強烈に刺さったわけでも、物足りなすぎているわけでもない。
今回は、どちらかというと「普通に良かった」と感じた作品をまとめました。
2度目の視聴をまたしてもいいかも?と思えるような、少し刺さった部分がある作品たち。
人によっては「隠れお気に入り」「隠れお宝」が発見できるかもしれません。
サクッとまとめていますが、簡単レビューシリーズとは違い紹介内容や感想は厚めにしているので、観てみてくださいね。
この記事のpart2はこちら。
ネタバレなし
最新の配信状況は各サービスの公式サイトでご確認ください
評価基準
★★★★★ … 何度でも見たい!大好き
★★★★☆ … 人にすすめたい
★★★☆☆ … 普通に面白い 好みは分かれるかも?
- キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series(全12話)
- キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦(全12話)
- ヴァニタスの手記(全24話)
- アンデッドアンラック(全24話)
- よふかしのうた(全13話)
- 俺は全てを【パリイ】する〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜(全12話)
- Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。(全25話)
- Helck(全24話)
- ダンジョンの中のひと(全12話)
- 骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中(全12話)
- 怪異と乙女と神隠し(全12話)
- ばらかもん(全12話)
- プレイタの傷(全13話)
- NINJA KAMUI(全13話)
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(全24話)
- 記事まとめ
キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series(全12話)
■超簡単あらすじ
言葉を話すバイクの相棒・エルメスと旅をする主人公キノが、様々な国を訪れる物語。
■感想
毎回国によって法や常識が違い、出会う物語も優しく、時に哀しく、時に笑える話で新鮮味がある。各話のタイトルでどんな国なのか予想はつくものの、意外な意味合いがある国もあり面白い。まずまず楽しめるが、単調さもあり大きな魅力を感じなかった作品。
■評価・おすすな人
★★★☆☆
短編形式で各話完結型のためサクサク見れる。毎回新しさを感じたい人におすすめ。
■公式サイト:https://www.kinonotabi-anime.com/
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦(全12話)
■超簡単あらすじ
2つ国が争う世界。高度な科学力を誇る帝国のイスカと、魔女の国「ネビュリス皇庁」の王女・アリスリーゼが出会う物語。
■感想
敵対関係の2人の今後や仲間との関係など、先が気になり展開に飽きない。アリスリーゼが結構アレな感じでわかりやすい反面、イスカが天然で冷静なので2人の掛け合いが最高だった。ただ全体的に、大きく惹きつけられる要素がなかった。
■評価・おすすな人
★★★☆☆
魔法バトルの作画も良。2期は作画が変わってしまい、クオリティがた落ち。主役が敵対関係のファンタジー作品が好きな人は刺さるかも。
■公式サイト:https://kimisentv.com/
ヴァニタスの手記(全24話)
■超簡単あらすじ
19世紀末のパリを舞台に、吸血鬼専門医のヴァニタスと、呪い持ちの吸血鬼ノエが「ヴァニタスの書」を巡って冒険する物語。
■感想
作画が綺麗でダーク感漂うミステリアスな世界観と、個性強めの主役2人の掛け合いに惹きつけられる。ただ原作購読者から見ると、演出は面白さにかける部分があったし、バトルシーンはお粗末さがあって残念だった。
■評価・おすすな人
★★★☆☆
謎が多いので考察好きの人、ダークファンタジー好きの人には刺さるかも。
■公式サイト:https://vanitas-anime.com/
アンデッドアンラック(全24話)
■超簡単あらすじ
不死のアンディと、触れた人に不運をもたらす少女・風子が出会い、世界の謎に立ち向かう物語。
■感想
世界観が独創的で惹きつけられる。設定だけみると暗いし、絶望展開があるものの、色々とまさかの方法で乗り越えていくので目が離せない。ただ、時系列が前後するため流れを掴みにくく、毎話ごとの前回の振り返りがくどすぎる事があったが残念ポイント。
■評価・おすすな人
★★★★☆
バトルシーンは迫力があり良。知能戦要素も楽しめ色々とユニーク。否定能力がたくさんでてくるので、異能好きに刺さる。
■公式サイトhttps://undead-unluck.net/
よふかしのうた(全13話)
■超簡単あらすじ
不眠症の中学生・コウが、夜の街で吸血鬼の少女・ナズナと出会い、夜の世界の魅力に触れていく物語。
■感想
設定上恋愛要素も絡んでくるが、大部分はコウとナズナの人間成長物語。独特な雰囲気と夜の街で繰り広げられるユニークな掛け合いが魅力的で楽しめた。ただストーリー展開に起伏が少ないため、少し退屈さを感じる事があった。
■評価・おすすな人
★★★☆☆
1話は本当に面白い。2期は未視聴なので評価不明。ファンタジー要素が絡んだ日常系が好きな人におすすめ。
■公式サイト:https://yofukashi-no-uta.com/
俺は全てを【パリイ】する〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜(全12話)
■超簡単あらすじ
あらゆる攻撃を弾く能力を持つ主人公・ノールが、自らの力を自覚せず冒険者を目指す勘違いファンタジー。
■感想
主人公が無自覚に、勘違いして自身の力を炸裂させる展開には爽快感がある。そして周りも勘違いしているが面白い。ただ、話の展開は少し単調さがあるし、あまりにも主人公が状況を勘違いするので苛立つ。
■評価・おすすな人
★★★☆☆
バトルシーンは迫力があり良。異世界の俺つえー系が好きな人にはおすすめ。
■公式サイト:https://parry-anime.com/
こういった俺つえー系が好きな人はこちらもどうぞ▼

Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。(全25話)
■超簡単あらすじ
最強パーティを追放された主人公が、かつての教え子たちと再会し、共にダンジョン攻略に挑む物語。
■感想
作画が綺麗で、魔法の描写は素晴らしい。話の展開がゆったりしており、ご都合展開も多いので緊迫感はほぼなく物足りなさを感じる。平均的な作品。
■評価・おすすな人
★★★☆☆
俺つえー系要素が強く、主人公のハーレム状態が好きな人はおすすめ。
■公式サイト:https://arank-party-ridatsu-official.com/
Helck(全24話)
■超簡単あらすじ
魔族の帝国を舞台に、人間でありながら魔王の座をかけた大会に参加する主人公・ヘルクの物語。
■感想
序盤はコメディ色が強いが、後半につれシリアスが多くなり、ダークで重い世界観が楽しめる。独特の雰囲気と個性が強いキャラクター達、ストリートもそれなりに深みがあり悪くはない。が、引きこまれる魅力を感じなかった作品。
■評価・おすすな人
★★★☆☆
ギャク要素ありのダークファンタジー作品が好きな人におすすめ。
■公式サイト:https://www.helck-anime.com/
ダンジョンの中のひと(全12話)
■超簡単あらすじ
ダンジョンの管理人として働く少女・クレイの、ダンジョンでの日常を描いた物語。
■感想
絵柄が可愛く、コメディ要素が強い基本癒し作品。主役2人の掛け合いがかわいい。ふとした瞬間に深い闇が垣間見えること、斬新な設定と世界観がクセになる。派手さはなく、淡々と話が進むので、やや単調さを感じる。
■評価・おすすな人
★★★☆☆
一風変わったダンジョン作品が見たい人におすすめ。
■公式サイト:https://dungeon-people.com/
骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中(全12話)
■超簡単あらすじ
ゲームのキャラクターに異世界転移した主人公・アークが、骸骨の姿で旅をする物語。
■感想
OPが最高だった。主人公が圧倒的力で無双していく姿や、さっぱりした性格には観ていて気持ちが良かった記憶はあるが、それ以外はほぼ忘れた。あまりストーリーに深みがなかったように感じる。
■評価・おすすな人
★★★☆☆
俺つえー系が好きな人はおすすめ。
■公式サイト:https://skeleton-knight.com/
怪異と乙女と神隠し(全12話)
■超簡単あらすじ
怪異が見える女子高生・緒川菫子と、怪異を祓う能力を持つ書店員・化野蓮が、様々な怪異に立ち向かう物語。
■感想
伝承的怪異と都市伝説、海外のホラー要素を取り入れた点が面白く、ホラーとコメディ、ミステリー要素の融合素晴らしい。予測ができない展開をまずまず楽しめた。作品の雰囲気は暗いし陰湿だが、鬱々しい感じはない。ただ、所々で爆乳を強調する場面があり図々しさを感じた。またキャラの掘り下げ不足を感じる。
■評価・おすすな人
★★★☆☆
アニメはオリジナル展開で終わる。ホラー、ミステリー要素が好きな人はおすすめ。
■公式サイト:https://totokami.com/
ファンタジー要素ありのミステリーが好きな人はこちらもぜひ▼

