌ:愛美 |
制作年 | 2024年 |
公式サイト | https://www.dekisoko-anime.com/ |
チートな元英雄の転生アニメ。
実家から出来損ないと言われ追放されたアレンは、実は前世の記憶と力をもつ元英雄だった。
のんびりと自由な旅を始めようとした彼の思いも余所にして、様々な事件に巻き込まれていく話です。
力を隠したチートが善人を救っていく話、悪をボコボコにしていく話が好きなので、設定や物語の展開は面白かったです。
ただ圧倒的に作画が悪い。
作画が崩壊しているわけではないのですが、動きが固く、せっかく面白い話が作画ですべて台無しになっているので、微妙分類になりました。
魔弾の王と戦姫(全13話)
制作会社 | サテライト |
原作 | 小説 |
キャスト | ティグルヴルムド=ヴォルン:石川界人/エレオノーラ=ヴィルターリア:戸松 遥/ティッタ:上坂すみれ/リムアリーシャ:井口裕香/リュドミラ=ルリエ:伊瀬茉莉也/ソフィーヤ=オベルタス:茅野愛衣/アレクサンドラ=アルシャーヴィン:小松未可子/エリザヴェータ=フォミナ:小林ゆう/ヴァレンティナ=グリンカ=エステス:原田ひとみ/ルーリック:興津和幸/マスハス=ローダント:飯島 肇/バートラン:菅生隆之/ザイアン=テナルディエ:木村良平/フェリックス=アーロン=テナルディエ:松本 大/ロラン:東地宏樹/ナレーション:小杉十郎太 |
制作年 | 2014年 |
公式サイト | http://www.madan-anime.jp/ |
剣と馬が中心の時代、弓で戦う若き領主の物語。
2つの王国の大戦が始まり、若き領主ティグルヴルムド=ヴォルンも戦に加わっていた。
相手は伝説の竜具をもつ戦姫の1人、エレオノーラ=ヴィルターリア。
戦で出会った2人が様々な出会いを得て、戦況を変えていく話です。
主人公のハーレムが作られていく話ですが、恋愛要素は薄めで戦闘や戦術に重きをおいている感じです。
色々な勢力がある中、戦況や陣形など戦闘においてはわかりやすい解説があるので助かりました。
最後まで弓で戦う主人公かっこいいし、戦姫もそれぞれ癖があっていい味出していたと思います。
ただ登場人物含め色々な勢力多すぎだし、話が分かりにくかった部分があるのと、1クールなので仕方がないものの謎多すぎ状態で終わったのが残念だったので微妙に分類しました。
真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしましたシリーズ
制作会社 | ウルフズベイン×スタジオフラッド |
原作 | なろう小説 |
キャスト | レッド:鈴木崚汰/リット:高尾奏音/ルーティ:大空直美/ヤランドララ:雨宮天/アレス:八代拓/テオドラ:内田彩/ダナン:三宅健太/ティセ:釘宮理恵/アルベール:天﨑滉平/ゴンズ:山中真尋/タンタ:芹澤優/ナオ:徳井青空/ミド:三品建/メグリア:東山奈央/ディル:利根健太朗/ニューマン:魚建/ストームサンダー:上田燿司 |
制作年:作品 | |
2021年:1nd(全13話) 2024年:2nd(全12話) | |
公式サイト | https://shinnonakama.com/ |
イチャイチャ生活&時々闘いなスローライフアニメ。
全ての生き物に「加護」があり、その加護が人生に大きく影響する世界。
辺境の地でスローライフを始めた主人公レッドが、ヒロインリットとなんだかんだで同居することになり、その後、様々な人と交流していく話です。
自分のスキル(加護)が、生き方と合わなかったら?自分らしく生きるとはどういうものなのか?というテーマを感じるアニメでした。
1期・2期ともに、のんびり生活の幸せ感と、勇者パーティのシリアス感のバランスもよく、特に2期は先が気になる展開でサクサクみれます。
毎度最終回の作画が圧倒的に良い。
ただ、主人公とヒロインのイチャイチャが少しうざったい場面もあり、特に1期は話が単調なので飽きを感じた部分もあったのでこちらの分類になりました。
【2024年】dアニメのおすすめアニメ200選!恋愛など12テーマから厳選!まとめ
いかがでしたか。
アニメは多くあり数も増えていきますが、残念ながら時間は有限で見れるアニメはどうしても限らますし、自分に合う合わない作品があります。
ご紹介したリストの中で、何か一つでも見てみていなぁと思えるアニメがあったのであれば幸いです。
最後にタイトルからはずれてしまいますが、dアニメにはないものの個人的に絶対にみてほしいおすすめアニメ2作品をご紹介します。
スポンサーリンク
コメント