ばらかもん(全12話)
■超簡単あらすじ
都会で育った若き書道家・半田清舟が、長崎の五島列島で個性豊かな島民と出会い、成長していく物語。
■感想
基本的にほのぼの感が強く、周りに振り回されつつも、どんな事も全力でやる主人公の奮闘姿が面白い。島民が個性豊かでユニーク。ただ、物語に大きな起伏が少ないため飽きを感じることもあった。
■評価・おすすな人
★★★☆☆
作画もよく、島の風景が綺麗。日常系癒し作品が好きな人はおすすめ。
「はんだくん」というスピンオフ作品(主人公の高校生時代の話)もあるが、ギャク要素が強く個人的に合わなかったので1話で断念。
■公式サイト:https://www.vap.co.jp/barakamon/
プレイタの傷(全13話)
■超簡単あらすじ
絶望の都市「暁特区」を舞台に、特殊能力を持った少年たちが、ある能力者を巡って戦う物語。
■感想
作画が綺麗で、バトルシーンはスタイリッシュで迫力がある。ダーク感漂う雰囲気も良いが、キャラの掘り下げ不足が強く、世界観もいまいちよくわからなかった。
■評価・おすすな人
★★★☆☆
ストーリーが浅いが戦闘シーンは刺さる。能力ものが好きな人や考察しがいのある作品が好きな人におすすめ。
■公式サイト:https://project-scard.com/
こうした作画・バトル重視の作品を集めた姉妹記事はこちら▼

NINJA KAMUI(全13話)
■超簡単あらすじ
忍者に家族を殺された元忍者・ヒガンが、復讐のために再び忍びの世界に身を投じる物語。
■感想
アクションシーンがスタイリッシュで見事。忍者の斬新な戦いもよかったが、個人的に異能系の忍者の戦いが見たかった。予測不可能な展開で目が離せないが、キャラの心情の掘り下げが今一つなので、深みをあまり感じなかった。
■評価・おすすな人
★★★☆☆
全体的に平均的な作品。復讐系が好きな人におすすめ。
■公式サイト:https://www.aniplex.co.jp/ninjakamui/
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(全24話)
■超簡単あらすじ
明治維新後、不殺の誓いを立てた伝説の剣客・緋村剣心の物語。
■感想
剣心と仲間たちの出会いや日常、彼らを襲う強敵との戦いが丁寧に描かれている。強烈に惹きつけられる要素はないも、続きが気になってみてしまう魅力はある。戦闘シーンは期待が大きすぎた分、そこそこ感が強かった。
■評価・おすすな人
★★★☆☆
全体的にスタンダードな作品。旧作や原作を知っている人、幕末時代が好きな人におすすめ。
■公式サイト:https://rurouni-kenshin.com/1st/
記事まとめ
【正直レビュー】傑作でも駄作でもない、少し刺さった「超普通」なアニメ15選part1は以下です。
- キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series(全12話)
- キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦(全12話)
- ヴァニタスの手記(全24話)
- アンデッドアンラック(全24話)
- よふかしのうた(全13話)
- 俺は全てを【パリイ】する〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜(全12話)
- Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。(全25話)
- Helck(全24話)
- ダンジョンの中のひと(全12話)
- 骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中(全12話)
- ばらかもん(全12話)
- 怪異と乙女と神隠し(全12話)
- プレイタの傷(全13話
- NINJA KAMUI(全13話)
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(全24話)
いかがでしたか?
名作枠とも簡単レビュー枠とも違う「普通枠」。
こういう「ちょうどいい枠」があるから、アニメはずっと楽しめるのだと思います。
あなたにとって、この作品たちが普通枠かそうでないのか。視聴して実感してみるのも良いかもしれませんね。
冒頭で少し触れた「簡単レビューシリーズ」は、この記事よりもっとサクッと見たい人向けです。気になった人はどうぞ▼

俺つえー系特化の記事など前記事のまとめはこちら▼

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント